KAMIN
banner
kamingo.bsky.social
KAMIN
@kamingo.bsky.social
ちゃんと物事を俯瞰して見れない、っていうことの愚かさほど、人間の気持ち悪いところはないので、とにかく、その選択は、その発言は適切なのか?ということを考えるべき。
パーティを安全に行うには、悪いやつはこないでね!とSNSでポストすることよりも、めちゃくちゃガタイの良いボディーガードを置くこと方が大事であるように、発言で解決できないことの方がほとんどなのだから、実際にプロジェクトを持っている人間は行動で示すべきだと思う。
プロジェクトは大きくなるとアンコントローラブルなことが増えるけど、それでも、発言みたいなところ以外でブランドイメージを追求できるやつの方がカッコいいよね
July 24, 2024 at 5:03 PM
もちろん、ビジネスとしてステークホルダーになっている、たとえばイベントのオーガナイザーになってる、とか、クラブを運営してる、とか、自分のプロジェクトがある、みたいな立場になっているから、自分も気持ちとしてわかるのは、
自分のプロジェクトに実害与えてくれるやつに強い事をいいたくなるのはよくわかるんだけど、強く言うこと自体が実害の解決にはならないことは明確で、「どうしたらそういう悪いやつを呼ばないようにできるか」の原因究明をして、はじめから怪しい客層とは関わらないようにするとか、人呼べるけど素行悪いDJは呼ばないようにするとか、そういう対策をやるべきだと思う
July 24, 2024 at 4:59 PM
俺がみてて怖いのは、クラブで悪いことするやつ絶対に許さない!みたいな過激な表現を平然とする、友と敵を簡単に分けてしまう言葉使いの人間たちで、彼らはどう考えてもSNSの中で対立を作り出してるからやめてほしい。モラルとして守るべきことは高いレベルに置くべきだが、ルールを違反すること自体が村八分にすることではなくて、罰を与えることである、という価値観をもっと人間は持つべきなのに、短絡的にかつ短期間にそういった判断を下してしまうのはよろしくない
July 24, 2024 at 4:54 PM
正直、人間的に自分とノリがあう人ではないだろうなと思ってたけど、まあ今の児童ポルノだという真偽のつかない情報で石を投げはじめる感じもちょっと日本のいじめ文化っぽくて気持ち悪い
まあとはいえ女性が声を上げられないみたいな話は別に考えるべきなんだろうし、問題は複雑
July 24, 2024 at 4:47 PM
ダイキハヤシの件、動画化プロジェクトで彼のDJを動画化していた関係で動画の処分をどうしようか、という判断をしなければいけない立場になったので、今回の件は色々と考えさせられる
July 24, 2024 at 4:45 PM
インターネット利用した選挙ハックは今後もっと増えるだろうし、そうしたら政局側も選挙システムの是正を考えないといけないフェーズになるだろうし、わりとシステムの変更は時間の問題な気がする まあ5年後に大きく変わるのか10年後に変わるのかというところはわからんけど
July 8, 2024 at 5:31 AM
世の中の可処分時間は減ってるんだから、そこを前提にした投票システムにしないと色々しんどいよなあ
July 8, 2024 at 5:26 AM
ふつうに20代がいっちゃん忙しいやろ
July 8, 2024 at 5:25 AM
神奈川県民なので投票を今回してないですが、20代の得票率が低いのは今の感覚からすると当然かなって感じがする
July 8, 2024 at 5:25 AM
人生をシンプルにしたい
July 4, 2024 at 3:01 PM
人生のリソースを分散的にしすぎていて一つのことに本気で取り組む時間作れてないの、よくなさすぎる
July 4, 2024 at 3:01 PM
コロナでゼロリセットになることを強いられた一部の業界は参加してる人が大きく刷新されたことでかなり色々なことが変わっている気がする
改めてコロナの効果って社会動態的にはマジでいっぱいあるな
June 23, 2024 at 6:00 PM
SDCs!決める!
June 16, 2024 at 4:50 AM
コロンブス関連の炎上ネタ、マジで芸術作品に政治を持ってくるなよという気持ち以外湧かない
なんのために政治的なことをなにも考えなくても聞ける音楽があると思ってんだ
June 14, 2024 at 4:02 AM
音楽作ってて俺最強かも?と思ってた矢先にサマーインターンの不採用通知きて現実に引き戻された
June 10, 2024 at 10:09 AM
ハイキュー!がおもろすぎる
June 9, 2024 at 5:38 PM
ガールズバンドクライ
June 9, 2024 at 5:38 PM
セックス
June 9, 2024 at 5:38 PM
こういうアニメが評価されている時点で、人は矯正されることを良しとしていない、ありのままのロックな人生を生きたいという気持ちがある、と思える。一方で、人間は簡単に「成長」というドグマで自分自身を矯正している
だから、昔と同じであり続けることも、変わり続けることもそれなりに難しいが、人間はどちらかというと変わらないことの方が難しいのかもしれない
June 2, 2024 at 6:10 PM
就活のための自己分析的なことで描くカッコつきの成長ストーリーみたいなものって、本当に正しいんだっけ、とアニメを見てて思えてきた

井芹ニナは性格とか冷静に考えると終わってると思うんだけど、あれぐらい歪んだ人格であること自体が世界において突き抜けることなのではと思ってきた。

なんで俺は就活のために性格や人生を矯正してるんだ?という気持ちに
June 2, 2024 at 6:07 PM
ガールズバンドクライ見て、「あの頃のモヤモヤ」みたいなものを思い出してきた
June 2, 2024 at 6:02 PM
わんわんのツイート鬼伸びててこわいよー
May 13, 2024 at 7:00 AM
ADHDとか躁鬱病とかって、中程度くらいの病状ならそもそも病名がつくことの精神的ダメージとかを考慮に入れて、あえて病気だと診断しない方がいいのではないかと思うんだけど 医者に言われたこと鵜呑みにする奴は病名がつくことで症状がエスカレートするんじゃないのか 精神疾患なわけだし
May 8, 2024 at 1:48 PM
円安は大企業の収益おおむね爆増になるやろうな

産業基盤的になんだかんだ工業とか半導体に依存してる日本はそういう意味ではいいポイントたくさんある

とはいえ、長期的にみたらこの円安の恩恵を受けられない中間層以下はみんな貧乏になるだけなので本当に格差が進行するんやろなあ
April 29, 2024 at 8:10 AM
就活、インターンとか一通り決まっていくけど本当に行きたい業界じゃないから渋いーー
April 22, 2024 at 6:20 AM