よんまるよん
banner
kumomi404.bsky.social
よんまるよん
@kumomi404.bsky.social
ツイの棲家/刀剣/20↑/これがホントの馬印🏳️
三郎。さぶらふ。侍。士。
November 16, 2025 at 4:26 AM
プレイヤーの本丸が写しなのは間違いない
どこかにマザーの本丸(概念)があって
そこのありさまにどのくらい肉薄できるか?って発想だとは思うんだ
November 16, 2025 at 2:17 AM
でーもご隠居の弁だと
プレイヤーのことは諸君(複数形)で認識してるよね〈時の政府〉
November 16, 2025 at 2:15 AM
『政府』のクダ屋=【私】の狐ヶ崎?

翁ァ……!??(嘘は言ってない嘘は)
November 16, 2025 at 1:28 AM
亡霊と戦ってるようなもんだな
November 16, 2025 at 1:10 AM
やっぱ趣味が合わねえ
November 16, 2025 at 1:09 AM
〈時の政府〉が審神者に命じている
【私】がわたしに命じている
November 15, 2025 at 8:02 PM
翁に『葵』だと認識されてるふしがある
葵(六条御息所)
「器と中身が別人」「取り憑かれている」?
November 15, 2025 at 7:48 PM
……?
〈時の政府〉が【私】?
トーケンを修行に出すと
【私】の刀になって戻ってくる

【江戸幕府】に味方する『坂本龍馬』
【明治政府】から離反しない『西郷隆盛』?

見てみなければわからんけども
November 15, 2025 at 6:15 PM
最近片袖がちぎれた槍の話を聞いた気がする
なんだっけ
November 15, 2025 at 12:15 AM
日ー山ー道
十文字槍………いやいや、まさかそんな
日本号は槍の化身以外にも、号日本として振る舞うことがある
槍の穂先は両刃だ
あの世界の【剣】は槍の形をしてるのかもしれない
November 14, 2025 at 10:52 PM
松井江、2と3の間にもう1通ないか?
November 14, 2025 at 2:34 PM
……持ち手に鱗みたいな模様があるんですか(螺鈿細工?)
November 14, 2025 at 1:34 PM
酒呑ではない主張といえば福島光忠
November 14, 2025 at 1:28 PM
完璧ではなく欠けてる状態がtrue?
まあ、確かに欠けてるほうがお話はつくりやすいが
November 14, 2025 at 11:56 AM
山姥切長義とへし切長谷部
謙信/献身と上善如水で仲がいいのね
November 14, 2025 at 11:52 AM
『享保名物帳』を
名物帳に載ってる刀たちを武器として使うつもりなのか……
桑名おまえ、宗三と同じことができるんだな
し、知らなかったぜ
November 14, 2025 at 11:29 AM
全部が悪いわけではない
永遠に戦い続ける主に合わせると戦闘特化になる はい
November 14, 2025 at 11:27 AM
いけませんよ いけませんとも
戦いが起こったから戦う為に武器が必要になったんです
武器を使い続けるために戦を起こしてはいけない
本末転倒
November 14, 2025 at 2:49 AM
まだ擬態してるからな
見た目はきれいになってくるだろう
ある意味「成長した」と
しかし致命的なものを落っことしてくる?
November 14, 2025 at 2:46 AM
隠密ですよ
生きて情報を持って帰ってくることが重要で
戦闘は二の次でよいの
November 14, 2025 at 2:43 AM
桑名があのありさまということは
雨さんがけっこうな確率で「忍び」をぶん投げてきてしまう……?アワワワ
「前の主に対しての義理」もあやしい
あいでんてぃてぃが(ちがいます)
November 14, 2025 at 2:39 AM
もうだめだ ねよ
November 13, 2025 at 3:33 PM
(慣れたと言ったなあれは嘘だ)
(定期的に天を仰ぐ瞬間がある)
November 13, 2025 at 3:32 PM
……?
ここ燃えてるのか?
November 13, 2025 at 1:48 PM