一次創作民。
Do not reupload my art
Do not use my art for AI training
アルファポリス: https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/319149554
Xfolio: https://xfolio.jp/portfolio/nagatsukikyouko
Commission↓
Skeb: skeb.jp/@NagatsukiKyouko
屈託と色気のある大人男子×前向きで一生懸命な女子の組み合わせで、小説と絵を書き描きしています。
作品の舞台となる世界は様々ですが、基本には山あり谷あり、紆余曲折の末に幸せを掴み取る、人間賛歌なお話を書いてます。
現在の作者イチオシ作品は下記の二作です。
▶︎羅刹の花嫁 〜帝都、鬼神討伐異聞〜【連載中】
怪異と思惑が錯綜する和風ファンタジー。
alphapolis.co.jp/novel/319149...
▶︎帝国の花嫁は夢を見る【全167部:完結】
政略結婚からはじまるSF恋愛ファンタジー。
ncode.syosetu.com/n2209hd/
私もヒーローがヒロインをおまえ呼びする感じのお話は書いているな。
うちは必ずヒーローが主導権を握っている(精神的には逆なんだけど)から、ソレで良いと思っていたけど。
でもおまえ呼びに嫌悪感をいだく人もいるらしいって気づいてからは、少しおまえ呼びについて考えるよーにはなった。
ソレで途中まで書いてたヒーローの二人称をおまえから君に書き直したことある。
はじめ違和感あったけど、最終的には、彼はその方が良かった。
二人称もキャラの性格とか境遇とか、(自分の)好みの人柄とかあるから、あまりおまえ呼びだから避けるとかはなく、臨機応変に使ってるかなー。
もじごと
私もヒーローがヒロインをおまえ呼びする感じのお話は書いているな。
うちは必ずヒーローが主導権を握っている(精神的には逆なんだけど)から、ソレで良いと思っていたけど。
でもおまえ呼びに嫌悪感をいだく人もいるらしいって気づいてからは、少しおまえ呼びについて考えるよーにはなった。
ソレで途中まで書いてたヒーローの二人称をおまえから君に書き直したことある。
はじめ違和感あったけど、最終的には、彼はその方が良かった。
二人称もキャラの性格とか境遇とか、(自分の)好みの人柄とかあるから、あまりおまえ呼びだから避けるとかはなく、臨機応変に使ってるかなー。
もじごと
#創作男女ふたり展2025秋
#創作自カプふたり展2025秋
10月22日(水)~26日(日)開催します。
#創作男女ふたり展2025秋 は 前回開催した #創作男女ふたり展 と同じで、創作男女を紹介するハッシュタグ企画です。
#創作自カプふたり展2025秋 は、男女カプではないカップリングや、独自のカップリングを紹介するためのタグで、同時開催とします。
どうぞお気軽にご参加ください。
#創作男女ふたり展2025秋
#創作自カプふたり展2025秋
10月22日(水)~26日(日)開催します。
#創作男女ふたり展2025秋 は 前回開催した #創作男女ふたり展 と同じで、創作男女を紹介するハッシュタグ企画です。
#創作自カプふたり展2025秋 は、男女カプではないカップリングや、独自のカップリングを紹介するためのタグで、同時開催とします。
どうぞお気軽にご参加ください。
疲れている時とか活字が頭に入ってこなくて、そんな時は自分の作品も機械的に感じてつまらないって感じる時ある。一過性だけど。
魅力も好きなモノを書いてるだけで魅力と思えるのか、もっと技巧的に実力が足りてないことを指しているのかでも違うけど。
私も世に出しているなら、一人でも読者がついている可能性があるので最後まで書いてから改稿するかなぁ。
世に出していないなら書き直しても。
個人的には小説を書く力と、完結させる力は別だと思っているタイプなので、完結作を作る経験が少ないなら最後まで書いてみるかな。
どうであれモチベの維持が難しいけども。
もじごと
疲れている時とか活字が頭に入ってこなくて、そんな時は自分の作品も機械的に感じてつまらないって感じる時ある。一過性だけど。
魅力も好きなモノを書いてるだけで魅力と思えるのか、もっと技巧的に実力が足りてないことを指しているのかでも違うけど。
私も世に出しているなら、一人でも読者がついている可能性があるので最後まで書いてから改稿するかなぁ。
世に出していないなら書き直しても。
個人的には小説を書く力と、完結させる力は別だと思っているタイプなので、完結作を作る経験が少ないなら最後まで書いてみるかな。
どうであれモチベの維持が難しいけども。
もじごと
創作男女〜のタグいいなぁ。
わたしも参加したいなーと思いながら、ひとまず通り過ぎていくのだった。
創作男女〜のタグいいなぁ。
わたしも参加したいなーと思いながら、ひとまず通り過ぎていくのだった。
序破急とか起承転結とか、映画の何幕構成とか、ある程度ストーリーを面白く見せる形みたいなのがあるけど。
そーゆーのすらフワッとしてる。
どちらかとゆーと自分が今まで読んできたモノが脳内にフワッとあって、ソレをフワッと踏襲してるのかな。
フワフワしすぎであるが、絵の教本みたいなのは買うけど、小説は本当に買ったコトない。
そーゆーの読むならストーリーのある小説を読みたいなーって思っちゃうし。
勉強不足は否めないけど、楽しいからいっかー(ソレでもスランプになるからもーお手上げである)
序破急とか起承転結とか、映画の何幕構成とか、ある程度ストーリーを面白く見せる形みたいなのがあるけど。
そーゆーのすらフワッとしてる。
どちらかとゆーと自分が今まで読んできたモノが脳内にフワッとあって、ソレをフワッと踏襲してるのかな。
フワフワしすぎであるが、絵の教本みたいなのは買うけど、小説は本当に買ったコトない。
そーゆーの読むならストーリーのある小説を読みたいなーって思っちゃうし。
勉強不足は否めないけど、楽しいからいっかー(ソレでもスランプになるからもーお手上げである)
意識が一歩遠ざかっているからなのか、自分の絵を見返したら、すごく素直にうまくなったなって思えて、不思議な気持ちになってる。
なんか絵を描かない人みたいに、こんな絵を描けるってすごくない?みたいな。
自分が絵を描くコトが趣味の人とゆーコトすら、他人ごとみたいな感覚。
なんか新鮮だ。
意識が一歩遠ざかっているからなのか、自分の絵を見返したら、すごく素直にうまくなったなって思えて、不思議な気持ちになってる。
なんか絵を描かない人みたいに、こんな絵を描けるってすごくない?みたいな。
自分が絵を描くコトが趣味の人とゆーコトすら、他人ごとみたいな感覚。
なんか新鮮だ。
ただ自分の新たなセーヘキ開拓のために、違う要素を入れてみることもある。
あと好み方は、壁になって様子を窺うとゆー立ち位置だから、自分の恋人とか伴侶として考えた場合はノーサンキューである。
ヒーローヒロインの箱推しだし。
>RP
ただ自分の新たなセーヘキ開拓のために、違う要素を入れてみることもある。
あと好み方は、壁になって様子を窺うとゆー立ち位置だから、自分の恋人とか伴侶として考えた場合はノーサンキューである。
ヒーローヒロインの箱推しだし。
>RP
私の創作はそもそも主人公が誰なのかわかんないけど、とりあえずまあロキはキャラとしては好きだけど実際にはそばにいて欲しくないです😀
私の創作はそもそも主人公が誰なのかわかんないけど、とりあえずまあロキはキャラとしては好きだけど実際にはそばにいて欲しくないです😀
アルファさんの一投稿分は、2000字くらいを目安にしてい、るけど、1500字〜3500字くらいの幅はあるかなぁ。
もじごと
アルファさんの一投稿分は、2000字くらいを目安にしてい、るけど、1500字〜3500字くらいの幅はあるかなぁ。
もじごと
最近、釣りがマイブーム。
昨日も終日楽しんできた。
初心者だから、知らないことばかりで動画とかで知識を仕入れて、行くたびにそれを試している感じ。
楽しい。
渓流釣りはアマゴのシーズンが終わったので、最近は汽水域の釣りをしている。釣る場所や狙う魚が変わると、ガラッと違うんだな。
最近、釣りがマイブーム。
昨日も終日楽しんできた。
初心者だから、知らないことばかりで動画とかで知識を仕入れて、行くたびにそれを試している感じ。
楽しい。
渓流釣りはアマゴのシーズンが終わったので、最近は汽水域の釣りをしている。釣る場所や狙う魚が変わると、ガラッと違うんだな。
今年の前半には書き終わりたい。からの、それが年内に伸びて、結局今年中には完結させるの無理だったなぁ。
でもまぁ、自分が決めたコトなので仕方ない。
創作とは別方向からのインプットをしていると思っておこう。
もじごと
今年の前半には書き終わりたい。からの、それが年内に伸びて、結局今年中には完結させるの無理だったなぁ。
でもまぁ、自分が決めたコトなので仕方ない。
創作とは別方向からのインプットをしていると思っておこう。
もじごと
わたしがよく描く、長髪イケメンの金髪碧眼キャラがいるのだけど、設定のかわりにこのSSを。
ルカとゆーのが、そうです。
(しかし、このSSの中では(本編完結後とゆーのもあって)まったく容姿の描写がなかった……)
だから二次をまったく通ってこなかったんだと思う。
だから二次をまったく通ってこなかったんだと思う。