5拍子を掴めていなかったことを、今知る
分からないことが増えすぎると、何が分からなくて、どこにいるか分からなくなるじゃない
今俯瞰すれば、違う経験ができたのかもしれないと思うことは、次に手当するときに。
そこで、なんちゃってマッコルリを思いついた。氷を入れたカップに、料理酒の純米酒てきとう、豆乳もてきとう。これでもかなり近いけど、発酵感が欲しくて、あ、R1あるじゃん。と入れたら最高であった。酸で豆乳ふるふるしてきて、最後は大人のフルーチェであった。
そこで、なんちゃってマッコルリを思いついた。氷を入れたカップに、料理酒の純米酒てきとう、豆乳もてきとう。これでもかなり近いけど、発酵感が欲しくて、あ、R1あるじゃん。と入れたら最高であった。酸で豆乳ふるふるしてきて、最後は大人のフルーチェであった。
生き地獄。
あまりに真実と現実がバラバラであると浮き彫りになって、正気を保つために読むのを止められないから本当に精神的に地獄。
こんな事やってる場合じゃない。と毎朝思う。
日本を出たい。
生き地獄。
あまりに真実と現実がバラバラであると浮き彫りになって、正気を保つために読むのを止められないから本当に精神的に地獄。
こんな事やってる場合じゃない。と毎朝思う。
日本を出たい。
天使はどうやってカイシャで働けばいい?
誰とも争わないし、ドヤらないし、自分は自分でオーケーなんだけど、周りが、そういう人がいるとどうしても納得できないみたい。ものすごくものすごく意地悪されてり、貶めてくる。
本当に、何度も、何度でも。どこでも起きる。人助けのような場でも、人ってとても醜悪で、残酷だな、と度々思って、何度もがっかりしてるけど、まぬけなのですぐ忘れてしまう。
天使はどうやってカイシャで働けばいい?
誰とも争わないし、ドヤらないし、自分は自分でオーケーなんだけど、周りが、そういう人がいるとどうしても納得できないみたい。ものすごくものすごく意地悪されてり、貶めてくる。
本当に、何度も、何度でも。どこでも起きる。人助けのような場でも、人ってとても醜悪で、残酷だな、と度々思って、何度もがっかりしてるけど、まぬけなのですぐ忘れてしまう。
笑いたくて何か眺めたり読む。よほどくたびれている。
限界が近いな。
ジェットコースターのような気分屋に囲まれて、仕事のストレスの99%は人間だというのがよく頷ける。100%だろうな。
怒りに任せて睨みつけた後に猫撫で声を出したりする、そんな人間が、私にはとても信用できない。
みんな椅子取りゲームに必死で、蜘蛛の糸なんかじゃんじゃん切っちゃうタイプ。私はどうせすぐ死ぬ自分よりも皆んなを上げるので、異端児すぎて、空気読めないとか罵られるタイプ。
笑いたくて何か眺めたり読む。よほどくたびれている。
限界が近いな。
ジェットコースターのような気分屋に囲まれて、仕事のストレスの99%は人間だというのがよく頷ける。100%だろうな。
怒りに任せて睨みつけた後に猫撫で声を出したりする、そんな人間が、私にはとても信用できない。
みんな椅子取りゲームに必死で、蜘蛛の糸なんかじゃんじゃん切っちゃうタイプ。私はどうせすぐ死ぬ自分よりも皆んなを上げるので、異端児すぎて、空気読めないとか罵られるタイプ。
子どもとのキラキラや、横のつながりは一瞬とても尊く思えるけど、30分後には帳消しにされるほど醜悪だ。
子どもとのキラキラや、横のつながりは一瞬とても尊く思えるけど、30分後には帳消しにされるほど醜悪だ。
今も現在進行形で、私の話は価値がないものとして無視される。
あまりのことでめまいがする。
今も現在進行形で、私の話は価値がないものとして無視される。
あまりのことでめまいがする。
ホッとした。一生かけても良いんだね。
ホッとした。一生かけても良いんだね。
私は居場所がなかった
どこまで行ってもみんな家父長制年功序列が好きなのねえと再認識。最年少の子さえ時が止まっているようだ。
ここはどこわたしはだれ
私は居場所がなかった
どこまで行ってもみんな家父長制年功序列が好きなのねえと再認識。最年少の子さえ時が止まっているようだ。
ここはどこわたしはだれ
シャンシャンと、タンブリンの鳴る音。
シャンシャンと、タンブリンの鳴る音。
それでは失礼致します!と切ってスマホ画面を見るとべちゃべちゃ😵
それでは失礼致します!と切ってスマホ画面を見るとべちゃべちゃ😵
他所様の事務は、傍観者としては面白い。
一見なんでもないファイル名が並んでいても、アリの巣のように入り組んだフォルダの巣に分け入っていくと、どの部署が手薄とか、パワーが強いのかとか、上下関係とか、その組織の雰囲気が見えたりして面白い。ファイリングというのか、業務の効率化!みたいなやつをいよいよ学ばなければ・・
ブルシットジョブしないで済むように、楽しんでやるのだ
他所様の事務は、傍観者としては面白い。
一見なんでもないファイル名が並んでいても、アリの巣のように入り組んだフォルダの巣に分け入っていくと、どの部署が手薄とか、パワーが強いのかとか、上下関係とか、その組織の雰囲気が見えたりして面白い。ファイリングというのか、業務の効率化!みたいなやつをいよいよ学ばなければ・・
ブルシットジョブしないで済むように、楽しんでやるのだ
するとクライアントからLINE。
「ばあばお土産ありがとう!…」という一行目が見えちゃったけど、、まだ開かないでおこう
うん、そうしよう
するとクライアントからLINE。
「ばあばお土産ありがとう!…」という一行目が見えちゃったけど、、まだ開かないでおこう
うん、そうしよう
きょうは絆を設立するっていわれて、開眼した
矢も盾もたまらぬじゃ
きょうは絆を設立するっていわれて、開眼した
矢も盾もたまらぬじゃ
もうどこにも影も形もないし、もう誰も覚えていないし、そんな雰囲気の世の中でもないから、本当はなかったのかもしれないと思っていた
だけどロドニーカフェに言及した人を目の前でみて、あれは夢じゃなくて現実だったんだと、はっとした。
人生はずっとこういう感じなの?
だからセリアに売っているらしいスイマーグッズを見に行かねば
もうどこにも影も形もないし、もう誰も覚えていないし、そんな雰囲気の世の中でもないから、本当はなかったのかもしれないと思っていた
だけどロドニーカフェに言及した人を目の前でみて、あれは夢じゃなくて現実だったんだと、はっとした。
人生はずっとこういう感じなの?
だからセリアに売っているらしいスイマーグッズを見に行かねば
老人が幼児語を喋っていると言ったら怒られるけれども、
わゆる「プリミティブな」とアート界で言われる洞察は、ことばもプリミティブになっていくので違和感がないのかもしれない
結果的もに、
そうなるのかもしれない
幸せはよりシンプルな方であるという言葉を噛み締める
複雑であればすぐれているということはない
それは小ささを気に病んでいる限りの妄想だと思った
老人が幼児語を喋っていると言ったら怒られるけれども、
わゆる「プリミティブな」とアート界で言われる洞察は、ことばもプリミティブになっていくので違和感がないのかもしれない
結果的もに、
そうなるのかもしれない
幸せはよりシンプルな方であるという言葉を噛み締める
複雑であればすぐれているということはない
それは小ささを気に病んでいる限りの妄想だと思った
一瞬驚き、またさもありなんと思った
老いを賛美するつもりはないが、老いて鈍ると全体のバランスが取りやすいということを感じる
カドがとれるというのもそこからくるのかな
しかもかの説明の本には老いも悪しと書かれている
なるほどね
肉体の老いよりも精神のそれに興味がある
興味といえば言語
老人のように考えて思って喋ろうとするのに、語彙が幼児であるとき、それはどう伝わるのかな
どの言語を学んでも最初は幼児語、生活に即した言葉から始まる
イデアの言語(とその言語での自分自身)を獲得するまでは苦しい 母国語しか話さないで暮らす人には想像しにくい世界
一瞬驚き、またさもありなんと思った
老いを賛美するつもりはないが、老いて鈍ると全体のバランスが取りやすいということを感じる
カドがとれるというのもそこからくるのかな
しかもかの説明の本には老いも悪しと書かれている
なるほどね
肉体の老いよりも精神のそれに興味がある
興味といえば言語
老人のように考えて思って喋ろうとするのに、語彙が幼児であるとき、それはどう伝わるのかな
どの言語を学んでも最初は幼児語、生活に即した言葉から始まる
イデアの言語(とその言語での自分自身)を獲得するまでは苦しい 母国語しか話さないで暮らす人には想像しにくい世界
道(どう)に対する批判が、非常に痛快だったな。
無批判と権威主義は完成してるドーナツの関係
しかし軽薄さは、日本の特徴というより、私からみると、合理主義なのだろうな。
軽薄になった方が合理的。情けは人の為ならずして合理的。無批判で考えなしに動ける方が合理的。
金継ぎと侘び寂びと一期一会と刹那と旅の恥はかき捨ても合理的
合理的って非人情的になれること、みたいな、リストラとか、コスパとか、そういうのをイメージしてしまうけど、
日本人の合理性って、もっと泥臭いものだったのかな。
道(どう)に対する批判が、非常に痛快だったな。
無批判と権威主義は完成してるドーナツの関係
しかし軽薄さは、日本の特徴というより、私からみると、合理主義なのだろうな。
軽薄になった方が合理的。情けは人の為ならずして合理的。無批判で考えなしに動ける方が合理的。
金継ぎと侘び寂びと一期一会と刹那と旅の恥はかき捨ても合理的
合理的って非人情的になれること、みたいな、リストラとか、コスパとか、そういうのをイメージしてしまうけど、
日本人の合理性って、もっと泥臭いものだったのかな。
5拍子を掴めていなかったことを、今知る
分からないことが増えすぎると、何が分からなくて、どこにいるか分からなくなるじゃない
今俯瞰すれば、違う経験ができたのかもしれないと思うことは、次に手当するときに。
5拍子を掴めていなかったことを、今知る
分からないことが増えすぎると、何が分からなくて、どこにいるか分からなくなるじゃない
今俯瞰すれば、違う経験ができたのかもしれないと思うことは、次に手当するときに。
あーこう言うと意地が悪くて嫌だね。
亜種なのよ。亜種は突然変異を起こすし、たまに種の進化(退化)に貢献して多様性を生んで結果種の生き残りに貢献するんだから、そんなに邪険にしないでほしい。
あーこう言うと意地が悪くて嫌だね。
亜種なのよ。亜種は突然変異を起こすし、たまに種の進化(退化)に貢献して多様性を生んで結果種の生き残りに貢献するんだから、そんなに邪険にしないでほしい。
そういうファッションやポーズや立ち位置がある
文化だとも思うし
そうそう
それが日本(とタイも?)的な文明の態度なのだというそういう意見をも見かけた。
頷けるところもある
だけど一括りにしていいの?
民族的とか、文明的とか
マジョリティの仕草は分かったけど、本来的にそうなれない質の自分は本当に亜種であるなと哀しく笑けてくる
そういうファッションやポーズや立ち位置がある
文化だとも思うし
そうそう
それが日本(とタイも?)的な文明の態度なのだというそういう意見をも見かけた。
頷けるところもある
だけど一括りにしていいの?
民族的とか、文明的とか
マジョリティの仕草は分かったけど、本来的にそうなれない質の自分は本当に亜種であるなと哀しく笑けてくる