高山真由美 /MayumiTakayama
banner
mayutak.bsky.social
高山真由美 /MayumiTakayama
@mayutak.bsky.social
翻訳業。I'm a translator. English→Japanese
おもな訳書:おれの眼を撃った男は死んだ/哀惜/女たちが死んだ街で/休日はコーヒーショップで謎解きを/ブルーバード、ブルーバード/ほか。
Pinned
じつはわたくし、シリーズ運がなくてですね… キャリア的には中堅といっていいと思うんですけど、シリーズ長篇の2作めを訳したのは今回が初めて(1作めオンリーのことは何回か…)
そんなわけで第1作の『哀惜』ともども、どうぞよろしくお願いします。
吹きガラス体験、とはいえ、数分のレクチャーだけで自力でできるはずもなく。9割方職人さんにやっていただいたようなものですけども。まあただ、炉がどんなふうかとか、吹くのどんな感じかとか(風船を膨らますときみたいな実感はない)、吹きガラスの実際を知りたかった…
November 13, 2025 at 6:36 AM
棒の先の1200℃のガラスを吹いてつくったそばちょこが届きましたよ(たぶんロックグラス的に使う)
November 13, 2025 at 6:30 AM
行かなきゃ。ワニ。
November 12, 2025 at 10:51 AM
Reposted by 高山真由美 /MayumiTakayama
11月26日から国立科学博物館で企画展、その名も『ワニ』が開催されますよ!!!!!!!!!!!!
大変光栄なことに、私のゆるワニたちも会場を彩るお手伝いをさせていただいております。科博の展示で、描き下ろしではないにしろ私のワニを使ってもらえるなんて本当に夢のようで、今もまだ若干信じられないような気持ちですが、皆様に是非見て頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします!!!
www.kahaku.go.jp/tenji-event/...
ワニ | 国立科学博物館
太古の昔から姿をほとんど変えず、水辺に暮らしてきたワニ。爬虫類の中でもひときわ強い存在感を放っています。本展では、世界のワニの多様な姿や生態を、剥製や骨格標本、映像などを通して紹介
www.kahaku.go.jp
November 12, 2025 at 8:12 AM
Reposted by 高山真由美 /MayumiTakayama
毎月刊行される翻訳ミステリーの中からいち早く選んでお届けする、それが月例書評番組「翻訳マッハ!」です。「小説推理」などで書評連載中の酒井貞道さんと杉江松恋の二人が3冊ずつ紹介しますよ。今回は2025年10月刊の作品です。その3でおしまい。
youtu.be/k-hIMbpeXUQ
翻訳マッハ! 2025年11月号・その3 『小路の奥の死』エリー・グリフィス/上條ひろみ訳&『秘儀』マリアーナ・エンリケス/宮﨑真紀訳
YouTube video by 杉江松恋チャンネル「ほんとなぞ」
youtu.be
November 12, 2025 at 3:11 AM
Reposted by 高山真由美 /MayumiTakayama
毎月刊行される翻訳ミステリーの中からいち早く選んでお届けする、それが月例書評番組「翻訳マッハ!」です。「小説推理」などで書評連載中の酒井貞道さんと杉江松恋の二人が3冊ずつ紹介しますよ。今回は2025年10月刊の作品です。続いてその2。
youtu.be/ddTGeDiEaJA
翻訳マッハ! 2025年11月号・その2 『ファントマと囚われの王』ピエール・スヴェストル&マックス・アラン/赤城敬子訳&『血痕の記憶』ジェニファー・コーディー・エプスタイン/唐木田みゆき訳
YouTube video by 杉江松恋チャンネル「ほんとなぞ」
youtu.be
November 11, 2025 at 1:44 AM
Reposted by 高山真由美 /MayumiTakayama
毎月刊行される翻訳ミステリーの中からいち早く選んでお届けする、それが月例書評番組「翻訳マッハ!」です。「小説推理」で書評連載中の酒井貞道さんと杉江松恋の二人が3冊ずつ紹介しますよ。今回は2025年9月刊の作品です。まずはその1。

youtu.be/otTdaL9jhNo
翻訳マッハ! 2025年10月号・その1 『宮廷医女の推理譚』ジューン・ハー/安達眞弓訳&『穢れなき者へ』マイクル・コリータ/越前敏弥訳
YouTube video by 杉江松恋チャンネル「ほんとなぞ」
youtu.be
November 10, 2025 at 1:10 AM
今回、旅行中ずっとこれ読んでた(で、けさ起き抜けに最後の8%くらいを読み終えた)。なんかふさわしかったというか… 自由を求めて、突き詰めて突き詰めていったら原初細胞にたどりついた、みたいな話だからね…。
これ↑は連載をまとめた新刊エッセイ集ですが、こうなると20年まえ(!)に一読しただけのこれも読み返したくなってくるな… ぬか床が卵を産むお話なんですのよ
www.amazon.co.jp/dp/B0B1MBHTJ5/
沼地のある森を抜けて(新潮文庫)
Amazon.co.jp: 沼地のある森を抜けて(新潮文庫) 電子書籍: 梨木香歩: Kindleストア
www.amazon.co.jp
November 12, 2025 at 3:38 AM
これは外から見ただけの松本城(だってなかに入るの40分待ちだってゆうから)
November 11, 2025 at 1:36 PM
アーリーアメリカン様式の建物と聞いて(ものの本でよく読むので。ちゃんと見とこうかと)
昔の牧師館。
November 11, 2025 at 1:34 PM
さて、温泉にもつかったし、おうち帰ります。またあしたからみっちり働く(つもり)
November 11, 2025 at 5:04 AM
あー、ワタクシ的にはその斉藤慶子にほんのり想いを寄せつつ2人を見守ってた鹿賀丈史にホレたものでした
November 11, 2025 at 4:40 AM
Reposted by 高山真由美 /MayumiTakayama
宇宙刑事から派生して刑事ドラマものがひょいひょいあがっているが、私鉄沿線97分署が好きだったな。
途中参入した古尾谷雅人と斉藤慶子の仲がもどかしいながらもくっつくよう応援したもんだ。
地味な刑事ドラマだったけどそこが良かった。
November 10, 2025 at 2:18 PM
まだ明るいですが。ここはビール王国なので
November 11, 2025 at 3:45 AM
ここでガラス吹いたんですよ(夜はライトアップするみたい)
November 10, 2025 at 2:34 AM
ちょっと虹でてた
November 10, 2025 at 2:32 AM
きょうのビール
November 9, 2025 at 11:22 AM
青缶は好みの味が多いなー
November 7, 2025 at 12:59 PM
初めて飲んだCOEDO瑠璃。飲みやすいピルス
November 7, 2025 at 12:57 PM
体が軽い!(まあ5000歩くらいまでなら)
November 7, 2025 at 8:44 AM
きょうも赤かったねー。立冬。
November 7, 2025 at 8:41 AM
八天堂のミルクティーくりーむパンおいしー
November 7, 2025 at 2:54 AM
立冬って、もう冬ってこと? じゃあきょうのこれは小春日和? てゆうかわれらの秋はどこいった
November 7, 2025 at 2:30 AM
ちょうどいいタイミングで夕焼けてた
November 6, 2025 at 8:26 AM