どこかにマザーの本丸(概念)があって
そこのありさまにどのくらい肉薄できるか?って発想だとは思うんだ
どこかにマザーの本丸(概念)があって
そこのありさまにどのくらい肉薄できるか?って発想だとは思うんだ
プレイヤーのことは諸君(複数形)で認識してるよね〈時の政府〉
プレイヤーのことは諸君(複数形)で認識してるよね〈時の政府〉
翁ァ……!??(嘘は言ってない嘘は)
翁ァ……!??(嘘は言ってない嘘は)
【私】がわたしに命じている
【私】がわたしに命じている
葵(六条御息所)
「器と中身が別人」「取り憑かれている」?
葵(六条御息所)
「器と中身が別人」「取り憑かれている」?
〈時の政府〉が【私】?
【私】の刀になって戻ってくる
【江戸幕府】に味方する『坂本龍馬』
【明治政府】から離反しない『西郷隆盛』?
見てみなければわからんけども
〈時の政府〉が【私】?
なんだっけ
なんだっけ
十文字槍………いやいや、まさかそんな
槍の穂先は両刃だ
あの世界の【剣】は槍の形をしてるのかもしれない
十文字槍………いやいや、まさかそんな
まあ、確かに欠けてるほうがお話はつくりやすいが
まあ、確かに欠けてるほうがお話はつくりやすいが
謙信/献身と上善如水で仲がいいのね
謙信/献身と上善如水で仲がいいのね
名物帳に載ってる刀たちを武器として使うつもりなのか……
桑名おまえ、宗三と同じことができるんだな
し、知らなかったぜ
名物帳に載ってる刀たちを武器として使うつもりなのか……
桑名おまえ、宗三と同じことができるんだな
し、知らなかったぜ
永遠に戦い続ける主に合わせると戦闘特化になる はい
永遠に戦い続ける主に合わせると戦闘特化になる はい
戦いが起こったから戦う為に武器が必要になったんです
武器を使い続けるために戦を起こしてはいけない
本末転倒
戦いが起こったから戦う為に武器が必要になったんです
武器を使い続けるために戦を起こしてはいけない
本末転倒
見た目はきれいになってくるだろう
ある意味「成長した」と
しかし致命的なものを落っことしてくる?
見た目はきれいになってくるだろう
ある意味「成長した」と
しかし致命的なものを落っことしてくる?
生きて情報を持って帰ってくることが重要で
戦闘は二の次でよいの
生きて情報を持って帰ってくることが重要で
戦闘は二の次でよいの
雨さんがけっこうな確率で「忍び」をぶん投げてきてしまう……?アワワワ
「前の主に対しての義理」もあやしい
あいでんてぃてぃが(ちがいます)
雨さんがけっこうな確率で「忍び」をぶん投げてきてしまう……?アワワワ
「前の主に対しての義理」もあやしい
あいでんてぃてぃが(ちがいます)
(定期的に天を仰ぐ瞬間がある)
(定期的に天を仰ぐ瞬間がある)