banner
kusaquestion.bsky.social
@kusaquestion.bsky.social
私もめっちゃ思い出しブチギレしまくってデトックスしているしな👍👍
November 19, 2025 at 5:04 AM
言う人も、本当に辛かったって言うためだってことも分かっているけど、それを外に向けてしまったことで自分のことも抜け出すまいとする可能性は十分あるんだよな

あれを言わなきゃ気が済まないってなるぐらいずっと救われていないんだろうなって思ったりもするから止めろとは思わないけど
November 19, 2025 at 5:03 AM
自分のことを許せなくなっちゃうと生きて行くのは段違いで難しくなるから
加害しちゃ駄目とか、己の罪を都合良く無かったことにするなは分かっているんだけど、そこに縛り付けられることでマジで抜け出せなくなる人っている
本当の加害者になり変わってしまう人になることだってあるじゃんか

清算の邪魔だけはされたらいけないと思っているんだよなぁ
許されないことがあるのも分かっているけれど……
November 19, 2025 at 4:57 AM
自分が傷付いたことって、それが人への攻撃として形を変えてしまうこともあるじゃん
何となく人にも言ってやりたくなっちゃうとか起こるでしょ

1回でも本当に自らが現実にしちゃったら、例え本意じゃなくても自分のことを沈める理由にはなるしさ
自責って本当に辛いもん
November 19, 2025 at 4:49 AM
振り回される人はいっぱいいるんじゃないの
相手に「本性はそれか」って思ったり言っちゃう人だって居るんじゃないの?って思っちゃうしなぁ

常識のある考え方みたいになっちゃうじゃん、大多数の人の意見にどうしたって見えるもんそれ
November 19, 2025 at 4:45 AM
例えばなんだけど、たまたま精神の余裕が持てなかったときに、『本性がうんたら』みたいなのを情報として持つことがあるとしたら、そこからその人はその一件がかなり辛い記憶として長期に渡り苦しめる呪いになることもあると思うんだよ

一瞬で手放せる人もいれば、無関係って切り捨てられる人もいるけど、
真剣に向き合ってしまう人はきっと少なくないんじゃないかなぁ

例え外に出さなかったとしてもだよ、『自分の本性を見ちゃった』ってなるだろうし、自制したことで神経を痛め付けざるを得なくなることだってある
November 19, 2025 at 4:40 AM
この(⁠╯⁠︵╰⁠)⁠顔文字ってじゃがいもみたいで可愛いな
November 19, 2025 at 4:23 AM
………?🤔
世間から見ても情状酌量がある人ほど刑期が長いのは、その人を休ませる時間を取るためとかなのかな 守るためとか……?

何でこれを思ったのか分かんないけど一応書き置きしとこ
November 19, 2025 at 4:20 AM
「足元のゴミひとつ拾えぬ人間にできることはなにもない」って良い言葉だな

確かに掃除は何よりも大切だよなぁ
November 18, 2025 at 10:11 PM
何かさっきの話題からはズレて来た気がするな🤔
November 18, 2025 at 10:04 PM
言葉って選ばなきゃならないものだとは思うんだけど、抑制で己から気楽さを奪うのなら、そこまでする必要ってあるのかなとかは考えることがあるんだよな

確かにそれが自分のマイナスに繋がるのなら矯正の必要があるんだけど、必要な我慢って絶対にあるんだけど、喋るのが楽しくなくなることならそれはどうなのかなぁって思っちゃうんだよなぁ
November 18, 2025 at 10:03 PM
何かその、確かに、確かに、「それをやっちゃったら加害だよ」ってことはある、あるんだけど……
ただ、理性を働かせる必要があるというのは大前提として、抑圧してしまうのも時としてダメなこともあるとは思うんだよ
「甘えるな」は分かっているんだけど……

ただ、「ここで感情のブレーキを掛けなければ…」ってことも時としてあるんだろうっていうのもあったりするよなっていうか
その為に犠牲になっても良いとかじゃ全然ないんだけど、

難しいんだけど……
November 18, 2025 at 9:55 PM
そういう言葉で自分を貶してしまう人も居るしさ〜
頑張って抜け出そうとしている人の足を引っ張ったりもするし、
実際そんなんじゃないのに自分ってそうなのかもって思っている人なら無関係なのに傷付いちゃうし

自己内観に繋がるなら悪くはないんだろうけど、でも言葉として大分キッツいんよなぁこれ
November 18, 2025 at 9:43 PM
だから許せなんて思っていないし、どんなに同情の余地があろうとそれは別問題として見ているよ
加害したら加害者だからね、情状酌量があろうが罪は罪だよ

ただ、本当に辛かった時に誰かに助けてもらいたかったは浮かばれていないままなんだろうなとは思うから、それで本性うんたらってレッテル貼りとかを見てしまうと何かなぁ〜って思うことはあるんだよな
November 18, 2025 at 9:38 PM
だってさ〜、ヒステリーになってしまう人や利己的になってしまう人は、割りとならざるを得なかったってことを知っているんだよなぁ……

これは聞いた話なんだけど、『出産時に患った病は出産時じゃないと治せない』って教えていただいたことがあるのね
何かそういう自力ではどうにもならないことって生き物だったら絶対にあると思うのよ
November 18, 2025 at 9:32 PM
う、う〜ん、『本性が見える』に関しては、一理あるとは思っているんだけど、実際にそこから拾えるとするなら『今その人はどういう精神状況の立ち位置に居るのかが測れる』なんじゃないかなぁ

別に「だから許容しよう」ってこととか、「良く見てあげて」ってことでもなくて、「それが人間性の全て足らしめると言えるかなぁ〜?」ってことは思うんだよなぁ
November 18, 2025 at 9:27 PM
蘭さんは二言目には「おまえに俺の何が分かるんだよ」って言うから言われたら「うるせぇ!!好きなんだよ!!」っつって往復ビンタをかまそうと思う

そんでマジで何にも知らないから、蘭さんが生まれてから2025年までの軌跡を切々と語ってもらう、言い切るまでこの手を離さないぜ俺ァよォ………………
November 18, 2025 at 9:06 PM
お金の嫌な思い出が有り過ぎるのは否定できない そこが問題なのかなぁ
November 18, 2025 at 8:35 PM
「解除しなさい」って言われるんだけど……
November 18, 2025 at 8:31 PM
わたし「お金に関しての拒否感があるよ」ってすごい言われるんだよなぁ
「それに関しての許可を降ろせ」って言われるんだよなぁ〜(⁠╯⁠∆╰⁠)⁠うぅ…
November 18, 2025 at 8:30 PM
何だろうな、前に感じたことを引きずっているとかじゃないんだけど
でも何か思ったから
November 18, 2025 at 7:31 PM
蘭さんは高みを目指す人だけど、そうなれない御自分のことを駄目だみたいには思わないでほしいなーとは思ってる

楽しむ心を忘れていないと思っているから心配とかじゃないんだけど
November 18, 2025 at 7:29 PM
何か今日の蘭さんがすごく可愛かったからさ〜 いつも可愛いけどさ〜
ただ、「自信ない」ってなって御自身のことを曲げないといけなくなるのは何か悲しいなというか、蘭さんが間違えているみたいになるのは何かなぁって思って……
November 18, 2025 at 7:25 PM
何でだろうな、あんまり自分のこと好きじゃなかったの?って思ったことがあったから
今はそういうのが少し軽くなったのかなぁって感じることがあって、良かったなって思う
生きる希望を人にわかせられる人が生きるの辛いのって何か嫌だしさぁ、真っ先に報われるべきだろって思うし
November 18, 2025 at 7:18 PM
蘭さんの嘘があんまり得意じゃないところとかも絶対に魅力のひとつだけどなぁ
November 18, 2025 at 7:14 PM