森野ヒロ イラストレーター・デザイナー
banner
morinohiro.bsky.social
森野ヒロ イラストレーター・デザイナー
@morinohiro.bsky.social
絵仕事受付中 HPからお気軽ご連絡ください
・お仕事実績 ゲーム・TCG・児童書などで生物・モンスター、シーン描写などファンタジー系を中心にキャラ・コンセプトデザインを制作、イラスト講師など
※No Gen AI used
HP https://litium58.wixsite.com/mysite
xfolio https://xfolio.jp/portfolio/morinohiro
X https://x.com/morinohiro
Pinned
◇お仕事宣伝
技法書を発売させていただくことになりました!
技術評論社から11月末発売予定です!
画風や画材に関係なく役立つものを目指しましたので是非。
学校やほかの方の技法書、配信動画のハウツーを学ぶ前段階~基礎知識や個々の技術や練習の必要性・効果を画風や使う画材に関係なくトータルで学べる、自分が学び始めのときに欲しかった一通りまとまった形で学べる技法書に、と制作いたしました。
うまい絵のリクツ イラスト理論の超基本 amzn.to/483JGWE
うまい絵のリクツ イラスト理論の超基本
「デッサンが基本」「クロッキーがおすすめ」「構図で演出を」「2点透視図法にするメリットは」「シルエットでおおまかな形を」etc……イラストを学ぶうえで役に立つ定跡や理論、知識は数多く存在します。 ですが、それがどういった理論に基づくのか、どのように落とし込むか、人によって習熟度や理解のしやすさはさまざまです。これは人によって「技術や知識の”スタート地点”が異なる」ことが理由のひとつであり、ここのギ...
amzn.to
年賀絵として描いて気に入ってたけど丑年の文字背景統合しちゃってた気になってたが気のせいだった過去絵。 #illustration #fantasyart #originalart
November 25, 2025 at 1:13 PM
「設定」と「主題・コンセプト、それをどう印象付けたいか・どういった感情を想起させたいか」ってのを混同するというか、後者の説明が足りないから聞いてるのにほとんど設定「しか」説明できない人がいるんだよな。例えば「夕焼けをみたら・描いたらこういう風に自分が感じる・注目するように見るだろう」って思い込みの視点以外の可能性を考えられない人。
November 22, 2025 at 11:01 PM
二点透視図法の場合の図解だけとりあえず。後々、手順の文章解説も入れます。
#art #lesson #illustration
November 22, 2025 at 12:34 PM
再録&まとめ二点透視用も年末年始あたり~でそのうち。■パース・遠近法での広角・望遠などの視点と対象の距離関係の描き方・位置関係の確認のし方…みたいなもの。描画対象とカメラの距離関係での変化に+αでアイレベルや消失点の位置を変えたい!って場合でも大丈夫。
#art #lesson #illustration
November 22, 2025 at 11:46 AM
成功と失敗の概念がどうもひとと感覚が違うようなんだけどゲームで言うと「失敗→経験値獲得 成功→経験値獲得+レベルアップ」って感じでしかなくない?同じことしかしてない場合は経験値獲得が失敗より激減・無しな感じ。
November 21, 2025 at 5:30 PM
努力しても成果が上がらないパターン、「なりたいもの」と「やりたいこと」がかみ合ってないんだろうな。
November 19, 2025 at 5:10 AM
>RP これかぁ。ディスコードも死んでたのか;
November 18, 2025 at 2:10 PM
Reposted by 森野ヒロ イラストレーター・デザイナー
【速報】X(Twitter)、Discordなど主要オンラインサービスの大規模障害、原因はCloudflareの障害と判明 tittiby.jp/2025/11/18/2...
【速報】X(Twitter)、Discordなど主要オンラインサービスの大規模障害、原因はCloudflareの障害と判明 - あしたの経済新聞
18日夕方より発生していた複数のオンラインサービスへの大規模障害について、午後9時24分現在も断続的に接続不良が続いていることが分かった。SNS「X(旧Twitter)」、対話型AI「ChatGPT」、各種ゲームサービス […]
tittiby.jp
November 18, 2025 at 12:45 PM
Xはサーバー攻撃か何かでもうけたのかな。徐々に重くなってエラーって流れっぽかったけど。
November 18, 2025 at 1:50 PM
ある程度アカデミックな知識や練習をした人なら同意されるんじゃないかと思うんですが「人間」みたいな複雑な形・材質でさらに動きや表情で変化するものが描けるのにそれ以外のものが描けないって意味がわかりづらいんのよ。デフォルメされて記号化された「人」を暗記して描いてるタイプならともかく。
November 18, 2025 at 5:32 AM
パッと思いつかないんですが「最底辺~そこそこの質で良いような生活必需品でも何でもない娯楽のみのためのもの」ってあるのかな。コーヒーやアルコールとかタバコみたいな具体的な作用があるものは話が変わってくるし。
November 16, 2025 at 7:50 AM
ここのとこ見かけるクリスタ囲い塗り、デフォの設定でやるよりちょっと変えた方がやりやすそうではある。
November 15, 2025 at 11:33 AM
ポケモンシリーズってリメイクに当たるタイトルが結構あるのを良く知らなかったんだけどそういうイメージ自体が無いですよね。「リメイクだ!」っていうのをそもそも公式が全然アピールしてない感じ。しかもありがちな元作品ファンの「こんなの〇〇じゃない」的な不満も見たことない。色々不思議。
November 13, 2025 at 1:06 PM
Reposted by 森野ヒロ イラストレーター・デザイナー
双狐ノ案内人

#ポケコロ Drops.シリーズにて描かせていただいたイラストです!
September 12, 2025 at 10:54 AM
キャラデザするときにこういったおおまかなシルエット・ボリュームや形状の印象効果を主軸にしたものを描くと、設定などに引きずられずに持たせたい印象・役割をきちんとつけることができます。デフォルメが強くなればバルほどデザインのこういう描き方の意味が分かりやすい。 #art #lesson #illustration
November 13, 2025 at 2:08 AM
色に関する定番の話だけど、色とか動きとか明暗とかの見え方の違いが性別に限らず国によってなどの好みの傾向の違いを生んでるのでは?視覚能力的に認識しずらいものには興味が向きづらくても不思議じゃないし■女性と男性、見える色が違う! www.sdpa.jp/%e5%a5%b3%e6...
女性と男性、見える色が違う! - 一般社団法人 空間デザイン心理学協会
桜が待ち遠しい季節となりました。女性の方、明るい色の服が気になっていませんか。ニュアンスのあるピンクや薄い黄緑
www.sdpa.jp
November 12, 2025 at 10:09 AM
Affinityソフト系、触ってみたけどなんでデフォの状態でキャンバスの回転しない設定になってるんだろう。設定で変えられるけども。
November 10, 2025 at 7:46 AM
理解されづらいけど「表現や画風・感性」は例えばりんごが机の上にあるって状態を見て「どう感じる・思わせたいか」などの目的やどう表現するか?ってところで生まれるもので、やりやすい・出来ることってだけの方法で「りんごが机の上を描く」ことではないと思うんですよ、表現入ってないので。
November 6, 2025 at 6:10 AM
「ご希望の場合ご依頼の際「正確に描く」以外の印象・視線誘導効果などデザイン・演出につかう技術に関する説明をさせていただきます!」とか考えたけど現実的じゃないしあれだな。わかってるであろうお相手に前提や補足説明抜きでダッシュで端折っても2~3時間かかるだろうし、ニーズがな;
November 5, 2025 at 11:18 AM
人が仕事や対人関係でストレスを感じる原因に「何のためにやるのかわからない」とか「いつになるかわかならい」「唐突なこと」って「目標や時期など不明瞭なことがら」に対して起こるそうなのでそれを無くすのに技術的知識とかコミュニケーションとか根回しとかが有効、って話で。
November 5, 2025 at 4:22 AM
デザインや構図などをぱっと浮かぶ発想を基準に描いてると「資料渡された時にイメージが無駄に引っ張られて困る」とか起こりがちですが、そういう方ほどちゃんと座学を学びましょう。というかこの話の通りなので。
「デザインは一枚絵などの構図や配色・視線誘導や印象効果とやることは一緒」って座学を踏まえても理解しづらい方がそこそこいる印象なんだけどどうなんだろう…
November 5, 2025 at 12:05 AM
「デザインは一枚絵などの構図や配色・視線誘導や印象効果とやることは一緒」って座学を踏まえても理解しづらい方がそこそこいる印象なんだけどどうなんだろう…
November 4, 2025 at 6:44 PM
Reposted by 森野ヒロ イラストレーター・デザイナー
【拡散希望】11月~3月開始のTCG・ゲーム・ラノベイラスト、キャラ、ロボ、Vtuberデザイン、擬人化、デフォルメ、ミニキャラ、商品キャラクターデザイン、玩具ホビー関連などの商業、同人のイラストお仕事、Skebも募集中です!ご検討お願い致します!(1/2)
#イラストお仕事募集中
October 29, 2025 at 11:14 AM
クリエーターの信用の重要性云々って話をXの方でしたんですが、そういう各種コンプライアンステストって、今の世の中真っ当な会社に所属してると嫌でも毎年やりますよね。生成AI使用するのまずいのそういうの受けてたら「大丈夫かこれ…?」って思わないのかな。
November 4, 2025 at 5:45 AM
テキスト作ってたら「~の見栄え」と「ノミバエ(虫)」が誤変換されて危ういところだった。
November 3, 2025 at 7:58 AM