やほお
banner
kinakopan.bsky.social
やほお
@kinakopan.bsky.social
Twitter(X): @kinakopanew

ブログ「きなこぱん」の管理人
💻:MacBook Air (M3)
📱:iPhone 16 Pro Max

最近は電子ペーパータブレットやE-Inkタブレットに興味あります。

🎸: 上坂すみれ
Pinned
欲しいものリスト(2025年11月9日)
・128GB RAMの Ryzen AI MAX+ 395搭載PC(Beelink GTR9 Pro)
・カメラスマホ(絶対に必要なのは12月なので悩み中)

ちょっとここ2, 3ヶ月は出費が増えそうなので、散財はお休みかも
こちらは勝利のうどん(肉まいたけ天温玉ぶっかけ)
November 24, 2025 at 3:15 PM
noteで初めてこの表示を見た
November 24, 2025 at 1:44 AM
目を疑った
November 23, 2025 at 2:33 AM
なんやかんやで、IIJmioでもmineoでもなく、LINEMOのベストプラン(〜990円〜2090円)のやつにした。

・前者2社はeSIM再発行手数料を取られるので、契約するなら物理SIM一択(店頭は混んでそうで嫌)。
・IIJmioと家電量販店で、良い感じの還元キャンペーンがなさそう(LINEMOは1万ptくれる)
November 23, 2025 at 2:32 AM
ラーメン食べたい
November 22, 2025 at 3:19 PM
ランニング後体重が、ここ5年で最低に
November 22, 2025 at 3:19 PM
POCO F7を借りてしばらく使ってたけど、本体の質感はフラッグシップ並み。性能もしっかり高くて、普段使い〜ゲームまで不満なしのバランス型スマホだった。

Amazonブラックフライデーで 5.4万円→4.5万円 になってて普通にお買い得。

レビューはこちら↓

POCO F7 レビュー:ハイスペック・デザイン・バッテリー持ちの揃った高コスパスマホ | OREFOLDER orefolder.jp/2025/07/poco...
POCO F7 レビュー:ハイスペック・デザイン・バッテリー持ちの揃った高コスパスマホ
2025年7月に発売されたばかりの「POCO F7」をレビューしていきます。SoCにSnapdragon 8s Gen 4、ディスプレイは6.83インチで120Hzリフレッシュレートの有機ELを採用し
orefolder.jp
November 22, 2025 at 11:50 AM
てか、今月IIJmioは還元キャンペーンないっぽい?エディオンくらいしか
November 22, 2025 at 4:52 AM
ヨドバシカメラまで来たものの、IIJmioはポイント還元キャンペーンがなく撤退
November 22, 2025 at 4:52 AM
mineoのソフトバンク回線は気になる

格安SIMの速度測定 2025年11月前半:全体的に悪くはなく、mineoはだんだんいい感じに速度出てきた | OREFOLDER orefolder.jp/2025/11/spee...
格安SIMの速度測定 2025年11月前半:全体的に悪くはなく、mineoはだんだんいい感じに速度出てきた
格安SIMの実際の通信速度を測定(スピードテスト)して比較する「格安SIMの速度測定」2025年11月前半編です。 大手キャリアに比べて月額料金が安くて人気なのが「格安SIM」です。格安SIMはたくさ
orefolder.jp
November 22, 2025 at 4:11 AM
とりあえずIIJmioのドコモのプランに乗り換えよう
November 22, 2025 at 3:48 AM
楽天モバイル、eSIM再発行でまたエラー。

中身は同じ問題なのに、対応端末でないと対応不可の一点張り(わざわざeSIMの再発行手続きをして、iPhoneで同じ現象を再現させた)。 もちろん、システム上仕方ないとはいえ、さすがに使い続けるのは厳しいかな…。
November 22, 2025 at 3:46 AM
個人的には使い勝手の面でそう思い始めていますね。ミラーレスも結構重くて、首から下げてずっと歩いているのはしんどいので、カメラスマホくらいがちょうど良いなと。
どーせTwitterの小さい小さいサムネでしか見られないんだろう、と思うと
最近ミラーレス一眼レフを持ち歩くより、スマホでなんとかしたいという気持ちになっている
November 21, 2025 at 5:47 AM
既にポチった分割キーボードが12月には来ると思うんだけど、届く前に熱が冷めてしまって、届いたらそのまま手放そうかと主始めている。
November 21, 2025 at 4:14 AM
最近ミラーレス一眼レフを持ち歩くより、スマホでなんとかしたいという気持ちになっている
November 21, 2025 at 1:10 AM
もうChatGPTの課金をやめて、Geminiの課金だけでいいかなと思い始めている
November 19, 2025 at 3:50 PM
vivo X200 Proのグローバル版かXiaomi 15 Ultraかなー
November 19, 2025 at 3:08 PM
なんかスマホ欲しいけど、しっくりくるものがない
November 19, 2025 at 2:20 PM
モニター処分しないならMacBook Air 15インチは処分になるんよな〜
November 19, 2025 at 1:27 PM
MacBook Airで作業する時間が長過ぎる
November 19, 2025 at 12:48 PM
流石にモニターを処分するのはやめておくか
November 19, 2025 at 12:47 PM
モニターを撤去して、デスクトップPCのチェック用のモバイルモニターだけにするか悩ましいところ
November 19, 2025 at 12:23 PM
この記事読んでて思うんだけど、自分も12インチサイズで処理性能が高いのが良いなと思っている。ただ、自分はハードウェアの質感も重視してしまうので、選択肢がない。

【M4 iPad Pro → Galaxy Tab S → Chromebook】持ち歩き用キーボード付サブ端末を次々買い替えたけどChromebookが正解だった話 - canalbirdの快適モノ・コト生活 canalbird.hatenablog.com/entry/2025/1...
【M4 iPad Pro → Galaxy Tab S → Chromebook】持ち歩き用キーボード付サブ端末を次々買い替えたけどChromebookが正解だった話 - canalbirdの快適モノ・コト生活
今回は、スマホ:折りたたみスマホGalaxy Z Fold6、PC:Lenovo Yoga Slim 7i Aura Edition Gen 9(名前長すぎ)をメイン使用する私のサブ端末としてのタブレット選び放浪記です。キーボードを使った日本語入力も行いたいのなら、実はChromebookが正解だったという話をします。
canalbird.hatenablog.com
November 19, 2025 at 4:14 AM