Maintained by @matsuu.bsky.social
8日19時29分ごろ、地震がありました。
震源地は茨城県沖(北緯36.5度、東経141.6度)で震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.6、この地震による最大震度は震度1と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/08/2025-08-08-19-29-23.html
8日19時29分ごろ、地震がありました。
震源地は茨城県沖(北緯36.5度、東経141.6度)で震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.6、この地震による最大震度は震度1と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/08/2025-08-08-19-29-23.html
7日16時45分ごろ、地震がありました。
震源地は与那国島近海(北緯24.5度、東経123度)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.5、この地震による最大震度は震度2以上と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/07/2025-08-07-16-45-19.html
7日16時45分ごろ、地震がありました。
震源地は与那国島近海(北緯24.5度、東経123度)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.5、この地震による最大震度は震度2以上と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/07/2025-08-07-16-45-19.html
7日08時47分ごろ、地震がありました。
震源地は大分県西部(北緯33.2度、東経131.2度)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.8、この地震による最大震度は震度3と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/07/2025-08-07-08-47-47.html
7日08時47分ごろ、地震がありました。
震源地は大分県西部(北緯33.2度、東経131.2度)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.8、この地震による最大震度は震度3と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/07/2025-08-07-08-47-47.html
6日20時13分ごろ、地震がありました。
震源地は石川県西方沖(北緯37度、東経136.1度)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.5、この地震による最大震度は震度1と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/06/2025-08-06-20-13-28.html
6日20時13分ごろ、地震がありました。
震源地は石川県西方沖(北緯37度、東経136.1度)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.5、この地震による最大震度は震度1と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/06/2025-08-06-20-13-28.html
6日10時08分ごろ、地震がありました。
震源地は沖縄本島北西沖(北緯28度、東経128.1度)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.7、この地震による最大震度は震度1と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/06/2025-08-06-10-08-42.html
6日10時08分ごろ、地震がありました。
震源地は沖縄本島北西沖(北緯28度、東経128.1度)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.7、この地震による最大震度は震度1と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/06/2025-08-06-10-08-42.html
6日06時18分ごろ、地震がありました。
震源地は釧路沖(北緯42.4度、東経145.5度)で震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.5、この地震による最大震度は震度1と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/06/2025-08-06-06-19-03.html
6日06時18分ごろ、地震がありました。
震源地は釧路沖(北緯42.4度、東経145.5度)で震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.5、この地震による最大震度は震度1と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/06/2025-08-06-06-19-03.html
6日04時26分ごろ、地震がありました。
震源地は千葉県北東部(北緯35.9度、東経140.6度)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.6、この地震による最大震度は震度3と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/06/2025-08-06-04-27-02.html
6日04時26分ごろ、地震がありました。
震源地は千葉県北東部(北緯35.9度、東経140.6度)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.6、この地震による最大震度は震度3と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/06/2025-08-06-04-27-02.html
6日04時19分ごろ、地震がありました。
震源地は千葉県北東部(北緯35.9度、東経140.6度)で震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.1、この地震による最大震度は震度3と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/06/2025-08-06-04-19-11.html
6日04時19分ごろ、地震がありました。
震源地は千葉県北東部(北緯35.9度、東経140.6度)で震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.1、この地震による最大震度は震度3と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/06/2025-08-06-04-19-11.html
6日02時53分ごろ、地震がありました。
震源地は大分県南部(北緯33.1度、東経132度)で震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は3.6、この地震による最大震度は震度2と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/06/2025-08-06-02-53-51.html
6日02時53分ごろ、地震がありました。
震源地は大分県南部(北緯33.1度、東経132度)で震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は3.6、この地震による最大震度は震度2と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/06/2025-08-06-02-53-51.html
5日19時20分ごろ、地震がありました。
震源地はトカラ列島近海(北緯29.5度、東経129.4度)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.3、この地震による最大震度は不明と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/05/2025-08-05-19-20-38.html
5日19時20分ごろ、地震がありました。
震源地はトカラ列島近海(北緯29.5度、東経129.4度)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.3、この地震による最大震度は不明と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/05/2025-08-05-19-20-38.html
5日08時39分ごろ、地震がありました。
震源地は沖縄本島北西沖(北緯28度、東経128.1度)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.2、この地震による最大震度は震度2と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/05/2025-08-05-08-39-31.html
5日08時39分ごろ、地震がありました。
震源地は沖縄本島北西沖(北緯28度、東経128.1度)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.2、この地震による最大震度は震度2と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/05/2025-08-05-08-39-31.html
4日23時40分ごろ、地震がありました。
震源地は釧路地方中南部(北緯43度、東経145度)で震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.8、この地震による最大震度は震度2と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/04/2025-08-04-23-40-55.html
4日23時40分ごろ、地震がありました。
震源地は釧路地方中南部(北緯43度、東経145度)で震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.8、この地震による最大震度は震度2と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/04/2025-08-04-23-40-55.html
4日22時09分ごろ、地震がありました。
震源地は宮古島近海(北緯24.9度、東経125.2度)で震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.6、この地震による最大震度は震度2と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/04/2025-08-04-22-09-29.html
4日22時09分ごろ、地震がありました。
震源地は宮古島近海(北緯24.9度、東経125.2度)で震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.6、この地震による最大震度は震度2と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/04/2025-08-04-22-09-29.html
3日18時19分ごろ、地震がありました。
震源地は釧路沖(北緯42.3度、東経145.5度)で震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.5、この地震による最大震度は震度1と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/03/2025-08-03-18-20-01.html
3日18時19分ごろ、地震がありました。
震源地は釧路沖(北緯42.3度、東経145.5度)で震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.5、この地震による最大震度は震度1と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/03/2025-08-03-18-20-01.html
3日14時23分ごろ、地震がありました。
震源地は沖縄本島近海(北緯26度、東経129度)で震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.3、この地震による最大震度は震度2と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/03/2025-08-03-14-23-32.html
3日14時23分ごろ、地震がありました。
震源地は沖縄本島近海(北緯26度、東経129度)で震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.3、この地震による最大震度は震度2と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/03/2025-08-03-14-23-32.html
2日07時27分ごろ、地震がありました。
震源地は釧路沖(北緯42.3度、東経145.4度)で震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.8、この地震による最大震度は震度3と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/02/2025-08-02-07-27-42.html
2日07時27分ごろ、地震がありました。
震源地は釧路沖(北緯42.3度、東経145.4度)で震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.8、この地震による最大震度は震度3と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/02/2025-08-02-07-27-42.html
2日06時18分ごろ、地震がありました。
震源地は根室半島南東沖(北緯43.2度、東経146.4度)で震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.4、この地震による最大震度は震度3と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/02/2025-08-02-06-18-31.html
2日06時18分ごろ、地震がありました。
震源地は根室半島南東沖(北緯43.2度、東経146.4度)で震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.4、この地震による最大震度は震度3と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/02/2025-08-02-06-18-31.html
2日04時34分ごろ、地震がありました。
震源地は福島県沖(北緯37.4度、東経141.9度)で震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.9、この地震による最大震度は震度2と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/02/2025-08-02-04-34-25.html
2日04時34分ごろ、地震がありました。
震源地は福島県沖(北緯37.4度、東経141.9度)で震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.9、この地震による最大震度は震度2と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/02/2025-08-02-04-34-25.html
1日22時58分ごろ、地震がありました。
震源地は群馬県南部(北緯36.2度、東経139.5度)で震源の深さは約90km、地震の規模(マグニチュード)は3.5、この地震による最大震度は震度2と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/01/2025-08-01-22-58-58.html
1日22時58分ごろ、地震がありました。
震源地は群馬県南部(北緯36.2度、東経139.5度)で震源の深さは約90km、地震の規模(マグニチュード)は3.5、この地震による最大震度は震度2と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/01/2025-08-01-22-58-58.html
1日17時11分ごろ、地震がありました。
震源地は台湾付近(北緯23.9度、東経122.3度)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.8、この地震による最大震度は震度2と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/01/2025-08-01-17-11-30.html
1日17時11分ごろ、地震がありました。
震源地は台湾付近(北緯23.9度、東経122.3度)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.8、この地震による最大震度は震度2と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/01/2025-08-01-17-11-30.html
1日15時30分ごろ、地震がありました。
震源地は福島県沖(北緯37.6度、東経141.5度)で震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は3.5、この地震による最大震度は震度2と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/01/2025-08-01-15-31-01.html
1日15時30分ごろ、地震がありました。
震源地は福島県沖(北緯37.6度、東経141.5度)で震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は3.5、この地震による最大震度は震度2と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/01/2025-08-01-15-31-01.html
1日03時16分ごろ、地震がありました。
震源地は能登半島沖(北緯37.4度、東経136.4度)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.6、この地震による最大震度は震度2と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/01/2025-08-01-03-16-32.html
1日03時16分ごろ、地震がありました。
震源地は能登半島沖(北緯37.4度、東経136.4度)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.6、この地震による最大震度は震度2と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/01/2025-08-01-03-16-32.html
1日03時12分ごろ、地震がありました。
震源地は宮古島近海(北緯24.5度、東経125.5度)で震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.6、この地震による最大震度は震度2と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/01/2025-08-01-03-12-25.html
1日03時12分ごろ、地震がありました。
震源地は宮古島近海(北緯24.5度、東経125.5度)で震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.6、この地震による最大震度は震度2と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/08/01/2025-08-01-03-12-25.html
31日13時53分ごろ、地震がありました。
震源地は石川県能登地方(北緯37.4度、東経137.2度)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.3、この地震による最大震度は震度3と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/07/31/2025-07-31-13-53-58.html
31日13時53分ごろ、地震がありました。
震源地は石川県能登地方(北緯37.4度、東経137.2度)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.3、この地震による最大震度は震度3と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/07/31/2025-07-31-13-53-58.html
31日08時44分ごろ、地震がありました。
震源地は伊豆大島近海(北緯34.6度、東経139.3度)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.9、この地震による最大震度は震度3以上と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/07/31/2025-07-31-08-44-12.html
31日08時44分ごろ、地震がありました。
震源地は伊豆大島近海(北緯34.6度、東経139.3度)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.9、この地震による最大震度は震度3以上と推定されます。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/07/31/2025-07-31-08-44-12.html