御米椎
banner
miyonescy.bsky.social
御米椎
@miyonescy.bsky.social
漫画家。92年デビュー。今の仕事:バグアカデミア→4/1からヒューマンバグ大学裏口入学(Youtubeチャンネル)主に佐竹博文もの、語学教材漫画(電書。Kindleで「Crystalhunter」で探して。日英西独中で展開。もうすぐ10巻になる)もう一度紙に戻りたい。過去作については、4/25に再開される予定の漫画図書館Zに(未単行本化作品を含め)あらかた揃っている。ジャンルは少年、青年、成人、原作付き。
70〜80年代のアニメ、特撮が好みの二次コン。
自分の絵の原点は強いて言うなら手塚治虫の昭和40年代と高橋留美子でではあるが一番なのはプロじゃなく同人作家なんだよな。目標として、プロより同人の方が近い感じがする。アニ同でアマチュアアニメ描き始めて二年目、85年コミケ29にサークル参加したときに、全てが始まった。
見よう見まねで遠回りもたくさんしているから、上達のセオリーみたいなものは無いし、未だに美術解剖図が頭に入ってない。苦手なポーズは今でもある。左右反転すると絵が崩れてるなんてしょっちゅう。描く事は生きがいで人生最大の楽しみであり、同時に修行でもある。「やった、また一つ技法を憶えたぞ」の日々。だから自分的にマンネリ化しないのだ。
October 16, 2025 at 11:07 AM
近々、16p漫画をアップする。鬱が軽快した状態で初めて描くもので、助走のつもりで重くならないものをシリーズとして「とりあえず単行本一巻分」を目標に展開するつもりだ。同人だが商業で頼まれたものと仮定して、内容に関して言い訳はしない。つまらなかったらその都度軌道修正する。それで何かしら掴んで、次のステップに進められれば良いかな、と。
September 18, 2025 at 9:19 AM
リロ&スティッチより。
September 15, 2025 at 12:45 PM
ちょい凹んでいる
June 16, 2025 at 6:02 AM
ヒューマンバグ大学、神乃
May 20, 2025 at 1:38 PM
GQuuuuuuxでアイドルグープ由来のネタが沢山あるって一部で騒がれているけど、俺はその辺知らないので特にどうでもいい。実はMSも余り関心がない。マチュとニャアンを保護者視点で見ていけたらそれでいい。
May 19, 2025 at 5:07 AM
教育虐待だのドメスティックな問題を過度に大きくして、わざわざ東大前に行く赤の他人を襲うなんて歪みまくってる。見た目は中年頭は中二かよ。
May 10, 2025 at 12:23 PM
描け 描け描け 描くんだジョー
May 7, 2025 at 3:51 PM
May 5, 2025 at 10:12 AM
二日間寝込んで、今日ようやく活動開始、と生きたいところだが、そうそうスイッチパチッと決まるわけじゃない。スロースタート。
May 3, 2025 at 11:42 AM
どうも、神経潰しそうで不安。一度潰すと10年以上棒に振ることになる。いつも自分を追い立て、いつも崖っぷち。神経が張り詰めた状態がずっと続いている。焦燥はモチベーションに転化できるが度が過ぎると破滅する。ゴムが伸びきった状態だ。いつバチンと切れてしまうか。

焦燥型の老人性鬱を併発しているのかも知れない。
April 26, 2025 at 1:57 PM
宇宙家族ロビンソン知ってる?
April 19, 2025 at 11:05 AM
チルドの生鮮食品の配達が予定より5日遅れるってなんだよぉ
届いたときには賞味期限の余裕が全然ないじゃん
April 17, 2025 at 1:49 PM
ジークアクス1話見た。
ミノフスキー粒子は遮蔽手段がないはずなのに、スマホで(大体なんで100年後にスマホなんだ)無線通信が普通に出来てるんだ?
とはいえ、キャラデザは好きだ。
April 16, 2025 at 4:42 AM
同人誌の表紙だが依頼主から没喰らった。
April 16, 2025 at 4:07 AM
海の向こうで許されているんだから、規制するのはナンセンスだ、と言う言があるが、海の向こうの方が表現規制が厳しい(児ポ・DEIなど)事を知ってるのだろうか。
April 15, 2025 at 5:51 AM
あと5.5枚だ。一番しんどい時期。早く終わらせたい、と気が逸る。
April 14, 2025 at 12:14 PM
まあまあ昔の絵
#イラスト
#オリジナル
April 13, 2025 at 8:44 AM
自分の慣習、認識、言動が他者と異なる時、喧嘩になるかも知れないけど、他者が大多数時には「自分を曲げて周りに合わせるべき」と言うことになる。妥協を知ることが大人になる事の一つだが、悪く言えば同調圧力って言うこともある。

個人の尊重って時代に、それでも社会の一員である為に妥協と我慢をする事の最低ラインは人によって異なり、極端な例では「自分は絶対に曲げない。周りが、社会が自分に合わせろ。自分に気を遣え。特別扱いしろ。自分が正義だ」と騒ぐ困った人が特にネット上で拡散して目立ってしまう。そして多数の気を悪くする。多数は絶対正義でもないが、群れなきゃ生きられない人間が我慢を無くすことは出来ないよね。
April 12, 2025 at 10:59 AM
メモル的な何か #tegaki_dt
April 11, 2025 at 3:13 PM
ガンダム絵
April 11, 2025 at 2:58 PM
締め切りが迫って参りました。
April 11, 2025 at 11:54 AM