❖ Atelier Works 503
❖ all Entertainment
「嘘でも良いから本当のことを言って」と言われて言ったことは嘘なのか本当なのか
思ってもいないことは言えて、思っていることは言えない
「愛している」と言えば言うほど、愛が軽くなってしまうような
「嘘でも良いから本当のことを言って」と言われて言ったことは嘘なのか本当なのか
思ってもいないことは言えて、思っていることは言えない
「愛している」と言えば言うほど、愛が軽くなってしまうような
3ヵ月目に入った
惰性でも出来るようになるまでは、まだもう少しかかるだろう
まだ覚えることが色々ある
とはいえ、それなりに回数をこなして少しはマシになってきた
ダイエットは程々に順調なので、このまま継続
忙しければそれだけ食べる時間もないから、徐々に減るだろう
少し美容に振ってお手入れをせねばと思う、意識も変わって来ている
他のこともと思う余裕が出て来ている今日この頃
3ヵ月目に入った
惰性でも出来るようになるまでは、まだもう少しかかるだろう
まだ覚えることが色々ある
とはいえ、それなりに回数をこなして少しはマシになってきた
ダイエットは程々に順調なので、このまま継続
忙しければそれだけ食べる時間もないから、徐々に減るだろう
少し美容に振ってお手入れをせねばと思う、意識も変わって来ている
他のこともと思う余裕が出て来ている今日この頃
まあ仕方ない
仕方ない
こちらはこちらで状況的に難しい場面があって、手が足りなくてスムーズに出来ないこともあるのだ
アレやらコレやら色々重なれば対応しきれないことだってあって、そんなの無理なのさ
まあ仕方ない
仕方ない
こちらはこちらで状況的に難しい場面があって、手が足りなくてスムーズに出来ないこともあるのだ
アレやらコレやら色々重なれば対応しきれないことだってあって、そんなの無理なのさ
それしかないのだ
何回かやっていくうちに分かるようになると信じて行動あるのみー...
指摘して貰えるうちが華
諦められたら終わり
まあね、そんなもんだよ
ゼロスタートっていうか、何ならマイナスだもんくらいの気持ち
少しずつ、進化したり成長したりするハズだ
1ヶ月でここまでならば早い方だというある先輩の甘い言葉もたまに信じよう
自分のことも信じよう
それしかないのだ
何回かやっていくうちに分かるようになると信じて行動あるのみー...
指摘して貰えるうちが華
諦められたら終わり
まあね、そんなもんだよ
ゼロスタートっていうか、何ならマイナスだもんくらいの気持ち
少しずつ、進化したり成長したりするハズだ
1ヶ月でここまでならば早い方だというある先輩の甘い言葉もたまに信じよう
自分のことも信じよう
知らない人に人となりを分かってもらうのにも時間がかかる
失敗したら次は修正して、それを繰り返して出来るようになるまで粘る
怒られても注意されても、腐らない
仕事が終わったら切り替える
わからないことはわかる人に端から聞いて、教えてもらったら、ちゃんとまとめておいて、次で試して、見てもらって定着させる
まず人の名前を覚えるのも大事
忙しく慌ただしい現場は荒れるけれど、それもまた面白いとヒリつく空気も味わいながら集中して、落ち着いて美しい完成品をどんどん仕上げる
そうして行くうちにきっとたどり着けて、自分の居場所が出来てくるはず
知らない人に人となりを分かってもらうのにも時間がかかる
失敗したら次は修正して、それを繰り返して出来るようになるまで粘る
怒られても注意されても、腐らない
仕事が終わったら切り替える
わからないことはわかる人に端から聞いて、教えてもらったら、ちゃんとまとめておいて、次で試して、見てもらって定着させる
まず人の名前を覚えるのも大事
忙しく慌ただしい現場は荒れるけれど、それもまた面白いとヒリつく空気も味わいながら集中して、落ち着いて美しい完成品をどんどん仕上げる
そうして行くうちにきっとたどり着けて、自分の居場所が出来てくるはず
自分が抱えられるか抱えられないか
その辺りの最終局面は結局骨を折っても良いかどうかになってくる
幾つもやった結果、受けないという選択肢の理由もわかってきた
やり過ぎと言われたシュミレーションも間違いではない
自分が抱えられるか抱えられないか
その辺りの最終局面は結局骨を折っても良いかどうかになってくる
幾つもやった結果、受けないという選択肢の理由もわかってきた
やり過ぎと言われたシュミレーションも間違いではない
巻き込まれても墜ちないためには、自分自身をしっかり持っているのが大事
丈夫なパラシュートを自分で作って持っておくこと
多分、なんとかなるハズである
まだまだここから
巻き込まれても墜ちないためには、自分自身をしっかり持っているのが大事
丈夫なパラシュートを自分で作って持っておくこと
多分、なんとかなるハズである
まだまだここから
写真と料理とイベント
コレは私なのだと思う
写真と料理とイベント
コレは私なのだと思う
もう仕方ない、明日はもっと良くなるはずだと思って頑張ろう
あんなにキツキツなのも初めてだったのだから、もうもう無理だったのさ
開き直って行くしかない
知らんがなって
そう言いながら気にしちゃう
ああ、もう困ったなこりゃ
もう仕方ない、明日はもっと良くなるはずだと思って頑張ろう
あんなにキツキツなのも初めてだったのだから、もうもう無理だったのさ
開き直って行くしかない
知らんがなって
そう言いながら気にしちゃう
ああ、もう困ったなこりゃ
そうするとよくも悪くも忘れるので、丁度良い
その場に集中する仕事と時間を掛けられる仕事の違い、肉体労働と頭脳労働の違いもある
そして余裕がないと本音をバシバシ言う場が必要で、バシバシと、何だよ、アレは、と綴った
欲目でも手前味噌でも良い
確かに私が思っていることだ
もっと跳ねろ!
跳ねるのはコッチだ
そうするとよくも悪くも忘れるので、丁度良い
その場に集中する仕事と時間を掛けられる仕事の違い、肉体労働と頭脳労働の違いもある
そして余裕がないと本音をバシバシ言う場が必要で、バシバシと、何だよ、アレは、と綴った
欲目でも手前味噌でも良い
確かに私が思っていることだ
もっと跳ねろ!
跳ねるのはコッチだ
それどころじゃない感
似た状況だとトラウマ的にコレはアレだと思い出すこともあるが、それはそれで
人間は今を生きる生き物なのだというくらい、集中している感覚
過去は過去なんだなぁ、シンドいことも過去になるなぁ、じゃあこれもまた過去になるんだと思ったりする
わからないことはわからないからもう教えてもらうしかないわけで、そのうち掴めて来るんだろうとわかってることをしっかりやって、一つずつ覚えていくしかない
ダメならダメで次もあるだろう
そりゃー上手くいかないことだってあるさ
出来ないことだってあるさ
それどころじゃない感
似た状況だとトラウマ的にコレはアレだと思い出すこともあるが、それはそれで
人間は今を生きる生き物なのだというくらい、集中している感覚
過去は過去なんだなぁ、シンドいことも過去になるなぁ、じゃあこれもまた過去になるんだと思ったりする
わからないことはわからないからもう教えてもらうしかないわけで、そのうち掴めて来るんだろうとわかってることをしっかりやって、一つずつ覚えていくしかない
ダメならダメで次もあるだろう
そりゃー上手くいかないことだってあるさ
出来ないことだってあるさ
というか、縁故や依頼、必要で動いて来たから、自分がやりたかったことに自分で選び赴いたのは実は初めてなのだ
自分が興味を持ってやりたかったことは美術/創作でも法でもなく、派生して考えてコレだった
操られていない私がやっていて楽しかったのがコレ
まあ色々あって、これからますますあるだろうけれども、とりあえずこれはダメだと自分で諦めや気が済むまで取り組んでみよう
人生一度きりというけれど、そう思っても本当にその中で制限をつけないでどれだけやりたいことが出来るかというと、難しい
というか、縁故や依頼、必要で動いて来たから、自分がやりたかったことに自分で選び赴いたのは実は初めてなのだ
自分が興味を持ってやりたかったことは美術/創作でも法でもなく、派生して考えてコレだった
操られていない私がやっていて楽しかったのがコレ
まあ色々あって、これからますますあるだろうけれども、とりあえずこれはダメだと自分で諦めや気が済むまで取り組んでみよう
人生一度きりというけれど、そう思っても本当にその中で制限をつけないでどれだけやりたいことが出来るかというと、難しい
答えのない作品制作をすること
独りor狭い人間関係の中にいること
机上におさまること
などなど
それらに限ると行き詰まることがある
身体を動かしたり、予習復習練習はあってもその時間に限る集中みたいなことも取り入れると、安定する
頭脳労働、肉体労働、孤独な作業、集団作業...
それら全てをやっている方がバランスが良い
自分で忙しくしているわけだが、忙しい方が無駄なことを考える隙間がなくて良い
答えのない作品制作をすること
独りor狭い人間関係の中にいること
机上におさまること
などなど
それらに限ると行き詰まることがある
身体を動かしたり、予習復習練習はあってもその時間に限る集中みたいなことも取り入れると、安定する
頭脳労働、肉体労働、孤独な作業、集団作業...
それら全てをやっている方がバランスが良い
自分で忙しくしているわけだが、忙しい方が無駄なことを考える隙間がなくて良い
出来るところから少しずつ
出来るところから少しずつ
アリかナシかで言えばナシだが、特例としてアリという判断をして、問題が起こった場合の責任は引き受けると覚悟した
それだけ意味があることのように思えたから、止めておく方が悔いが残る
賭けだ
そしてアリと判断した段階で実は既に勝算はあると踏んでいるものだ
アリかナシかで言えばナシだが、特例としてアリという判断をして、問題が起こった場合の責任は引き受けると覚悟した
それだけ意味があることのように思えたから、止めておく方が悔いが残る
賭けだ
そしてアリと判断した段階で実は既に勝算はあると踏んでいるものだ
上手く行き過ぎて逆に怖い
調子に乗って飛ばすと失敗する
見掛け倒しもシンドい
出来るかどうかわからないという謙虚さで、勉強させて下さいという初心者マーク付きでご指導賜わろう
悪夢を見るくらい緊張しているw
二足のわらじを履く、以上にわらじを履くことになるのできっと忙しい
そのくらいで丁度いい
あまり考える隙間を作らない方が
覚えて慣れること真面目に楽しくやろう
上手く行き過ぎて逆に怖い
調子に乗って飛ばすと失敗する
見掛け倒しもシンドい
出来るかどうかわからないという謙虚さで、勉強させて下さいという初心者マーク付きでご指導賜わろう
悪夢を見るくらい緊張しているw
二足のわらじを履く、以上にわらじを履くことになるのできっと忙しい
そのくらいで丁度いい
あまり考える隙間を作らない方が
覚えて慣れること真面目に楽しくやろう
神経が高ぶっていると思われ、眠れないならいっそ起きたるーと色々作業をしてしまうとますます眠れない🤣
ここに来て急に、20歳頃の実現しなかったもう一方の人生バージョンの夢が、待てよ、今からでも行けるカモね🤔に意識が変わりw
友達がそれを退職後の夢にしていたっけなとも思いw
アリだな、とりま半ばで放置したそっちも試してみるかということもあって修行とか言い出したのだった
勉強不足と止まった成長を気にしていたのも事実で、総合的に、なのだった
老後のためっていうか、夢のため
そんなことを言い出せるくらい子どもは育ち、自由になれると言われていた年齢になった
神経が高ぶっていると思われ、眠れないならいっそ起きたるーと色々作業をしてしまうとますます眠れない🤣
ここに来て急に、20歳頃の実現しなかったもう一方の人生バージョンの夢が、待てよ、今からでも行けるカモね🤔に意識が変わりw
友達がそれを退職後の夢にしていたっけなとも思いw
アリだな、とりま半ばで放置したそっちも試してみるかということもあって修行とか言い出したのだった
勉強不足と止まった成長を気にしていたのも事実で、総合的に、なのだった
老後のためっていうか、夢のため
そんなことを言い出せるくらい子どもは育ち、自由になれると言われていた年齢になった
そんな話になって、子どもたち関連のアレコレや仕事の大変さを話しつつ、この先はどうなのかと思いを馳せる
大体5年単位で何かしらあって動くから、と思いつつ、もうあんまり考えてもなと考えるのをやめた
懸念材料はあるが、私だけではどうにもならないこともある
まあダメなら次だ
そんな話になって、子どもたち関連のアレコレや仕事の大変さを話しつつ、この先はどうなのかと思いを馳せる
大体5年単位で何かしらあって動くから、と思いつつ、もうあんまり考えてもなと考えるのをやめた
懸念材料はあるが、私だけではどうにもならないこともある
まあダメなら次だ
本当にダメなら多分やらない
更にそこで学びがあると思えない場合も多分やらない
人生の中でやっておきたい、得たいと思えることであるかどうかも関係している
若かりし頃に見た夢を叶わなかったで終わらせたくないというのもある
考え方次第でまだ時間もあるように思う
色々シンドいだろうが、まあやってみよう
本当にダメなら多分やらない
更にそこで学びがあると思えない場合も多分やらない
人生の中でやっておきたい、得たいと思えることであるかどうかも関係している
若かりし頃に見た夢を叶わなかったで終わらせたくないというのもある
考え方次第でまだ時間もあるように思う
色々シンドいだろうが、まあやってみよう
右に行くか、左に行くか
アリかナシかはやってみないと
わかんないよねって
言える時点で私は
やってみたいと
けっこう乗り気なのだろうw
ダメ元で良いじゃんって
言うなんて
やる気がない時は言わない
やってみるか
頑張るか
生きてみるか
右に行くか、左に行くか
アリかナシかはやってみないと
わかんないよねって
言える時点で私は
やってみたいと
けっこう乗り気なのだろうw
ダメ元で良いじゃんって
言うなんて
やる気がない時は言わない
やってみるか
頑張るか
生きてみるか
会場との打ち合わせ
会場への問い合わせなどなど
どれも様々な脳内シミュレーションがある
これがこうなるとこうというものが、多岐に渡るようにバージョンをいくつも用意する
そしてどこで詰むのかを考えて、潰して、最善策を選択して提示出来るようにしておく
他の案を出された場合、それが何故不可能なのかも言えるように準備しておく
先回りグセと言われるが、先手を打ったり、転ばぬ先の杖は必要だ
その上で転ぶなら致し方ないという覚悟も出来る
会場との打ち合わせ
会場への問い合わせなどなど
どれも様々な脳内シミュレーションがある
これがこうなるとこうというものが、多岐に渡るようにバージョンをいくつも用意する
そしてどこで詰むのかを考えて、潰して、最善策を選択して提示出来るようにしておく
他の案を出された場合、それが何故不可能なのかも言えるように準備しておく
先回りグセと言われるが、先手を打ったり、転ばぬ先の杖は必要だ
その上で転ぶなら致し方ないという覚悟も出来る
どちらも大切
見えているものと見えていないもの
表と裏
両方あって、ひとつ
私小説かエンターテイメントか
どちらを取るのかではなく
両方か
どちらも大切
見えているものと見えていないもの
表と裏
両方あって、ひとつ
私小説かエンターテイメントか
どちらを取るのかではなく
両方か
見せていないようで見せている
錯覚
トリック
エンターテイメント
トリックスターはさすがのエンターティナー
綺麗に隠す
崩れない笑顔が憎たらしいくらい
プロの安心感、半端ない
安定していて、仕掛けたくなるくらい
次はどんな物語にしようか
見せていないようで見せている
錯覚
トリック
エンターテイメント
トリックスターはさすがのエンターティナー
綺麗に隠す
崩れない笑顔が憎たらしいくらい
プロの安心感、半端ない
安定していて、仕掛けたくなるくらい
次はどんな物語にしようか
映像で見せるのではない、大掛かりだけれど場面は派手ではないというギャップがリアル
映像と言えば、ライブ配信でも色々出来るよなーと思う
『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』的にも
映像で見せるのではない、大掛かりだけれど場面は派手ではないというギャップがリアル
映像と言えば、ライブ配信でも色々出来るよなーと思う
『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』的にも