ばむせくろねこbs
krhejdabn.bsky.social
ばむせくろねこbs
@krhejdabn.bsky.social
がんばらない。
やっぱりネコが好き
(…改憲を声高に言う人たちは「アメリカに押し付けられた憲法だから」というのをよく聞きますけど、なら「思いやり予算」とかいう押し付けられているものをどうして唯々諾々と従っているんでしょうか)
October 30, 2025 at 5:33 AM
自民党で落選していしばさんのせいにするひと多すぎなのでは?
July 28, 2025 at 8:05 AM
渋谷陽一さんの訃報をきいて、ラジオよく聞いてたなぁと思い、渋谷さんと対談などしていた某作家氏のぺけったーを久しぶりに見たら、RT(RP)が排外主義関係であふれていて「え…?」となってしまった。どういう意図なのかはわからないけど、排外主義になってしまったとしたら残念だし、かなしい。
July 25, 2025 at 6:56 AM
そもそもですよ、オバマさんの時に核合意をやっと取り付けたのに、アレの一期目の時に勝手に一方的に離脱しやがったのが遠因の一つではないのかよ。と私は思っているが。
June 22, 2025 at 5:19 AM
生成AIで国王や教皇になった画像を投稿して自己顕示欲の塊だの、アレ。
「ばっかじゃなかろか」とわたしは思いますが。
May 6, 2025 at 7:04 AM
30日の「べらぼう」で再び捕まった鱗形屋が蔦重に「俺の商売を返せ!」と盗人呼ばわりしてましたけど「金々先生」のエピソードはかなり蔦重が仕入れてきたものだし「雛形若菜」は西村屋と組んで完全に蔦重嵌めてたし、ちょっとちょっと鱗の旦那と思った。
April 2, 2025 at 4:38 AM
猫さんの伸びはいつ見ても気持ちよさそうだのう。
March 29, 2025 at 5:49 AM
ワシントンの路に書いてあったBLMを消せってGOPが言ったらしいけど、白人至上主義の道まっしぐらって感じですね。
March 12, 2025 at 5:59 AM
ニュースは見たいがTがつくアレの顔は精神衛生上見たくない。「アレのニュース終わりました」って言って欲しいくらいだ。
March 2, 2025 at 7:20 AM
先日新聞の投書で米国現大統領について「やり過ぎという気もする」という前置きがあって「自国民のことを第一に考えてすぐに実行してくれるリーダーには頼もしさを感じます」とあってうーーーーむとなった。独裁者と強いリーダーは紙一重と思う。私は世界を壊しにかかっているとしか思えないし、分断をあおりまくって行き着く先は経験したではないか、と思うんだけど。それぞれの考えがあるとはいえ…と大きなため息。
February 21, 2025 at 5:45 AM
我が家の猫さんはブラッシングするとゴロゴロいって尻尾を目いっぱいふくらませて喜ぶがお腹は決してブラッシングさせてくれないのである。
February 18, 2025 at 5:31 AM
既に猫さんが換毛期。
February 16, 2025 at 5:38 AM
すきま風ビュービューの我が家でウーバーイーツCMの仲里依紗さんほどではないが着ぶくれているわたし。
February 5, 2025 at 1:19 AM
背中で手を組むストレッチ、やはり厚着だと手が組みにくくなるわね。
February 4, 2025 at 6:24 AM
アメリカの航空機事故、T「初動対応にあたる人に感謝する」→わかる。「管制はもっと指示すべきだった」→管制官が二人で担当すべきところが一人だったらしいと米報道。長年の人手不足らしいのでまぁわかる。「それはリベラルのせいだ」→全然わからない。この論理の飛躍は何。
January 31, 2025 at 3:26 AM
すきま風もさることながら、猫さんがあちこちを開けろ―開けろーと要求されてですね…。
January 30, 2025 at 5:42 AM
すきま風がびゅーびゅーの我が家、寒うおす。
January 30, 2025 at 5:33 AM
夕食に「爪」らしきものが入っていたが、ウチの調理中に入ったのか既製品に入ってたのか判然としない。
January 29, 2025 at 9:49 AM
国会をびっしり見てるウォッチャーではないですが、予算委員会みたいな場で野党の質問がかぶってる時が多々ある気がするんですよ。「それさっきA党が質問したじゃない。与党は同じ答えしか言わないから時間の無駄じゃない?」って思うんですよ。「ふっ、お前全然国会のことわかってねーな」って言われたらごめんなさいだけど。と長時間会見を見て思ったこと。
January 28, 2025 at 6:24 AM
洗顔料をうまく泡立てるにはお湯の温度、気温色々あるがやはりイライラしているとダメだな。心の余裕がないと。
January 28, 2025 at 5:35 AM
高校の時、天声人語を読んで要約するという課題をやらされたが、記者氏は簡潔に質問した方が良いと思うんですが(10時間超という話を聞いて)
January 28, 2025 at 12:27 AM
少し前にNW9を見ていたらアメリカのDEIという制度を見直す企業が増えている(原因はT)という話で保守のユーチューバーでスターバックという人がインタビューで「あなたが白人男性だったらと想像してほしい」つって支持してましたけど、自分が白人以外の人種だったらとか女性だったらとかいうのを一ミリも想像しねーんだなと思いましたことよ。
January 25, 2025 at 6:05 AM
洗濯物に紛れて時たま蜜蜂蜜子が入ってくる。家の中はお外よりはあったかいかもだけど食べるものがないのよー。
January 24, 2025 at 7:36 AM
「国のため」というよりも「個人的な怨み」で行動しているとしか思えない。アレ。WHOの脱退は。
January 21, 2025 at 4:52 AM
花粉症の薬は2月に入ってからでいいだろうと思っていたが、昼間にこの気温ではその前に飲んだ方が良い?
January 20, 2025 at 4:30 AM