モルテッシモ
banner
mortissimo.bsky.social
モルテッシモ
@mortissimo.bsky.social
昨日の贅沢😋💓
どちらかなんて決められないっ
November 20, 2025 at 3:34 AM
身体痛かったのは熱が出ていたからのようで、仕事休んでしまいました。2022年のコロナ罹患以来体調不良で休んだの初めて。咳がひどすぎてこれでは歌えない‪🥲‎
November 11, 2025 at 3:15 AM
頭も痛すぎて限界なので横になります
明日の私がんばれ
November 10, 2025 at 12:25 PM
身体中痛いー😭
がんばれあと少し
November 10, 2025 at 11:07 AM
レッスンとレッスンの合間に冷蔵庫の中を拭きあげてるのだけど、冷蔵庫を開けっ放しにしていることに違和感を感じて癖で閉めてしまう笑
いや開けておかないと😅
November 1, 2025 at 2:06 AM
やっと冷蔵庫が空になりました。。氷捨てて全てのドアあけて乾燥中。にしても野菜室ちゃんとキレイにしないと奥の方に野菜くずがカリカリになったのが落ちてる笑
October 31, 2025 at 4:49 PM
ねむれなーい!
October 26, 2025 at 5:31 PM
ハクぅ😭😭😭😭😭
欲しかったぁ
October 26, 2025 at 11:14 AM
大きな耐火金庫はほんとに処分するの大変です。いくつ業者に断られたかな💦今回28000円で処分引き受けてもらえました😭負の遺産。。金庫にお宝入ってたら良かったなぁ笑
October 20, 2025 at 1:31 AM
怒涛の盛りだくさん金土日でした!!
達成感と筋肉痛がもんのすごいけど今日から新しい週!頑張りましょ💪
トイレと洗面脱衣室の床や壁も決まって照明系も大体OK。あとはスイッチやコンセントの位置。今のところ解体が11/4からだそう。いよいよ現実味を帯びてきた。今から金庫の回収業者が来てくれる。誰よ100キロ超えの耐火金庫買ったの。。(祖父)びくともしないわ。
October 20, 2025 at 12:24 AM
朝と昼食べれなかったけど、今帰宅しておかか🍙食べたくなって作って、アタ坊に青汁あげながら食べてる。最高においしいー。みんなのサンマ焼かなきゃ🐟
October 17, 2025 at 9:25 AM
朝起きて朝食とお弁当を作ってたら滝のような汗と震え。。1人だったら立っていられないくらいの気持ち悪さだったけど、娘たちが出発するまでは耐えた。少し横になっていたら、あれは一体なんだったのだろう、というくらい落ちついてきた。調べてみたけど、更年期なのかな。ホットフラッシュを起こしたのかも。8月から四十肩で左腕が後ろや上に動かないので髪を結べなかったり、だんだん老いてきますねꉂ🤭頑張ろ!!
October 16, 2025 at 11:45 PM
壁紙決めが楽しくて、ない脳みそを使い過ぎて一日で痩せた気がする。
自分でもびっくりだけど終わってみたら寝室の天井は黒になっていた。大丈夫か。
モルモットスペースは白のつもりだったけど、実際展示場行ってみたら大きく揺れて逆に暗めの色を選択。アタフクのブランケットなども色調考えて選んでみたいな♡
楽しいのに自分の体力が追いつかずヘロヘロ。明日は仕事のあと中学の役員の会議。明後日は職場の幼稚園の運動会。もう寝るしか。
October 16, 2025 at 11:43 AM
今日は午前中に7箇所の窓の採寸。窓リノベ補助金申請のために、beforeの写真を撮らねばならず、カーテンを全部取り外して撮影🤣ロールカーテンの小窓は楽でしたが、レールから外してまたつけての作業で疲れ切りました。業者さんもやってくれたけど、全部やらせて私だけ座ってるの耐えられなくて頑張りました!そういえばリフォーム後にカーテンも買い替えたいな💦やることたくさん。
今日午後は13時から住宅展示場で打ち合わせ。ドアや壁紙決めたりする日。15時までに帰ってきてレッスン。長女の歌のレッスンが18時。今のうちに昼食と一緒に夕飯準備。
October 16, 2025 at 2:19 AM
次女のクラスの理科の授業で1人数匹ずつメダカをペットボトルで飼育することになりました。最高のペットボトル水槽にするべく一家総出で敷き砂や水草、お世話用のスポイトなどを用意しに行きました。次女を見ていると、理科として単に学習するというよりも、まずはその生き物を幸せにしなければという気持ちで調べているうちに、結果としてたくさん学んでいるなと思います。
October 14, 2025 at 2:12 PM
心の拠り所にしている方から背中を押してもらい、モルモットのことで金曜日に電話しました。先生自身ひどくショックを受けていて、自分が見ていなかった部分が多くあって反省していると声を震わせていました。そして、そんなにモルモットのことがわかる5年生が近くにいるとはありがたい、是非2年3組でモルモットの飼い方授業をして欲しいとお話を頂きました。次女は俄然やる気になって、今すぐに変更しなければいけない問題点をはっきり提示し、改善策を伝えていくことにしました。
野菜をメインであげて、ペレットを食べ放題にしなければと思っていたクラスのみんなは、今日次女の話を聞いて、すぐに牧草をたくさんいれたそうです。
October 14, 2025 at 1:26 PM
このシロめっちゃかわいいなぁ
October 13, 2025 at 1:38 PM
パパに何かよこせよぉとねだる
ながーいふくちゃん
October 9, 2025 at 9:11 AM
昨日モルモットの赤ちゃん達を冷たい水道水でじゃーじゃー洗って、掃除に使っている雑巾で拭いているのを見かけて猛抗議した次女。でも5年生なのになんで2年のクラスに来るんだ、見たいだけだろと追い払われ、担任の先生にも大丈夫だからね、とうるさがられてしまい、悩んでいた次女。今日ついにここには書けない悲劇が起きてしまいました。泣いて帰宅して顔をあげません。やはり小学校でモルモットを扱うにはシロの時のような先生がいないと無理だったよ。何が教育だよ。
October 9, 2025 at 8:57 AM
夫は有給消化期間が終わって晴れて正式に退社したので、やっと何の制限もなく自分が起こした会社で動くことができます。早速、意気揚々と出かけていってます。私は健康保険の切り替えがよく分からなくて奮闘中。娘たちは皮膚科、眼科、歯科、と定期的に行くクリニックが多いので早く何とかしなきゃ。
October 9, 2025 at 3:36 AM
業者さん選びって金額や内容ももちろん大事だけど、担当になった方との相性も大事よね。今日も朝から細かな採寸に来てくださっている。家に入って来られてもまったく嫌じゃないし、気をつかわずに(つかえよ)言いたいこと聞きたいこと自由に言える!この人にお願いして良かったなぁ。声とか穏やかな人だからアタフクも全然怯えない。まだまだ着工もしてないけど笑
October 9, 2025 at 1:20 AM
明日、祖父母の松本民芸家具の洋服ダンス3点と食器棚が我が家を出発します。私が静岡に戻ってきてから、良い物だからとずっと使い続けさせてもらいましたが、今回のリフォームを機にお別れです。職人の手仕事が光る素晴らしい家具達なので1階の床材もろとも瓦礫になってしまうのは惜しく、引き取り手を探していました。中も外も綺麗に拭きあげると新品のようです。今までありがとう!
October 8, 2025 at 5:35 AM
絵画展いいなぁ😭
October 7, 2025 at 12:09 PM
2年3組の先生、今日から牧草を入れてくれたみたい。次女の話を聞いて買ってきてくれたんだと思うと嬉しい。6匹の赤ちゃん頑張れ。金曜日は先生が6匹連れて家に帰るのだろうか。シロの時は担任の先生が3匹連れて帰っていたけど。。
October 7, 2025 at 9:31 AM
小学校のモルモット、2年3組に6匹も赤ちゃんが来たらしい。次女が見たことないくらいすっごい小さいと言っているので生後3ヶ月とかも経ってないのかも。牧草がないらしく、必死に必要性をうったえてきたとのこと。
October 6, 2025 at 8:31 AM