もにゃ
banner
monyaizumi.com
もにゃ
@monyaizumi.com
考えたり作ったり Monyaizumi.com

X : https://x.com/monyaizumi
Reposted by もにゃ
これ見てブルスカ、好きだ…………!! になっちゃった
February 8, 2024 at 2:59 PM
折り紙
February 8, 2024 at 1:36 PM
People翻訳に「エセ関西弁翻訳」実装できないかな。したいな。関西弁って正規表現でなんとかなるもんですか?

◎〜んだよ/〜んですよ
→〜んや/〜んよ/〜やねん
◎〜だわ→〜やわ
◎〜だよ→〜よ

みたいな要領で。
東で生きすぎて網羅できる気がしないんよ。中途半端なことするとなんj語翻訳みたいになりそう。

この辺の関西弁マニュアルまとまってる本とかサイトとか知ってたら教えてほしいやで
February 8, 2024 at 4:04 AM
見るたびにこんなにかわいくていいのかしらと思う
February 8, 2024 at 3:33 AM
Veriblockを作って公開したときも公開すべきかめちゃくちゃ悩んだんよな。Twitterユーザーは便利になるけどTwitterにとっては嬉しくないツールだから。
能登半島地震のときも役に立ったみたいだし、結果的にこれは出してよかったと思ってるけど
x.com/monyaizumi/s...

トレスとかAIとかみんなが一番敏感で議論しがちな倫理的な話が、いざ自分の都合のいい時だけ嬉々として迎え入れられる風潮がむず痒いって話なんだ。クリアしてる道理があるなら知りたいんだ。頼むぜ!
February 7, 2024 at 6:44 PM
我ながらめちゃくちゃど直球な水の差し方してて笑う。深夜のBlueskyだからね、許してね

んで詳しい方いたらまじで教えてほしいよ
February 7, 2024 at 6:31 PM
Bluesky、ずっとわからないことがあってわかる方いたら教えてほしい

波に攫われて始めちゃったけど、招待制の頃からずっと「UIがほぼTwitter」っていうあしらいと触れ込みに先行きの不安感、不信感があるんだよな…

Twitterの共同創業者ならリソースを外部に勝手に持ち出してド競合プラットフォームを作っていいのか?そんなわけはなくない?ここクリアになってるソースが見つけられない…

法的に問題なくても倫理観的にどう折り合いをつけてるのかというハテナ。
パルワールドを作ったのが元ゲームフリークの人間だったらみんな納得してたっすか…?
February 7, 2024 at 6:27 PM
お れ が T w i t t e r J P だ
(Twitter公式非売品グッズもらった)
February 7, 2024 at 5:08 PM
そういえばさいきんタレミミーヌな犬の焼き物を買ったんだ。みてよ
February 7, 2024 at 2:52 PM
わー!やったー!ドメインが独自のやつになった!いいのかこれ!
monyaizumi.com
February 7, 2024 at 2:27 PM
TwitterみたいなところでTwitterの人たちとTwitterみたいな投稿をし合うSNSにTwitterからやってきた
February 7, 2024 at 2:05 PM