Kyo
banner
kyo168.bsky.social
Kyo
@kyo168.bsky.social
最近はあまり観劇してませんが観劇感想はここ↓
http://kansouko.cocolog-nifty.com/blog/
Pinned
National Theatre@Home(ナショナル・シアター・アット・ホーム)通称おうちNT(有料。英語字幕あり。日本語字幕なし)感想会 次回11/29(土)20:30-Kinです。 内輪のメンバーでクローズドで開催です。新規参加は基本既参加者の紹介で
洗濯その2をコインランドリーに持っていったついでに自転車に空気を入れて本を読んで待ち、その間に回しておいた洗濯3のかばん類その他を干した
November 16, 2025 at 6:26 AM
しかしこの先はカフェ趣味をしばらく控えて、買ってしまったコート代を捻出しなければ
November 16, 2025 at 4:17 AM
なくしてしまった定期券を無事再発行し、図書館に行ってトルコ関連の本を借り、新しくできた喫茶店でお昼を食べながら読む。最高においしかった😋
November 16, 2025 at 4:17 AM
おおのんびりしていたらそんはさんのとこのチケット申し込みが終わっていた。まあ、完売はしないだろうから別の所で買おう
November 15, 2025 at 11:17 PM
https://note.com/chijintianxia/n/ne8113282aa5e
やっぱり蕎麦は洗わないで温かいまま食べた方がおいしかった。野菜は倍量にして、砂糖は抜いているので全然違う結果になっているかもしれないが。中華麺ではなく、蕎麦を使う
おうちで中華 - 熱拌蕎麺(麻辣まぜそば)|酒徒(しゅと)-「あたらしい家中華」&「中華満腹大航海」
今日ご紹介するのは、四川料理の熱拌蕎麺(麻辣まぜそば)。食欲が減退しがちな夏にぴったりの蕎麦料理だ。 熱拌蕎麺 热拌荞面   rèbàn qiáomiàn   熱拌蕎麺(麻辣まぜそば) 茹でたての蕎麦をいくつかの香味野菜と麻辣タレで混ぜて食べるだけのものだが、混ぜる過程で煽情的な香りが立ち昇り、グッと食欲をそそられる。いざほお張れば、口の中は食感と刺激の洪水に。ひと息に食べ終えてしまうこと請け合いの美味しさだ。 辛さのせいで、食べ終わったあとは額から汗が噴き出る。しかし、この汗こそが身体に涼を呼ぶのである。空調で身体を冷やしがちな現代の夏、身体を内側から燃やして健全な発
note.com
November 15, 2025 at 11:09 PM
私はフレイザーの「金枝篇」を読んで文化人類学がやりたいなあと大学に行ってみたのだが、文化人類学と考古学が一緒の所で、一年から二年に進学する際の定員が15人、野外での発掘などもあるということで、いやそこまで考古学じゃないな? とやめてしまった
November 15, 2025 at 2:08 PM
帰りの飛行機では行きにはなかった遺跡群などの観光動画を見ていたが、定住が始まる前の人間が宗教的な施設を作っていた(定説は定住後だった)というのが発見されたとかで、あの辺の遺跡は世界的にすごいのだった
November 15, 2025 at 2:07 PM
行きの飛行機では航空会社の短いエピソード動画を何本か見た。整備のおじちゃんとか、初の女性パイロットとかいたが、最初は皆国産のものがないので外国に行き、そのうち請われて入社する感じ。女性パイロットについては、女性は募集されていなかったのだが、外国で十分経験を積んで試験会場に押しかけたとか
November 15, 2025 at 2:02 PM
Reposted by Kyo
2019年の新国版から始まり、
2020年にオリジナルキャストによるリーディング配信
2021年に東京演劇アンサンブル版
2024年にOrange Tree Theatre版
2025年に韓国版

5つのプロダクションを観ると、色々と違いが見えてきて楽しい。
作品そのものが好きなのもあるけど、ずっと新国版ってなに?というのを考えている。
November 15, 2025 at 1:56 PM
Reposted by Kyo
『Guards at the Taj』(『タージマハルの衛兵』)に関しては海外公演の配信も買い、時差による深夜の配信もなんのそので観た。
November 15, 2025 at 1:51 PM
すごい
November 15, 2025 at 1:29 PM
Reposted by Kyo
こんなこともあろうかと、持ってきている。あと上演版と掲載版の戯曲の変更点もメモしている。
November 15, 2025 at 1:28 PM
す ご く 眠 い🥱
November 15, 2025 at 12:25 PM
「あたらしい家中華」から「熱拌蕎麺」四川の(麻辣まぜそば)を作成。おいしかったけど、茹でたのをそのまま湯切りするはずなのに、つい習慣で水で洗って締めてしまったので、明日の朝もう一回作ろう。野菜も余っちゃうし。セロリ・シャンツァイ・小ねぎがすばらしい組み合わせ。自家製ラー油は作らず、なにやらお高い色々入っているラー油と花椒パウダーを使った
November 15, 2025 at 11:56 AM
Reposted by Kyo
それまででも、観にきてよかったと思っていたけど、
最後のところで、叫びたいほどよかった。
November 15, 2025 at 10:54 AM
Reposted by Kyo
感想はまた改めてまとめるんだけど、
今回の韓国版の最後の最後のフマがとてもよかった………。
私はカメラの設定上手くいかなくて撮れてないけど、カーテンコールで衛兵姿の2人が手を繋いでて本編では見られない正面からの2人の姿を見られて嬉しかった。
November 15, 2025 at 10:52 AM
ガイドさんはチャナッカレの3月18日大学で日本語を学んだ人なので、ウラル・アルタイ語圏は皆仲間と思っている感じで、三年やればかなりできるようになると言っていた。語順とか同じだからね。韓国ぐらい近いと語彙が似すぎてるのが仇になるが
November 15, 2025 at 9:11 AM
わー! 韓国版てどんなかな
November 15, 2025 at 8:56 AM
Reposted by Kyo
韓国に『Guards at the Taj』(『タージマハルの衛兵』)を観に来ています。
November 15, 2025 at 8:15 AM
Reposted by Kyo
予算委員会で立憲民主党が高市早苗に対して

「総裁選におけるシカ発言を撤回すべき」

と迫ったけども、あれは十分に意義があった。シカうんぬんは問題じゃない。自分が口にした虚偽の発言を撤回できるか、どうか。それを問いかけたわけだ。ある意味では「予行演習」とも言える。

そして、今、高市早苗は存立危機事態でその「撤回できるか」という「本当の試練」を受けている。どうするつもりなのだろう。
November 14, 2025 at 9:47 PM
眠くなってきたので買い物に行ってきた。スーパー一押しの鶏唐揚を買ってしまった。けっこうセールスに弱い
November 15, 2025 at 7:56 AM
まあね、私も以前はハンガリーに30万円の楽器を買いに行って、いきなり飛び込みで高い買い物をする謎の東洋人だったことはあるんです。そして楽器の世界ではそれは激安価格
November 15, 2025 at 7:15 AM
しかし、ビジネスクラスの場合のツアーの価格をあらためて見てみて、その人達のうち一部はコートと絨毯と指輪でおそらく軽く60万円ぐらいは買い物をしていたので、お金持ちというのはすごいなあと思っている。私も次回はお高い絨毯を買うぞ
November 15, 2025 at 7:12 AM