ずきさん
banner
kitakyuzukisan.bsky.social
ずきさん
@kitakyuzukisan.bsky.social
福岡県出身(北九州・八幡生まれ、久留米市育ち)、名古屋市在住。差別・分断を許さない人。
自由に、いろんなことを、思うままに書き込みます。

⇩お願い
https://note.com/kitakyu_zukisan/n/n28619f07f652

⇩他SNSリンク、プロフィール、基本的な考え方など
https://lit.link/kitakyuzukisan
自由というものを勘違いした「ファン」と呼ばれる存在は基本的に嫌い(理由は下記リンク先で)。その存在ほどキツいものはない。
それは、政治家の支持者にも同じことが言えるのかなと、町山智浩さんのXの投稿を見て思った。
その投稿をAIの助けを借りて要約すると…古谷経衡さんの「ネトウヨとは推し活」という分析から、町山さんは「支持者は政策より感情で政治家を応援し、推し活と化している。政治家はファンしか見ず、政策の実行性や思想は軽視されがち」と。アイドルや鉄道等のファンと、共通項は多くありそうだなぁ。

note.com/kitakyu_zuki...
自由というものを勘違いした「ファン」の存在ほどキツいものはない|ずきさん zukisan
こちらの、めいこさんがお書きになった投稿を、偶然見つけて読みました。 私も、8月に50歳になるので、正直「おじさん」の部類にいますが、このご意見は100%共感。ここに記されているような人は、同性の私から見ても嫌気が差します。見るのも、声をかけられるのも嫌。 でも、これって本当に「おじさん」や「女性バンドを取り巻く環境」だけの問題なのかなと…。年齢や性別、対象となるものが何であろうと関係なく、女性...
note.com
November 20, 2025 at 12:24 PM
#note 更新。「バス停」について。
文句を言うだけでは物事は解決しません。なぜ、そのように至ったのかを考える必要があります。 現代社会を生き抜く術も身に着けないと。

note.com/kitakyu_zuki...
140文字思考「バス停」|ずきさん zukisan
こういう投稿を目にしました。 こういうスマホ至上主義に危機感があります。何をケチりたくてこんなことするんでしょうか。敢えて崩壊しやすいインフラに換えてしまった感が否めません。もっとアナログを大事にしないと。 pic.twitter.com/iDBviqUNpL — サロマニア (@Ts113_1015) November 17, 2025 以下、サロマニア様には失礼を承知で記させていた...
note.com
November 20, 2025 at 8:32 AM
さっき、Instagram見てたら、まだフォローを外してなかった、前の職場(A型事業所)のアカウントの投稿がタイムラインに流れてきた。ほぼ放置状態のアカウント、久々の投稿は、事業所の宣伝。綺麗事ばかり並べてさ…あんなのに騙されちゃいけない。裏では何が行われてるか…。辞める直前、その当時にいた所長の顔(目の下)に、自然にアザができていて、そこだけ青くなっていた。聞いてみたが、笑ってごまかされてしまった。そういうことなんだよな。上の人間が暴力的。だからか、一時女性が所長になるも、すぐ来なくなったのは。ふざけるなって話。A型はどこでもそうなのかも。事業所選び、A型は避けたほうがいい。酷い目に合う。
November 19, 2025 at 3:39 AM
#note 更新。週末は基本的に軽い話題にしてますが、取り上げるネタの鮮度の問題から、こちらを取り上げました。
前橋・伊東の両市長の問題から「女性の社会進出を阻むものは女性でもあった問題」と題し、私の考え方を記しました。

前橋市長と伊東市長の疑惑から、人間性を見極める大切さを痛感。男性のみならず、女性も「だらしない」人がいるのです。この2人に限らず、どんな人も、性別で判断せず、人となりを重視すべきであると考えます。

note.com/kitakyu_zuki...
140文字思考「女性の社会進出を阻むものは女性でもあった問題」|ずきさん zukisan
個人的には、そんな個人の言い訳を公共の電波に乗せたところで、何になるのかと思う。本当に自身に非がないのなら、わざわざ1時間半も使ってラジオで話すよりも、裁判でも何でもやって身の潔白を証明すべきではないか。そんな番組聴かせられるなら、J-WAVEの再送信をやってもらったほうがいい。 X 2025.11.6投稿 ラブホ密会前橋市長がラジオ生放送で説明へ 14、15両日...
note.com
November 16, 2025 at 2:03 AM
#note 今日は2つ更新。もうひとつの記事は「主観偏主」がテーマ。
報道不信は誰のせいなのか…受け取る側の姿勢が問われていると考えています。そんな内容です。
note.com/kitakyu_zuki...
140文字思考「主観偏主」|ずきさん zukisan
あっちがこう言えば、こっちはどうだと言う。自分の気に入らない報道はすべてフェイクだと主張したがる。 このように、人間は基本的に「自分の事しか考えない身勝手な生き物」だから、それが余計に報道を難しくしているのでは? 報道の信頼を失わせているのは、報道機関ではなく、それを受け取る私達だ。 (X 2025.9.12投稿) 【2025参院選報道】フジテレビジョン 「もっと 投票の前...
note.com
November 12, 2025 at 3:31 AM
#note 更新。

最近、無闇矢鱈に「多様性」って言いすぎてないかと思うことが、よくあります。「SDGs」然り、最近、それらの言葉を聞くと、不快に思うことも増えました。そんな話です。

note.com/kitakyu_zuki...
140文字思考「多様性」|ずきさん zukisan
事あるたびに「多様性」って言ってるが、それは、誰にとっての「多様性」なのか?声を大にして言ってる人間ほど、その「多様性」というのは「自分にとってのもの」としか思えないわけで。 自分の理想とするもの実現させるために、それを無理矢理他人に押し付けているだけなのだ。そんな輩が牛耳る社会。 (X 2025.9.6投稿) 開催まで2週間となりました。突然ですが、この名称で開催するの...
note.com
November 12, 2025 at 3:11 AM
【お知らせ】運用中のSNSアカウント(Bluesky、X、Instagram)、アクティブなアカウントのアイコン色を全て「黄色のパインアメ」、旧アカウントは「黄緑色のパインアメ」としました。
November 10, 2025 at 10:03 PM
それは知らんかったなぁ…。唐人町界隈を歩いてたら気づいていただろうけど、ほぼ行くことがなかったからなぁ。

わたしのふるさと便:お国トリビア 福岡県 「健腸長寿」ヤクルト創業地 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
わたしのふるさと便:お国トリビア 福岡県 「健腸長寿」ヤクルト創業地 | 毎日新聞
今では国内外で広く飲まれている乳酸菌飲料「ヤクルト」だが、最初の1本が売られたのは、ヤクルト本社がある東京ではなく、実は福岡だった。話は100年ほど前にさかのぼる。
mainichi.jp
November 8, 2025 at 7:10 AM
186,000円…総取りで。安すぎる…。
何かあれば全責任は運転士。そんな中での仕事…乗客のモラルも低下してる。それで、この額…魅力など感じない。
November 4, 2025 at 3:40 AM