カナ
kanahatori7.bsky.social
カナ
@kanahatori7.bsky.social
読書したい/たまに天体を撮る/趣味も政治も社会問題も/虎に翼 寅子と桂場/グッドオーメンズ/怪物(韓ドラのほう)/小日向と冥加(ネオロマ)/原点は蔵馬と飛影(幽白)・女オピと白ランス(オウガバトル)/成人済のへっぽこフリーランス/shipper

☆フォロー/解除はお気軽に☆
朝、寝ぼけ眼のままキッチンに行きサツマイモが入っている袋の上に水の入った鍋を肘で押して突き落としてしまった結果の写真。いや〜朝からやらかした⋯。成形が手間で、アルミカップによそって整えもせず焼いた雑スイートポテトです。
November 21, 2025 at 6:26 AM
勉強のために自分用まとめツリー(TBSラジオ荻上チキSession11/17の特集から 東洋経済 劉彦甫さんのお話)

11/17時点での状況です。ニュアンスが違うところがあったらすみません!

サンフランシスコ平和条約で日本は台湾を放棄。

日中共同声明で日本は台湾の帰属先について曖昧な姿勢。

これは、中国と台湾がもし戦争をしたらアメリカは在日米軍基地を使う可能性が極めて高いことが背景のひとつにある。

台湾が中国の一部と認めてしまうとアメリカが在日米軍基地を使えないから、という事情。

そのため長く曖昧な立場を貫いてきた。
ただし、2015年には集団的自衛権を限定的に認めている。→
November 21, 2025 at 3:38 AM
長谷川あかりさんのベーコン入りハンバーグ、材料のバランスで、コクがあってすごくよいんだけど、レシピより塩味少なめのほうがさらに好みだな〜。でも、あのレシピのすごさは、まったく別のレシピでハンバーグ(豆腐ハンバーグ)を作ったときにも、ボウルと手を使わず、フライパン内でシリコンスプーンぐるぐるするだけ→ラップ成形というプロセスを使えたところ! これからハンバーグ作りがかなりラクになるので本当に有難いよ〜。ひき肉こねる系料理はボウルやらなんやらの熱湯消毒が一番ネックだったからなあ。
November 21, 2025 at 2:33 AM
発端となった総理発言の軽率さを咎めることと、中国に対して排外主義や歴史修正主義に傾いている日本の現状を批判することと、日本側が迂闊だったとはいえ主権国家として武力を仄めかした威圧に対しては一線を引いた対応をとることは、ぜんぶ並び立たなきゃいけないのではと思っているのだけど違うのかな⋯⋯。どういう対応が落としどころとしてあり得るのだろう。ちゃんと勉強したいな。
November 20, 2025 at 2:19 PM
ニュースを見てはドッと疲れを覚えてしまう日々。この国は、ワイドショーやらネットやらを通してイキりの種を長く蒔き続けてきたんだよね、いびつな認識に基づいた歴史修正主義として。そう考えると、遅かれ早かれこういった状況に陥るのは避けがたかったのかもしれない。これほどの摩擦が起きたことで、イキるという選択肢が今の日本においていかに馬鹿げているかを理解した人も増えたかも。だからよかった、とはまったくならないけど、もうそろそろこのバックラッシュ自体への反動が起きてほしいよ⋯メディアは忖度せずきっちり報道して。なお、立憲のせいとかコメンテーターに言わせてる番組には開いた口がふさがらない。国会とはなんぞやだよ
November 19, 2025 at 3:56 AM
Reposted by カナ
「本当に助けが必要な人は、助けたくなる姿をしていない」
というのもすっかりインターネット冷笑軍師たちの言葉になってしまった気がしており厳しい。

だからこそ、個人の「助けたい」という気持ちだけに依存しなくていいように法や制度などデカいシステムの方を整備していかないとね!!
ということではないのか…??
November 17, 2025 at 2:35 AM
権力の監視ができずに、加担するばかりのスタンスなら二度と報道を名乗らないでほしいよ〜。いくつかのメディア、本当に勘弁してほしい⋯⋯。
November 16, 2025 at 11:56 PM
Reposted by カナ
在留外国人の犯罪は増えているのか 来日しているのは貧困層ではない
digital.asahi.com/articles/AST...

〈国民を集団で見た場合、決して排外的ではないと思います。各地に定住外国人の生活相談や子の学習支援を草の根レベルで行うNPOがあり、当事者の外国人ではなく、日本人が活動を担うケースが少なくありません。これは諸外国と比べても顕著で、もっと評価、応援されるべきです。
 また、自治体や企業も長年、人材育成など、実態に即した取り組みを続けています。
 最も遅れているのが国です。外国人政策に世論の注目が集まったことに驚き、→
在留外国人の犯罪は増えているのか 来日しているのは貧困層ではない:朝日新聞
外国人が身近になって久しい一方、外国人の労働者や住民に対する理解が進んだとは、まだ言えない。国立社会保障・人口問題研究所で移民研究に取り組む是川夕・国際関係部長に、その原因や、今後の政策議論に必要な…
digital.asahi.com
November 16, 2025 at 4:34 PM
RPひゃ~楽しみだ!
November 16, 2025 at 10:48 PM
Reposted by カナ
虎に翼の話が出るのは最初のオファーも含めて想定内でしたが、ここまで予告で前橋ウィッチーズの話が出るとは!面白いですね。
(情熱大陸、完成映像見せてもらえません。ディレクターさんを信じるしかない。信頼の中で作り上げる番組です)
November 16, 2025 at 10:33 PM
Reposted by カナ
来週の情熱大陸に出ますー。
ありがたいことです。ほぼ一年取材していただいたのでどんな内容になっているのかドキドキしますがよろしくお願いしますー!
www.mbs.jp/jounetsu/
情熱大陸 | MBS 毎日放送
毎日放送(MBS)がお送りする「情熱大陸」は、様々な分野で活躍する人たちをひとりひとり密着取材して取り上げ、紹介していくドキュメンタリー番組です。無料見逃し配信実施中!
www.mbs.jp
November 16, 2025 at 9:56 PM
お馴染みのフォカッチャ。これはすごくおいしいので今やド定番。
このレシピが元です。レシピの分量よりドライイーストを少し減らして、その分発酵時間で調整しながら作ってるんだけど、もちろんレシピの分量でもとってもとってもおいしい〜。
delishkitchen.tv/recipes/2305...
November 16, 2025 at 3:16 PM
自身の根幹をなしてきた価値観をひとつの出会いによって大きく変えられてしまう──という展開がだいすきなので、保守的だったり筋金入りの堅物だったり特権に胡座をかいていたり偏狭さから高圧的に振る舞ったりするキャラクターに思い入れがちだけれど、それはあくまでそうした価値観が対極にいる人物によって揺らされるさまを見たいという欲望で、いびつな社会を生きる上での願望をひとつの関係性に大いに投影しているんだよなあ⋯。
November 16, 2025 at 3:09 PM
Reposted by カナ
【インタビュー文字起こし】

議員定数削減、選択的夫婦別姓、戦後80年談話、高市総理の台湾有事めぐる発言……
約50分にわたる生出演でのやりとりを文字起こししました

石破前総理「保守はイデオロギーではない。保守の本質は寛容」いま振り返る在任1年と現政権の動き
www.tbsradio.jp/articles/102... #ss954
石破前総理「保守はイデオロギーではない。保守の本質は寛容」いま振り返る在任1年と現政権の動き【インタビュー文字起こし】 | TBSラジオ
昨年10月からおよそ1年間、内閣総理大臣を務めた石破茂氏の退任から1ヶ月。物価高対策、選択的夫婦別姓、戦後80年談話など在任中の取り組みと残された課題、そして退任後に急浮上した「議員定数削減」の議論や高市総理の「台湾有事」をめぐる発言など、石破総理に在任1年と現政権の動きついて聞
www.tbsradio.jp
November 14, 2025 at 3:55 PM
身内にテレビ局員がいた身としては、「なんで話題性だけでこんなコメンテーター呼ぶかな!? 倫理観どうなってんの!?」ってなる背景には、テレビ局員には価値観をアップデートする暇もないっていう働き方の問題がまずある気がしてならないよ⋯。本来なら一番アップデートしていてほしい立ち位置だとは思うんだけども、その必要性に自覚的な人以外は難しい印象がある。勉強会とかやれたらよいのにね。うちの妹、制作系の部署にいたときは2日に1回しか帰ってこなかったし⋯その間の睡眠はトイレで15分ぐらい意識失ってるときだけだったらしいし。まあもう昔の話で辞めて久しいから今はぜんぜん違うのかもだけど。
November 14, 2025 at 5:41 AM
トップがイキると、トップだけの話じゃ済まないのでね本当に⋯という気持ちでいっぱいのここ数日⋯。イキりたい人の支持を集めていざ威勢よくイキってみせても、待ってるのは一筋縄ではいかない現実だけだよ⋯。
November 14, 2025 at 5:28 AM
スコーン焼いた〜。狼の口は一応できてる⋯?
November 14, 2025 at 4:57 AM
朝起きたらバナナがかなり熟していたので、毎度お馴染みバナナブレッドを焼きました。バナナブレッドは生地を作るのに5分ちょいぐらいしかかからないので手軽でよい〜。
November 12, 2025 at 12:45 AM
過去一頑張ったパンかもしれない(いや主に発酵時間が長かっただけなんだけど)。ライ麦50%のパン。プレーンのとドライフルーツ&ナッツ入りの。クープ(切れ目)も⋯⋯いやこれ、うまくいったのかいってないのかよくわからない出来だけど、とりあえずはっきり視認できる仕上がりになっただけ進歩では⋯⋯! 焼きは予定よりやや強めになっちゃったかな。オーブン前でスタンバイしてたら、電話かかってきちゃったからな〜⋯⋯やむなし。
November 10, 2025 at 4:19 AM
より効果的にデマを流せる政党やインフルエンサーが支持される世の中って、よくなっていくイメージが持てないよ。テレビは頼むから、コメンテーターとして呼ぶタレントを「良識」をもって選んでほしい。ネットに押されてるとはいえ、テレビにはまだまだ発信力があるんだから、デマの拡散に加担するのは違うと思うよ。出演させて箔をつけてしまえば、それだけその人の声は届きやすくなってしまう。その責任をどうとるのか考えてほしいよ。話題性だけで呼ばないでほしい。
November 9, 2025 at 1:22 PM
チャバタ2回目。相変わらず柔らかい生地で成形が難しい。クープもうまくいかず。朝はサンドイッチにしたよ。サンドイッチはベーコンレタスとカボチャ餡の2種類。
November 6, 2025 at 11:56 PM
楽しみすぎる⋯!!
"昨日ラストシーンを撮影したのですが、とても素敵な演出があって、演じながら泣きそうになりました。
とてもすばらしいシーンになっていますので、ラストシーンまで見逃さずにご覧いただきたいです。"
www.nhk.or.jp/nagoya/info/...
虎に翼スピンオフ「山田轟法律事務所」愛知県ロケ 山田よね役・土居志央梨さんコメント| NHK名古屋
【NHK】2026年放送予定の虎に翼スピンオフ「山田轟法律事務所」。主人公・山田よね役の土居志央梨さんが愛知県内のロケ収録に参加。名古屋市市政資料館で取材会を行いました
www.nhk.or.jp
November 5, 2025 at 9:22 AM
Reposted by カナ
アメリカの強烈なバックラッシュとそれに抗う人々を見るたび、民主主義より権威主義が浸透してしまっている日本は今後どうなっていくんだろうという不安はありつつ、いやでもほんと少しずつできることをしていきたい(先月の仕事でもできる範囲のことだけどした)。
November 5, 2025 at 3:28 AM