楠井一
banner
kusuihajime.bsky.social
楠井一
@kusuihajime.bsky.social
フリーのモデラー。商業ではコトブキヤのプラモデル事業に携わることが多いです。現在デジタル造形(Zmodeler)の勉強中につき、投稿はその経過に関するものがほとんどになります
透明バイザーなんとかいけそう…!奥にうっすら目が透けて見えるのがいいよね
October 24, 2025 at 3:05 PM
楽しい塗り絵の時間。ストレガとの差別化でパッと思いついたのは紺色だったけど正反対の白ベースもこれはこれで… いったん寝かせて様子見
October 18, 2025 at 11:56 AM
限られた可動範囲でベストアングルを模索する男
October 10, 2025 at 11:21 PM
無分割の仮出力品でもサフ乗せられたんで最悪何とかなるだろうとは思いつつ、せっかくならバイザーはクリア成型にしたいよなーとか欲が出てくるのであった…
October 10, 2025 at 9:38 PM
パーツ分割。今回隙間や層になってる部分があったので、塗るときの手間を考えてできるだけ別パーツ化。ただ仮出力を見た感じサイズ的にきれいに成形できるかが未知数(特にバイザー…)最悪一体化しちゃうかも
October 10, 2025 at 9:33 PM
ディテール入れていったん完成としました。結局バイザーありをデフォ状態とし、バイザーなしの方は出力アップ時の強制排熱モードということで装甲も外した状態に(そこまでして元造形を残したい人)
October 10, 2025 at 9:12 PM
いいね
October 7, 2025 at 8:10 PM
出力してチェック。やっぱりバイザーありの方がいい気がする
October 7, 2025 at 7:22 PM
消し忘れた前データのパーツがいい感じに重なってバイザーになって、こっちの方がしっくり来て見えるのがなんか悔しい…(目周りの造形でさんざん試行錯誤した後だったんで…) 悔しいのでそっちのバージョンも取っておくのだった
October 7, 2025 at 2:52 PM
十年位前に妄想していたカウル型装甲のあるロボ頭を今風のテイストでモデリングしてみた。今風のテイストというけど単に近年見た作品の影響を受けてるだけだけども😅
October 7, 2025 at 2:43 PM
納刀→抜刀
September 30, 2025 at 4:25 PM
塗りました。モーターマチェットMk.II。マーク2って一回名付けてみたかったから満足(笑
September 30, 2025 at 4:21 PM
こうするしかなかったとか言ってるけど、そもそも本来やらんでいいことやってるんだよな(笑
September 26, 2025 at 7:16 PM
机で組んだ時から各パーツの並びが整っている。配列のモチーフはダブルフィンファンネルだけど、ポニーテールが干渉するからこうするしかなかった(ホントは左右対称で羽っぽくするはずだった)
September 26, 2025 at 7:08 PM
清書(?)しました
September 26, 2025 at 6:39 PM
二本もあれば十分だったのになぜこうなった…😭
September 26, 2025 at 9:27 AM
出力の試行錯誤で出力品の数が増えてくるとこういうことやりがち
September 26, 2025 at 9:26 AM
ハサミギミックのボツ画像。ポーズが微妙だし武器の形も伝わりづらいので2枚目のように撮り直した。だいたいこういうのは編集中に微妙さに気付くのであった…(撮ってるときは早く終わらせたいからとりあえずOKにしちゃう)
September 19, 2025 at 8:32 AM
ギミック
September 19, 2025 at 7:57 AM
塗りました。
September 19, 2025 at 7:55 AM
ラフだとちょうどいいサイズだと思ってたけど肉抜きとか面取りしていくうちにボリューム感が減っていたみたい。しかしディテール入れまで終わった後でリカバリーできるのはさすがデジタル…
September 13, 2025 at 3:12 PM
出力チェックして気持ち小さく感じたので一回り拡大して再出力。これでいい感じ
September 13, 2025 at 2:58 PM
ディテール入れ完了~ 銃二挺を重ね合わせるためシリンダーがオフセットになっているという変態仕様(そもそも銃身に刃がついてる時点で…)
September 11, 2025 at 6:55 PM
なんて凶悪そうな武器なんだ…笑
September 10, 2025 at 11:52 AM
リボルバー・ハサミ
September 9, 2025 at 5:23 PM