murasakirenkun(紫蓮くん)
です
創作男子を主に描いています
まだシステムがよくわかっていないので失礼があったらごめんなさい
はじめのうちは描いた絵を見ていただけましたら嬉しいです
宜しくお願い致します
(※AIさんフォロー不可)
#絵描きさんと繋がりたい
#今だけ絵描きさんフォロー祭り
紙カタログを意識していつも白黒で描いちゃうけど、みんなカラーなのよねー
んー色つけてもいいけどこのままでもいいかな
紙カタログを意識していつも白黒で描いちゃうけど、みんなカラーなのよねー
んー色つけてもいいけどこのままでもいいかな
今朝は涼しいですね😀
体調管理に気を付けて
金曜日を乗り切りましょう🙋👍🍀
今朝は涼しいですね😀
体調管理に気を付けて
金曜日を乗り切りましょう🙋👍🍀
もうすぐ夏も終わりますね
もうすぐ夏も終わりますね
実在するトビエイ科の海水魚です
体盤長1m前後になり
背中が褐色で
翼を広げた猛禽類の「トビ」に似ていることからこの名で呼ばれ
地方によっては単に「トビ」と呼ばれています
尾が非常に長く
尾の付け根付近にある背鰭の後ろに
鋭い毒棘をもちます
日本沿岸の浅い砂地の海底に生息し
甲殻類や軟体動物を捕食しており
養殖アサリを荒らす害魚となることがあります
水面から数mジャンプしたり
大群を作ることがあり
行動には未解明の部分があり
臆病な性質ですが
水族館の飼育では人間の手から餌を摂るほどに馴れます
大変美味な魚ですが
一般的には余り食べられていません
実在するトビエイ科の海水魚です
体盤長1m前後になり
背中が褐色で
翼を広げた猛禽類の「トビ」に似ていることからこの名で呼ばれ
地方によっては単に「トビ」と呼ばれています
尾が非常に長く
尾の付け根付近にある背鰭の後ろに
鋭い毒棘をもちます
日本沿岸の浅い砂地の海底に生息し
甲殻類や軟体動物を捕食しており
養殖アサリを荒らす害魚となることがあります
水面から数mジャンプしたり
大群を作ることがあり
行動には未解明の部分があり
臆病な性質ですが
水族館の飼育では人間の手から餌を摂るほどに馴れます
大変美味な魚ですが
一般的には余り食べられていません
指スマホでアイビスはじめて、マジ何もデジタルわからず、調べもしないもんだから、かなりやばかった!!
線描いてて、え?なんで太くなったの?←
こんなレベルでしたね笑
そんな一枚目がなぜエースだったのかは自分でも謎笑 2枚目は初色塗ったテトさん!たぶんブラシもわからずとりあえずエアブラシで塗ってるだけ
2020くらいかなー? あと最後に指スマホメインがラストくらいの2023春の初めて描いたシュリア出してみる この辺から変わらんのよな…え!?後退してたらヤダ!!
#林檎兎の部屋
指スマホでアイビスはじめて、マジ何もデジタルわからず、調べもしないもんだから、かなりやばかった!!
線描いてて、え?なんで太くなったの?←
こんなレベルでしたね笑
そんな一枚目がなぜエースだったのかは自分でも謎笑 2枚目は初色塗ったテトさん!たぶんブラシもわからずとりあえずエアブラシで塗ってるだけ
2020くらいかなー? あと最後に指スマホメインがラストくらいの2023春の初めて描いたシュリア出してみる この辺から変わらんのよな…え!?後退してたらヤダ!!
#林檎兎の部屋
今月もたくさん見ていただき感謝✨✨
勢いで描いた方が、自分の好きな感じになるけど、線汚いし、塗り??て感じになってしまうから、上達への道とは逆なんよな…と思いながらも、楽しければ良いか??とか思っちゃう自分もいる〜
絵描くって奥が深いですな笑
来月もよろしくお願いします✨✨
#林檎兎の部屋
今月もたくさん見ていただき感謝✨✨
勢いで描いた方が、自分の好きな感じになるけど、線汚いし、塗り??て感じになってしまうから、上達への道とは逆なんよな…と思いながらも、楽しければ良いか??とか思っちゃう自分もいる〜
絵描くって奥が深いですな笑
来月もよろしくお願いします✨✨
#林檎兎の部屋
主に九州北部に伝承が見られる妖怪です
夜道を歩いているといきなり目の前に
壁の様なものが立ち塞がり
その場から一歩も進めなくなってしまいます
姿かたちは
全く見えないか
見えても何だかよく分からないものだと言われています
立ち塞がれた場合は気持ちを鎮め
その場に座る
又は棒等で足元を払うと
間もなく消えるとされ
多くの類話があり
タヌキが化けたものが正体だという
伝承も多く見られます
有名作品に登場したことにより
人気者となり
広く名が知られる様になりました
主に九州北部に伝承が見られる妖怪です
夜道を歩いているといきなり目の前に
壁の様なものが立ち塞がり
その場から一歩も進めなくなってしまいます
姿かたちは
全く見えないか
見えても何だかよく分からないものだと言われています
立ち塞がれた場合は気持ちを鎮め
その場に座る
又は棒等で足元を払うと
間もなく消えるとされ
多くの類話があり
タヌキが化けたものが正体だという
伝承も多く見られます
有名作品に登場したことにより
人気者となり
広く名が知られる様になりました
アナログで
幻想生物・妖怪・怪獣・実在生物・古生物等を描いている
「化け物描き」の絵描きです
尚、私自身は「絵師」とは名乗っておりません😊🙇♀️
又、表現方法にこだわりはなく
稀にAIで遊ぶことはありますが
メインは超アナログで
独学であり、特に変わったアイテムや
特別なスキルは使ってないです😊
アナログで
幻想生物・妖怪・怪獣・実在生物・古生物等を描いている
「化け物描き」の絵描きです
尚、私自身は「絵師」とは名乗っておりません😊🙇♀️
又、表現方法にこだわりはなく
稀にAIで遊ぶことはありますが
メインは超アナログで
独学であり、特に変わったアイテムや
特別なスキルは使ってないです😊
酷暑ですが
今日も笑顔で😀
おめえ
いいバネしてるなあ🥊
酷暑ですが
今日も笑顔で😀
おめえ
いいバネしてるなあ🥊
昨年から比率が1次>2次になってきました
最近は水彩で風景になんとなくドラゴンがいる空想画をよく描いています
2次は主に十二国記、たまに指輪物語や藤田和日郎作品その他版権もののFAを描きます
今単発で漫画にも再挑戦中……😂
昨年から比率が1次>2次になってきました
最近は水彩で風景になんとなくドラゴンがいる空想画をよく描いています
2次は主に十二国記、たまに指輪物語や藤田和日郎作品その他版権もののFAを描きます
今単発で漫画にも再挑戦中……😂