京都花園教会水族館
banner
kyotohanasui.bsky.social
京都花園教会水族館
@kyotohanasui.bsky.social
キリスト教会寄付型水族館:子どもの為に入場無料 ◎環境省&農水省→水族館認定 ◎外来種問題啓発で国連アワード2年連続受賞 ◎京都市内博物館施設連絡協議会:加盟 ◎第二種動物取扱業 アプリ:けものフレンズ3動物解説 出演:NHK/関テレ/毎日/読売/KBS/日テレ/abema/ 新聞社:読売/毎日/朝日/京都/中日/産経
階段降りまーす❣️
November 16, 2025 at 10:42 AM
本日は200名以上のご来場ありがとうございました❗️
明日日曜日は水族館はお休みになります。

お間違えなきようよろしくお願い致します🙇

本日は誠にありがとうございました。
今週土曜日の11月15日(土)はこちらのイベントに
移動水族館です。

<リクガメ><デンキナマズ><ヒアリ><ウチダザリガニ>などの剥製なども多数展示します。

grid-kyoto.jp

ぜひお越しくださいませ♪
#花園教会水族館
November 15, 2025 at 10:53 AM
段々集まってきました‼️

京都花園教会水族館はウーパールーパー展示に創設当時から力を入れて水族館です。
November 13, 2025 at 11:22 PM
今週土曜日の11月15日(土)はこちらのイベントに
移動水族館です。

<リクガメ><デンキナマズ><ヒアリ><ウチダザリガニ>などの剥製なども多数展示します。

grid-kyoto.jp

ぜひお越しくださいませ♪
#花園教会水族館
November 13, 2025 at 1:21 AM
@saunawizdolls
様より

・ユスリカ対策用ヒノキチオール5L ✖1個
・爬虫類用水飲み皿✖2点
・爬虫類・ヤシガニ用床材5kg✖2袋

を頂きました。

特にヒノキチオールはユスリカ対策で半年前から使用し始めました。
大変効果があり、爬虫類・両生類・甲殻類にも優しく、以前のようにユスリカ対策で生き物が☆になる事もありません。水槽内のエビも★にならないです!!

ホントに素晴らしいアイテムなのですが、ただ大変高価!!

ですから財政的にもなかなか厳しい戦いを強いられております。
<ユスリカ対策についてはこちら>
kyotohanasui.com/stop-usurika
November 12, 2025 at 12:14 AM
100均で見つけたコレ!
めちゃくちゃいいですよ。コレ、表面ぱさぱさでも土壌内の水分量が測れるんです!

うちも観葉植物があるんですが、表面がパッサパサの土なので度々水やりをやりすぎちゃって結果、枯らしてしまう事もありました。

※ちなみにこれは550円ナリ
November 10, 2025 at 10:18 AM
海老蟹ザリガニ鱈場蟹 様より

お茶×24本✖1箱

を頂きました!

「この程度の寄付しかできませんがどうかお役立ち下されば幸いです」

とコメントを頂きました!

いえいえとんでもございません。このような温かいご寄付でスタッフ・子どもボランティアは支えられております。
スタッフの中にはお茶しか飲めない子もおり本当に助かっております。

この度も誠にありがとうございました!

写真はカメさんたちのトレーニングルームから一枚(⋈◍>◡<◍)。
November 10, 2025 at 10:05 AM
ヤシガニは触覚などについた水滴を、器用に脚を使って口に運んで飲む貴重映像です‼️

大阪の路上を歩いていたところを保護され当館が引き取って一週間近くなる野良ヤシガニさん。
なかなか飼育は試行錯誤💦
高温多湿を好むヤシガニさんへの海水と真水の比率を考えながらの霧吹きは1日に数回。
November 10, 2025 at 7:57 AM
<物品寄付リポート>
つ~~~~ 様より

・爬虫類用床材✖︎3袋
を頂きました!

床材を必要とするイグアナちゃんと一緒にハイポーズ!

「余裕ができたので久しぶりに寄付させていただきます。いつも応援しています!」
という大変心温まるコメントを頂きました。

この度も本当にありがとうございました。
----------------
当館はこのような100%の善意によって支えられています。

寄付方法はこちらから何卒宜しくお願い致します💁⇒http://kyotohanasui.com/donation

#花園教会水族館
November 10, 2025 at 2:17 AM
<物品寄付リポート>
海老蟹ザリガニ鱈場蟹 様より

・爬虫類用床材✖︎2袋
を頂きました!

ヤシガニ水槽に全て使用しストックが全くありませんでしたので本当に助かりました。

ヤシガニを保護した事で使う頻度が今後増えると思われます。

写真はカミツキガメのドヤ顔です♬

この度はありがとうございました。
----------------
当館はこのような100%の善意によって支えられています。
寄付方法はこちらから何卒宜しくお願い致します💁⇒http://kyotohanasui.com/donation
November 8, 2025 at 11:34 AM
本日も沢山のご来館ありがとうございました。
ヤシガニを見に来られた方も多くおられました。

明日も通常の午後2時~の開館です。

来週土・日はお休みです。
明日はあいにくの雨模様ですがご来館をお待ちしております♪
November 8, 2025 at 10:34 AM
<お願い>
野外水槽を色んな方に見ていただくのは本当に嬉しく思います

特に子ども達にとっては生き物への関心への出発点の一助になれば当館としても幸いです

ただ、最近当館の備品で子どもに遊ばせたり、作業用梯子に小さい子に登らせたり、レジャーシートを野外水槽前に引いて子ども達と食事をするファミリーもおられ、当館としても大変困惑しております

当館の備品の中には正しく使わないと危険なものになってしまうものもあります

無許可で人のものを勝手に使う子ども達に「それは違うよ!」と正すのは大人の役割だと思いますし、それが子どもの倫理観を培うチャンスだと当館とは信じております

ご協力の程お願い致します
November 8, 2025 at 2:28 AM
おはようございます!本日は通常通りの開館です。

来週以降、移動水族館等で11月の土日の開館が非常に難しくなりますので、今日明日の土・日に是非いらしてください!

保護したヤシガニもご覧いただけますよ!
November 8, 2025 at 1:15 AM
A・S様より

・停電用酸素供給装置✖︎3個
を頂きました!

これで停電対策もしっかりと講じる事ができます!
いつもご支援本当にありがとうございます。

お気遣いのコメントも感謝です。
この度も誠にありがとうございました!
----------------
当館はこのような100%の善意によって支えられています。
ギフトメッセージに「住所」・「氏名」(イニシャルでは配達不可)を記入いただきましたら水族館オリジナルグッズを返礼させていただきます。
寄付方法はこちらから何卒宜しくお願い致します💁⇒http://kyotohanasui.com/donation
November 8, 2025 at 1:06 AM
S・H様より

・停電用酸素供給装置✖︎1個
を頂きました!

この冬に停電がない事を祈りたいですが、世の中なにがあるかわかりませんのでしっかりと頂いた品を使って対策を立てます!

この度は誠にありがとうございました。
----------------
当館はこのような100%の善意によって支えられています。
ギフトメッセージに「住所」・「氏名」(イニシャルでは配達不可)を記入いただきましたら水族館オリジナルグッズを返礼させていただきます。
寄付方法はこちらから何卒宜しくお願い致します💁⇒http://kyotohanasui.com/donation
November 7, 2025 at 7:17 AM
@koraku_13
 様より

・停電用酸素供給装置✖2個
を頂きました!

早速のお手配に心から感謝申し上げます。

この冬も色々な事が起こるかもしれませんが、しっかりと水族館を守れるように努力してまいります。

いつもご支援本当にありがとうございます。

----------------
当館はこのような100%の善意によって支えられています。
ギフトメッセージに「住所」・「氏名」(イニシャルでは配達不可)を記入いただきましたら水族館オリジナルグッズを返礼させていただきます。
寄付方法はこちらから何卒宜しくお願い致します💁⇒http://kyotohanasui.com/donation
November 6, 2025 at 3:03 AM
@km_kuma2nd
様より

・お茶✖︎24本✖1箱
・布テープ✖4個
・停電用酸素供給装置✖2個
を頂きました!

いつもご支援心から感謝いたします。また熊出現についてご心配頂き感謝いたします。

子ども達には早朝・夕方に1人で川沿いを歩かない。夜間はひとりで出歩かない。などの注意喚起を行っております。
これから寒くなるのでより冬眠できない熊の行動は荒からしくなるかもしれません。
京都でも被害がない事を祈るばかりです。

----------------
寄付方法はこちらから何卒宜しくお願い致します💁⇒http://kyotohanasui.com/donation
November 6, 2025 at 3:02 AM
ヤシガニの皿を使う技術が意外に上手い❗️
November 5, 2025 at 1:37 PM
<お礼>
先週、当館周辺で停電となり、非常用電源が老朽化で使用できない中、ライフサポートシステムの再構築が課題となりました。

非常用電源がない中では全て手動で行わなければならず、その際の停電用酸素供給装置が大幅の不足が確認され、皆様にご協力のお願いをさせて頂いたところ、昨日で全てがなんと揃いました!!

皆々様のご協力に心から感謝申し上げます。

お送りいただいた方々の物品寄付リポートは後日しっかりと行わせて頂きますが、まずは完了した事をここに報告させて頂きます!
November 5, 2025 at 12:16 PM
@liena_bard 様より

・お茶✖︎24本✖1箱
・45歳を超えたおじいちゃんセマルハコガメ用エサ✖1袋
・大型ろ過マット✖1個
・水中大型ろ過装置用ろ過マット✖1個
・停電用酸素供給装置✖1個
を頂きました!

こちらのどの品も不足気味ですので本当に助かりました!いつも本当にありがとうございます。
----------------
当館はこのような100%の善意によって支えられています。

寄付方法はこちらから何卒宜しくお願い致します💁⇒http://kyotohanasui.com/donation
November 5, 2025 at 4:28 AM
大阪府警の緊急保護案件として、ヤシガニ(多分、オス)を引き取りました。

路上を歩いていたところを警察官に保護されたそうです。

ヤシガニ専用水槽を急遽作り、冷たい体を温めています。

とにかく冬になる前に保護されてよかった。ただ弱っているので、ヤシガニ飼育の経験を活かしてなんとか回復させてあげたいです。

このヤシガニの保護で、床材を全て使用してしまいました💦

ご寄付頂いたものはこのような保護した生き物の為にも使用しております。

ご支援の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

www.amazon.co.jp/hz/wishlist/...

#花園教会水族館 #ヤシガニ
November 4, 2025 at 9:12 AM
新しく冬季・障害カメ用室内水槽を設置しました❗️

障害を持つカメは健常カメに執拗に攻撃されるので、障害カメは別に水槽が必要です。
November 3, 2025 at 10:57 AM
少し前の事柄ですが、外来種が多く生息するという東京の川に採集調査に出かけました。

採集したのは
ヘラブナ(国内外来種)40cm近い
ボラ(在来種)多数
ニホンウナギ(在来種)

でした。
採集した生き物は薬浴が済み、現在は当館で展示しております。
いつかハクレンを展示したいと考えていますのでまた来年採集しようと思います。
November 1, 2025 at 12:41 AM
ここ室内水族館だよね、、、💦

ユスリカと闘い続けてもう何年だろう。いよいよ疲れてきた😭

(使用前、使用後写真)

花園教会水族館のユスリカ対策
kyotohanasui.com/stop-usurika
October 30, 2025 at 12:49 AM
手続きが難しい方や飼育が困難な方は当館で引き取りますので、絶対に野外に放さないで下さい‼️

魚類のコウライオヤニラミを追加 「特定外来種」に、環境省(共同通信)
#Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/fb2...
魚類のコウライオヤニラミを追加 「特定外来種」に、環境省(共同通信) - Yahoo!ニュース
環境省は28日、生態系に大きな被害を及ぼす恐れがあるとして、魚類のコウライオヤニラミやブルーギル属全種などを「特定外来生物」に追加指定する方針を専門家会合で示し、了承された。指定後は外来生物法に基
news.yahoo.co.jp
October 29, 2025 at 2:44 PM