真郷
banner
masato30.bsky.social
真郷
@masato30.bsky.social
20↑
未成年の方はフォローご遠慮ください

戴の阿選沼
阿選は推しではなく忘れられない男です
一番好きなのは友尚です
アレス池年は良すぎる……
November 17, 2025 at 3:41 AM
Reposted by 真郷
鹿野、知性と勇猛さを兼ね備えた戦女神似合いすぎる…確かにアテナだ…
というか鹿野がアテナとするとアレスが池年すぎる あまりにも似合う
无限?アルテミスでお願いします
November 17, 2025 at 12:15 AM
悲しい……

阿選って友尚には「どうしようもないところを見て早々に幻滅して離れていけばいい」くらいに思ってそう

成行さん?
成行さんは何したって離れないので…😌
November 17, 2025 at 3:33 AM
Reposted by 真郷
絆されても両思いになってもあせぴの中ではずっと「いつか去って行く人」枠のままの友尚…
November 17, 2025 at 3:10 AM
Reposted by 真郷
死んで蓬莱に生まれた後に自覚的に自分の人生に成行さんの席を用意したのが弊社の現パロ成阿です。

二人でカオマンガイ食え。
鶏皮てスープもつくって飲め。

友阿の場合はあせぴの中にゆうしょの席が用意されることは無いと思う
だってゆうしょは実際に通り過ぎちゃったから
November 17, 2025 at 3:09 AM
Reposted by 真郷
あせぴは、他人の人生の中に自分の席が用意されてるなんて理解してなかったんだろうな。
自分が誰も必要としてなかったから、自分の中に他人の席を置いてなかった。だから「自分の存在が誰かの人生の中に食い込んでる」なんて思いもしなかったんじゃなかろうか。
帰泉くんのことも午月のことも、なんなら友尚や成行さんについても「どうせこいつもその内通り過ぎていくんだろう」って感じで受け止めてそう。
あせぴと麾下のことを考えるといつもそこに行きつく。
よし、晩ご飯はカオマンガイにしよう。
November 17, 2025 at 1:53 AM
フーシーくんはさ、「だから僕に親切にしてくれたの?」ってシャオヘイに聞かれた時にすぐYesともNoとも言えないところがさ……悲しい人だよ
(2回目観ました)
November 16, 2025 at 2:35 PM
回生の独り立ち後に友尚が崩れたとして、喝を入れられる人は英章くらいじゃなかろうか……

白銀直後なら「いつまでうだうだしている!」っていろんな人が言えただろうけど、十年二十年経ってもまだ薄れ得ない傷に対して、何が言えるだろう。少なくともこれまでは職責を果たしてきたわけだし。
November 16, 2025 at 11:32 AM
友尚、回生くんが独り立ちした後に霜元と精神的拷問みたいなお付き合いしてメンタルガタガタになってほしい。

いつもの発作です。
November 16, 2025 at 11:22 AM
友尚の場合、泣いてるところを他人に見られるわけにはいかないので池年とはまた事情が変わってくる
November 16, 2025 at 10:34 AM
池年が一人静かに泣いてるところを仰向けに押し倒して泣き顔が見たい。
傷を抉ってもっと泣かせたいし顔を歪めて涙を流すところを見たい。

でも池長老は他人が寄ってきた瞬間に涙をおさめてしまえるタイプなので、よほど親しいか池年より実力が上の相手でないと実現しない。
November 16, 2025 at 8:52 AM
ああいう泣き方する男に弱いんだ俺は……もっと泣かせたくなるだろ…
November 16, 2025 at 8:48 AM
やばい
池年が友尚と並んで泣かせたい男No.1になってしまった。
洛竹くんも入選してます。
November 16, 2025 at 8:47 AM
ぎぇぇぇ

えぇえぇぇぇぇ……公式???
池年、こんなに静かに涙するんですか…?えっっっっ
こ、こ、こ、公式……???
松の木の下で池年くんがなんか……えっ泣き方が悦知なんですけど………エッッ

x.com/anpathio/sta...
x.com
November 16, 2025 at 8:43 AM
羅小黒戦記2がパトレイバー2であると言う方をえっくすでお見かけして(見失った)、まあ確かに……と思うなどしました
November 16, 2025 at 3:29 AM
羅小黒戦記の疑問点覚書
・妖精はどういう基準で生まれる?
・妖精も昇仙する場合があるのか?
・一種族につき妖精一人なのか?(例:シャオヘイがいる限り他の黒猫の妖精は現れないのか)

Webアニメでわかるのかな
November 16, 2025 at 3:09 AM
私、あのスイカについては単純に「おいしくなかったのかな…」とか考えてた……
皮おくお皿も銘々皿もなかったからテーブルに直置きよりも、可食部がテーブルについちゃったことで「あ、これはもう食べないんだ」っていう方が印象的だった
November 16, 2025 at 3:05 AM
Reposted by 真郷
池年長老のスイカの置き方、バシッとやってもよさそうなところが汁が飛ばないような投げ方だったから、そういやテーブルに直接置く話聞いたことあるな…?と思い出し、ああこれ怒りに任せて若干の投げるように置いたけどこれ自体はマナーであって一口しか齧ってない方にこいつのイラつきが出てるのか…?と推測していた。
November 16, 2025 at 1:39 AM
Reposted by 真郷
昔、正義がリチャードに言われたことと、似たようなことをメンターに言われたよ。人の役に立ちたい。その心は、自分の評価を他者に投げ出しているということですよと。そんなんじゃ例え誰に褒められたところで、満たされはしないでしょうと。要は、他人からどう思われているかを気にしすぎているという。自分では割り切ってるつもりだったので非常に驚いたけど、しもべにメンターにこんなこと言われてびっくりしたと言ったら「そう思ってましたよ」と呆れたように言われたのだった。
November 15, 2025 at 3:54 PM
オーベルシュタインは決裂を促進はしたけど、元々の原因はキルヒアイスとラインハルトの間にあったのでは……
ラインハルトの精神性の幼さとキルヒアイスの潔癖性が悪い方に作用して亀裂が入った感じ。

まあ私はラインハルトをメンタル5歳児だと思っている節があるのだけれど。
November 15, 2025 at 3:21 PM
Reposted by 真郷
キルヒアイスとラインハルトが決裂したのを全部オーベルシュタインのせいにしたがる考察()とか苦手だったな〜〜〜〜〜〜
November 15, 2025 at 2:34 PM
そう言えば、映画上映前の広告を今までは律儀に見ていたんですが、今回は持参した本を読んでたんですよ。一瞬で終わった。もっと早くからこうしていればよかった。
本編始まるまでは客席の明かりついてるから読めるし、明かり落ちてから流れるのって映画泥棒くらいだから全然苦痛じゃなかった。
November 15, 2025 at 11:48 AM
最強vs最強の激アツマッチnear古代建造物の時に師匠が人の武器かき集めてドッキング錬成してたけど、アレさぁ……由緒正しきお道具とか、それこそ鹿野の鉄板(?)みたいに師匠に貰った替えの効かないものだった可能性ないの……自分の力不足で取られたと言えばそれまでだけども
無限のこと嫌いというか苦手な妖精がいるのって、そういうのもあるんじゃねぇの……
November 15, 2025 at 11:34 AM
中華系師弟ものでは師匠が右とお聞きしましたが、姐さんと師匠の場合、おもちゃで師匠をいじめる姉弟子の図が見られるってことですか
November 15, 2025 at 7:54 AM
シャオヘイがマンホールとか鉄筋で殴るの、自力で殴ってもウェイトが軽くて威力が足りないからなのかな
November 15, 2025 at 7:52 AM