murashit
murashit.net
murashit
@murashit.net
価格によってはSteam Machine買ってしまうかもしれない
November 13, 2025 at 12:12 AM
自分のWebサイトというか、Webサイトというにもおこがましいやつ、更新の頻度が低すぎてそのたびにどうやってデプロイしてたんだっけってなる(いまはCloudflare上にあるんだけどなんか毎回wranglerの使い方ググってる)
November 12, 2025 at 12:56 PM
11/23(日) #文学フリマ東京 41 (ブース:O-09)、ねじれ双角錐群初の季刊じゃん、わたくしのはこんなのです
c.bunfree.net/c/tokyo41/1F...
November 9, 2025 at 10:10 AM
ヘプタポッドってメタ論理としてモーダスポネンスとかを採用しないんだっけ、どんなんだったかな
November 8, 2025 at 9:40 AM
「ガールズバンドクライ キャラクターうらない」みたいなのが女子小学生の間で流行ってほしい気持ちが……ないとはいえない
November 7, 2025 at 12:56 PM
なぜおれは家系ラーメンを……
November 7, 2025 at 2:28 AM
かもリバーさんは構造をすぱっと見極めて数理的なところも含め明快に伝えるのがうまいし、千葉さんは異常な量プレイしつつその背景まで深めつつ段落ごとにおもろい文章書けるしで、こちとらついてくのがたいへんなんや
November 5, 2025 at 1:25 PM
絶対はじめからそのつもりだったでしょ!
November 4, 2025 at 12:05 PM
Reposted by murashit
「SFゲームの話ってどこから始めればええかいのお」とぼんやり雑談してたら、戦中派murashit先生が重々しく「そら……Spacewar!じゃろうがよ」と助言くださったおかげです。
November 4, 2025 at 12:01 PM
ぼくがまだ年若くいまよりもっと傷つきやすい心を持っていた時分に父がした忠告の話でもしようかな
November 4, 2025 at 8:37 AM
断面図系の図鑑を読もうかな
November 3, 2025 at 11:02 AM
自分はこういうプレイヤーでこうプレイしたんだけどどう思う?とか、こういう(極端ではない)プレイのしかたもあると思ったんだけどどう思う?とか、そういう、それがそもそもどう作られてるかとかからちよっと離れた話は鉱脈としてすごくあると思ってるんだよな
November 2, 2025 at 8:51 AM
定期的に見栄を切っていったほうがいいんだよな……ともじもじしています
November 1, 2025 at 2:07 PM
任天堂から小包届いた
November 1, 2025 at 1:05 PM
さいきん娘が……おジャ魔女どれみを……みとるね……
October 31, 2025 at 8:40 AM
おかしを、くいてえ
October 30, 2025 at 1:46 PM
Signalis、これもしかしてめちゃくちゃ良いやつなのでは?なんで誰も教えてくれなかったんですか!と言おうと思ったものの、こないだの京フェスでも紹介されてたしTwitterを検索してみたら心ある人はちゃんとおもしろがっとるやんけ、おい
October 29, 2025 at 1:26 PM
ここが……京王線新宿駅……
October 26, 2025 at 1:54 AM
ひとが映画の話してるのに対してわりと「ふーん」くらいになってしまうほうなんだけど、1BAAの話はなんか、わりとおもろいってなっちゃうな、なんでやろ、べつにPTAがそんな好きとかそういうんちゃうねんけど
October 22, 2025 at 8:34 AM
はてなブックマークのiOSアプリ(そう、私ははてなブックマーク利用者という重い咎を……)、WKWebViewじゃなくてSFSafariViewControllerを使ってほしい(で合ってるかな)んだけど、単にやる気がないのか、それともそれだとコメント一覧とかをさらにオーバーレイできないからダメやねみたいな判断なんかなこれ
October 21, 2025 at 12:12 AM
順次と分岐と反復があればチューリング完全やでってのを思い出して、いやそれだとDFAでもできるがなと思って、ええと何が必要なんだっけなと教科書通りにチョムスキー階層を上るみたいな時間の無駄をしてしまった、あのテープとヘッドのイメージが若干ミスリードな気がする(能力の差異の強調としてはいいというかその主役交代がいちばん重要なんだろうけど、グラフ構造ぽいイメージの連続性が失われてるというか)(というか構造化定理からして無限の記憶をすでに前提にしてるし計算能力の話をしてるわけでもないからそもそも最初の言が危ういんだなこれ)
October 15, 2025 at 3:53 AM
『さいはての島へ』も読んだ。ずっとじっとり嫌な感じの雰囲気が出てることにやけに感心してしまった(同じ暗いでもこわれた腕輪のほうはこういうしんどさではなかったのでそのへんもおもしろい)。これで初期トリロジー終わりということで続きどうしようかな
October 9, 2025 at 7:13 AM
寿司はわさびを美味しく食べさせてくれるものって気持ち、自分もあるな。たぶん魚そのものに対する感受性があまり高くないのもある
October 9, 2025 at 12:30 AM
スイッチツー、招待くれとるやん、やるやん任天堂
October 6, 2025 at 6:22 AM
ボムの抱え落ちが良くないのはまったくもって骨身にしみとるわけですが、それでもそれをやってしまう機微にも人間の美しさを見出してえよ
October 5, 2025 at 11:28 AM