とり
banner
matsue0814.bsky.social
とり
@matsue0814.bsky.social
明日確認すること
・12月16日のスケジュールの共有
・リーフレットの修正案
November 18, 2025 at 8:53 AM
職場の同僚から「マジレスガチ左翼」という称号をいただいた(?)
November 11, 2025 at 2:14 PM
鍵屋とボブパーマ
November 5, 2025 at 12:52 PM
サーモン
ハラペーニョ
柚子胡椒
メープルシロップ
オリーブオイル
ポン酢
黒胡椒
November 5, 2025 at 11:58 AM
そしてそれを決して分かち合おうと思わない。
November 3, 2025 at 12:27 PM
国内外どこに出かけても、ドルナッハのゲーテアヌムに行った経験に敵わない。もっとそういう経験がしたい。私は本当に心から行きたい場所を見つけてそこに行く必要がある。
November 3, 2025 at 12:26 PM
先週も東京だったけど、今週も東京、ほんで来週末も東京だ!
October 28, 2025 at 12:47 PM
私が小学生のころ、里中満智子のギリシャ神話を描いた漫画を親が五所川原図書館で借りてきて、私もえらくハマったのだが、考えればあの漫画が私の性的意識の原型を形作っている気がする。幼少期からクィアなものへの抵抗がなかったのもそこがベースかもしれない。
October 26, 2025 at 12:48 PM
最近の韓国の美術館と仕事していて、作品作家解説の文章とかを送ったりするんだけど、日本における「戦後」って全然韓国だと戦時中じゃん〜〜😭って強く思う。
October 26, 2025 at 3:21 AM
昨日は天気も良くて暖かったので、お昼に駅前の市場に自転車で出かけた。路面店で見かけた大きくて美味しそうな柿と蕪と、新鮮市場で手頃な鯛やホタテを買ったあと、晩酌用のワインでも仕入れようといつものワインショップに行ったら、マスターがちょうどコーヒー入れるところだったと誘ってくれて、お店のテラスでのんびりお茶できていい休日だった。
October 26, 2025 at 2:25 AM
人々は信じて託されること、託すことをもっとしなければいけない。し、両者はそれを前提により良い生き方を模索しないといけない。共に生きるって、そういうことだよね。
October 11, 2025 at 11:11 AM
雑に、ラクに生きることを一つの人生の在り方だと受け入れることもできるけど、丁寧に深く、強かに生きることと、決してイコールとは思わない。
October 11, 2025 at 11:09 AM
本気で世界を変える気がないの???って、昨今の共産党にも現代美術にも思う。
October 11, 2025 at 11:04 AM
超人たれ、ということはそういうことだと思う
October 11, 2025 at 11:01 AM
すげ〜当たり前だったのかもしれないけど、自分がある程度ものを動かす立場になったからよくわかる。これまで私はある自分自身の在り方も含め、マッチョイズムを批判的に考えていたけど、今の世界はなにかしらマッチョじゃないと、何もかも変えられないんだということ。私が批判すべきは独善的マッチョであり、代理的マッチョは世界を良くするためのひとつの手段だと思う。自分自身が(この世界の社会的文脈において)弱く生まれたことと、強く生まれたことを等しく扱うならば尚更そうなんじゃないか。
October 11, 2025 at 11:00 AM
HANAのジスがめちゃくちゃタイプなのと、曲が良すぎてBlue jeans永遠に聴いてる
September 14, 2025 at 3:29 PM
コレクション展で担当したセクション、好評で嬉しい。気合い入れて展示を作ったので。前回ももっと話題になってもよかったのになあ。
August 28, 2025 at 2:53 PM
自分が心底大切にしたいと思っている仕事の繋がりで生まれた仲間が、今も仕事を介してつながってるなって思える時、なんかなんとなく、生きた心地がする
August 28, 2025 at 2:33 PM
定期的なルーティンで不眠になるな
August 25, 2025 at 5:24 PM
私はもう少しユーモアに触れた方がいい
August 25, 2025 at 12:48 PM
せっかく0時前に眠れたのに2時半に目が覚めて、もう1時間眠れない。なんで〜。
August 13, 2025 at 6:24 PM
批評的な態度、というのはまず自分の直感を信じることと疑うことの狭間にあるということ。自分の直感を理論的な正しさへと短絡的に繋げることではないということ。疑いつつも、僅かに(それはもはや霊感と呼ぶべきものであれ)直感の正しさを信じられるときに、批評が生まれる。
August 12, 2025 at 2:27 AM
色んな食べ物を想像するだけで、正確に味わうことができる能力を手に入れて、色んなスモアの味を召喚する夢を見た
August 11, 2025 at 6:11 AM
正義のあり方に潔癖になりすぎるのは、そんな良いことでもないのだと今の現状を見ると思う
August 5, 2025 at 10:59 AM
無水ハヤシカレー(夏野菜増し々)にハマっている
August 5, 2025 at 10:04 AM