そして2日目、公演の最中に相手役の子が「ごめん台詞ド忘れしちゃった」と小声でSOSを出してきたので咄嗟に「天皇制反対!」みたいなことを叫んだ気がする
そして2日目、公演の最中に相手役の子が「ごめん台詞ド忘れしちゃった」と小声でSOSを出してきたので咄嗟に「天皇制反対!」みたいなことを叫んだ気がする
#TVer tver.jp/episodes/ep4...
英孝ちゃんと観るまどマギ、初見の新鮮な視点があってたのしい(まだ「マギカって誰なの……?」って言っててふふってなる)
#TVer tver.jp/episodes/ep4...
英孝ちゃんと観るまどマギ、初見の新鮮な視点があってたのしい(まだ「マギカって誰なの……?」って言っててふふってなる)
「好きになる対象が「異性」だけでも「同性」だけでもない存在に対する差別に共に抵抗するZINE」に寄稿した文章です。
疑いの火を消して(パンセクシュアル差別に抵抗する)
codoc.jp/sites/mjqag/...
「好きになる対象が「異性」だけでも「同性」だけでもない存在に対する差別に共に抵抗するZINE」に寄稿した文章です。
疑いの火を消して(パンセクシュアル差別に抵抗する)
codoc.jp/sites/mjqag/...
みんなのすべてを分かり合えなくてもそこにいて、生きて、暮らしていく
みんなのすべてを分かり合えなくてもそこにいて、生きて、暮らしていく
特別感のなさ、みたいなものが何かよかった
特別感のなさ、みたいなものが何かよかった
「おきよさんみてえな人探してんのか? そうかそうか!」→前者はそれはそれとして、エンタメを仕掛ける商売人として自分のとこで抱えてる人間の心の機微に対する勘所が悪すぎる
「おきよさんみてえな人探してんのか? そうかそうか!」→前者はそれはそれとして、エンタメを仕掛ける商売人として自分のとこで抱えてる人間の心の機微に対する勘所が悪すぎる
今週のK2無料公開分 しみじみいい話だ……
今週のK2無料公開分 しみじみいい話だ……
三之丞さまは本当に心から働きたい働かせてくださいという気持ちで頭を下げてあちこち回っているのだろうけど、そこで出てくる言葉が「雇ってください、社長にしてください」なのが世間知らずの三男坊に育てられてしまったあの子の悲哀であり、「一人で襖を開けたことのなかった」おタエさまのエピソードに連なる人物描写だ……
三之丞さまは本当に心から働きたい働かせてくださいという気持ちで頭を下げてあちこち回っているのだろうけど、そこで出てくる言葉が「雇ってください、社長にしてください」なのが世間知らずの三男坊に育てられてしまったあの子の悲哀であり、「一人で襖を開けたことのなかった」おタエさまのエピソードに連なる人物描写だ……
が、何のことはなく(もちろん裏では奔走したスタッフやら関係者やらがいたのだろうが)、こちらから見る分にはスムーズに司会が交代されていき、TV業界や出演番組がどうにかなることなどはなかった
が、何のことはなく(もちろん裏では奔走したスタッフやら関係者やらがいたのだろうが)、こちらから見る分にはスムーズに司会が交代されていき、TV業界や出演番組がどうにかなることなどはなかった