KYモデラーズ
banner
kymodelers.bsky.social
KYモデラーズ
@kymodelers.bsky.social
現在社会人4年生の息子と遊ぶために、15年前に出戻りました
息子は車とスキー中心となったので、オヤジ専用アカウント名に。故に複数形が意味不明
Kは息子の、Yはオヤジのイニシャルから
May 2, 2025 at 2:24 AM
完成記

1/72 Bell X-14A NASA N234NA

主翼・尾翼、胴体下側一部 ハセガワ T-34A
残りプラ材自作 (約70%)

初のジェットエンジンベクタースラスト式VTOL機
P.1127・Harrierに先立つこと3年
バイパーエンジンをJ85に換装、のちさらにエンジン換装

#72lab
April 30, 2025 at 2:58 PM
完成しました

1/72 Hawker P.1127 XP831 試作初号機
1961年3月初水平遷移飛行時の姿を再現

キット
Airfix P.1127
胴体/機首計測マスト部/主翼/デカール

ハセガワ Harrier Gr3
機首/キャノピー/エンジンファン&ノズル/垂直水平尾翼/ベントラルフィン/前・主脚(小改造)

パブラ 射出座席レジン

#72lab
April 23, 2025 at 11:30 AM
完成しました

1/200 NASA X-66A / Boeing MD-90TTBW

キット
 胴体ハセガワ MD-90改造
 主翼プラ板削出し
 エンジン
展開翼用 ハセ A320neo
折畳翼用 プラパイプ積層+ハセ複製

デカール
 窓 ハセ
 X-66文字 ヒデ丸氏製作
 ロゴ等 自作

Special thanks for @aeroengineer1.bsky.social
February 8, 2025 at 2:51 AM
製作中の 1/200 NASA/Boeing X-66A
ハセガワ MD-90改造
January 7, 2025 at 10:03 AM
先に完成したパトルイユ・ド・フランス所属 Alphajet Eを追いかけて、Alphajet A アジャス・ド・ポルトガル所属機はKP 1/72キットで製作中

進捗
ダクト内を塗装したインテークリップ取付け
ダクトからチラリとファンとコーンが見える(定期)

胴体に冷却用エアスクープやECM装置をプラ材で
ECM関連はまだあります

#72lab
October 17, 2024 at 9:27 AM
投稿した2機の他いろいろ明日10/14(月祝)開催のモデラーズダンジョン 72labフロア(4F)で展示します
最寄駅は都営新宿線 馬喰横山駅、JR馬喰町駅

ポスター掲載のインド空軍Suryakirranデモチーム機Hawk Mk.132も展示
October 13, 2024 at 5:01 AM
先月の完成ですが

フジミ 1/72 Alphajet E パトルイユ・ド・フランス

塗り分け及び機番は塗装仕上げ
エンブレム・ロゴ類はデカール
レジ番は自作デカール

エアインテークダクト・ファン、エンジンノズル、スモークタンク・配管、主脚は自作
航法灯等は透明レジン

#72lab
October 13, 2024 at 4:52 AM
完成しました

1/72米空軍 F-16C Block 30 アグレス AF86-0295

Kit タミヤF-16Cj
Decal TOWBOB +自作

アグレス特別装備のjamming simulation pod(自作+ハセ)とP5 CTS pod(ハセパーツ加工)

改修型Blk30の特徴である胴体補強板+機首レーダー吸収板
AOA はφ0.5真鍮線
プラパイプでダクト延長してエンジンファンはV1model製
タンでフィルタリング

#72lab
October 13, 2024 at 4:37 AM
完成!

1/144 Viscount 828 全日空

キット S&M models
ディテールが一切ないキット
形状が異なる機首はエポパテ、筋彫りしたり、扉開口
アンテナ類・排気管は自作

デカール ヒデ丸氏特製 + 自作
胴体帯は塗装 窓は自作デカール
July 25, 2024 at 3:25 AM
完成!

1/144 全日空 F-27フレンドシップ (旧塗装)

キット 童友社
ディテールが色々実機と異なる、排気管位置や吸気口、脚、脚庫扉を改修
アンテナ類・排気管は自作

デカール キット付属 + ヒデ丸氏特製ダビンチマーク + 自作
操縦席窓や防眩塗装、前縁ブーツ塗装
July 25, 2024 at 3:23 AM
完成しました

1/72 零戦二一型 赤城航空隊 第二中隊第一小隊板谷少佐隊長機

キット Finemold (モデグラ付属) 素組み
機番 AI-155 文字はハセガワ
赤・黄帯は塗装
機体色は明灰白色 (クレオスC35
三菱製機体なので脚庫も同色
アンテナ線はφ0.1mm 洋白線
ピトー管は真鍮パイプ+ピアノ線

#72lab
May 30, 2024 at 1:39 PM
1/144 A&W 海自実験飛行艇 UF-XS 製作
(岐阜かかみがはら航空宇宙博物館収蔵状態)

機体の工作が完了したので、記念撮影
翼端フロートとプロペラは塗装後に取付け

#144スケモ
February 23, 2024 at 4:38 AM
さ〜て岐阜に向けて出発だ

着いたらこれするんだ
February 16, 2024 at 11:12 PM
当選したので、行ってきます

1/144 飛鳥作るモチベアップに

www.sorahaku.net/course/10017...
February 11, 2024 at 2:52 AM
こっちが青空なら、
February 7, 2024 at 11:49 AM
製作中は
ろうがんず杯参加用(㊙️)

1/72 Alphajet-E パトルイユ・ド・フランス所属機
と同アジャス・ド・ポルトガル所属機等も
February 7, 2024 at 11:41 AM
昨年の完成品 1/144
February 7, 2024 at 11:34 AM
昨年の完成品1/72
February 7, 2024 at 11:33 AM
ゾンビスパム だらけのXから
February 7, 2024 at 7:40 AM