シオ🩵
banner
konegiame.bsky.social
シオ🩵
@konegiame.bsky.social
ヘッダーのぬいぐるみはpeepyといいます
ここで買えるよ👉 https://itemlabel.com

☂️Xfolio https://xfolio.jp/portfolio/konegiame
☂️Tumblr https://konegiame.tumblr.com
Pinned
生きててよかった😭
容量カツカツすぎて昔のスマホにソシャゲうつした
November 16, 2025 at 7:44 AM
世の中の手の上で寝るハムスはなぜ暴れないのだろうか
ワイ将が飼ってたハムスたちはスンスンスンスンスンといった様子で、寝る気配など微塵も見せなかった
性格?生い立ち?
November 16, 2025 at 7:43 AM
彼女はそこに挟まって寝るのがお気に入りです
November 16, 2025 at 7:36 AM
はぁ 夜やね
November 15, 2025 at 7:48 PM
ちなみに
ラフ アナログ
下書き アイビス
線画 プロクリ
コマ割り、セリフ アイビス
フキダシ プロクリ
色塗り アイビス
の順で反復横跳びしながら描いた
November 15, 2025 at 7:48 PM
ハロウィンのときの漫画
November 15, 2025 at 9:57 AM
ありのままで生きようとか言われてるけど、本当にありのままの自分を肯定してくれる存在なんて現実世界にはいないもんな こうなるのは自然なことだよ
November 14, 2025 at 8:31 AM
涅槃
November 13, 2025 at 6:56 PM
ホグレガで個人的に感動したのが家具と服と体力のシステム
・家具は全て共通の材料で作れてしまうと自動的に材料に戻る
・服の効果はそのままで見た目だけ別の服にできる+売却しても見た目を使える
・体力は戦闘中のみ自動回復せず敵が居なくなると自動で回復していく
全ゲームこれでいいんじゃないかレベルに感動した
あと早い段階で自由自在に飛べる箒が手に入るのも革命だろと思った 便利すぎるのにゲーム体験を損なわない 神
November 13, 2025 at 7:51 AM
丸い鼻で口をムと結んでいる丸い犬
November 10, 2025 at 6:04 PM
急に目が左右同じ大きさに描けなくなったのね
でそれ以前の絵も確認したら、描けなくなったんじゃなくて、同じ大きさに描けてなかったのがわかるようになっただけだったというオチ
昔絵を描き始めた頃にも、左右の輪郭が同じように描けない!→最初から描けてなかったのに気付くようになっただけってことがあった
November 10, 2025 at 10:10 AM
繊細で筆致が残ってて淡くて耽美な感じの絵めっちゃ好きやけど一生描ける気せんもん
November 9, 2025 at 5:40 PM
描きたい絵と描ける絵って違うのかもね
November 9, 2025 at 5:38 PM
複数人の頭身とか顔のデフォルメ具合キープすんのむず過ぎ すぐbabyになったり大人になったりする 単独だったら押し通せるけど二人だとブレてんのバレる ヒ〜
November 9, 2025 at 4:19 PM
苦手なこと:目的がある買い物
理由:考えることが多くて混乱するから
November 8, 2025 at 6:45 AM
今日多分オスとメスのクモを同時に視界にとらえることに成功した
November 7, 2025 at 1:53 PM
いよいよダメになりそう なんというかこう 根っから悪いっていうダメじゃなくて、出来ないのダメ どんどん不出来になっていく あ〜
できるかできないかは関係なくて、すべてができない気がしてくる
違う、できると強く否定(肯定)してくれ
November 7, 2025 at 1:44 PM
ハモス
November 7, 2025 at 3:52 AM
どうやったら物を立体的に捉えて正確に描くことができるんだろう
November 6, 2025 at 5:03 PM
犬飼えないけど犬見たい カヘとかも良いけどもっと野を駆け巡る大自然の犬りたい ドッグラン見に行く不審者なろうかな
November 6, 2025 at 1:56 PM
ちなみに犬になるとしたらバーニーズマウンテンドッグって決めてる 理由は直感
November 6, 2025 at 1:51 PM
何の話だっけ
November 6, 2025 at 1:48 PM
なんか、自分が嫌だと思ってるところをこんな良い所があるじゃないって慰められても、ボルゾイに褒められてるダックスフントみたいな気持ちになる でもそれって逆もそうで ボルゾイだって自分が嫌かもしれない
結局は個性って良し悪しじゃなくて、本人がそれを好きになれるかって話なんよね 世の中は良し悪しをつけたがるけどさ
November 6, 2025 at 1:47 PM
わからんホルベインが言ってることはわかったけどターナーが言ってることはわからん 嘘つきの犯人はターナー ナゾ解明
November 5, 2025 at 2:57 PM
ターナーのアクリルガッシュってアクリル絵の具じゃないの? でもリキテックスのアクリル絵の具にはガッシュがあるけどそれはアクリル絵の具なの?たすけて
November 5, 2025 at 2:54 PM