読み切りの『玄米とオムライス』がコミックDAYSにて公開されました!
comic-days.com/episode/2550...
機会やお時間ありましたら何卒よろしくお願い致します!
改めて応援してくださってる方々、支えになってくださった方々!本当にありがとうございます✨
これからも何卒宜しくお願い致します!
[ comic-days.com/episode/2550... ]
優しくて暖かくて登場人物がみんないい人で、主人公大変な事あったあとだけどそれは過去形だし、優しさ暖かさ、主人公の辛さに寄り添うものとか染みるものが最高に良かった。とてもいいものを読んだ。こういうの大好き。
#すらいむの一口感想
[ comic-days.com/episode/2550... ]
優しくて暖かくて登場人物がみんないい人で、主人公大変な事あったあとだけどそれは過去形だし、優しさ暖かさ、主人公の辛さに寄り添うものとか染みるものが最高に良かった。とてもいいものを読んだ。こういうの大好き。
#すらいむの一口感想
過去絵ですがここにはあげてなかった秋産です
過去絵ですがここにはあげてなかった秋産です
11月ってメンタルにも影響が大きいみたいです。
理由もなく気分が落ちた人は「気温差のせいだからしょうがないさ」と割りきって、楽しい動画を見たり美味しいものを食べたり身体を温めたり、できる範囲で対策しましょうね。
11月ってメンタルにも影響が大きいみたいです。
理由もなく気分が落ちた人は「気温差のせいだからしょうがないさ」と割りきって、楽しい動画を見たり美味しいものを食べたり身体を温めたり、できる範囲で対策しましょうね。
鳥獣戯画の時代から擬人化されたかわいいケモノキャラは存在してましたが、「かわいい+エロい」というスタイルを発明し世に広めたのは手塚治虫さんの功績だと思います!
ディズニーの『わんわん物語』が1955年、ヒロインのレディは色っぽかったけどエロくはなかった。
『W3』が1965年。ボッコ隊長こそがケモナーの始祖!そして今や『エロ人外』は一大ジャンルだ!
今こそ手塚治虫さんの偉大なる功績を称えよ!崇拝せよ!
鳥獣戯画の時代から擬人化されたかわいいケモノキャラは存在してましたが、「かわいい+エロい」というスタイルを発明し世に広めたのは手塚治虫さんの功績だと思います!
ディズニーの『わんわん物語』が1955年、ヒロインのレディは色っぽかったけどエロくはなかった。
『W3』が1965年。ボッコ隊長こそがケモナーの始祖!そして今や『エロ人外』は一大ジャンルだ!
今こそ手塚治虫さんの偉大なる功績を称えよ!崇拝せよ!
(多分今日夜には終わるかと…)
(多分今日夜には終わるかと…)
BOOTHにて10月31日(金)21:00~から、関西コミティアで販売したエッセイ漫画『インドアアラフォー漫画家がボルダリング始めてみたら~』、合同本『腐っても愛』、ドローイング、イラスト原画の通販を開始します。本は少しお得なPDF版もあります。よろしくお願いいたします🐓
BOOTHにて10月31日(金)21:00~から、関西コミティアで販売したエッセイ漫画『インドアアラフォー漫画家がボルダリング始めてみたら~』、合同本『腐っても愛』、ドローイング、イラスト原画の通販を開始します。本は少しお得なPDF版もあります。よろしくお願いいたします🐓
mainichi.jp/articles/202...
mainichi.jp/articles/202...