海中羊 (Yo Uminaka)
banner
itodama108.bsky.social
海中羊 (Yo Uminaka)
@itodama108.bsky.social
ファンタジー、詩、アクションを好む物語好き。全ての解釈は幻覚です。稀に絵を描く。脳内整理のために独り言を垂れ流します。

しばらく作業がんばるモード。

●倉庫
MGメモまとめ用: https://itodama108.hatenablog.jp/ 
備忘録用: https://crepu.net/user/itodama108
FILE入れ子問題が解決するか…?
November 18, 2025 at 4:06 PM
各章の説明折りたたみはべつに詳細ブロックでもいいような気はしてきた。ただ、どのみち330は長いので、いくつかの塊に分けて1個だけ開いておくにはアコーディオンが良いのかな。
November 18, 2025 at 4:05 PM
めーたんてーの「章」の場合、330越えてるけど、多少は説明がないとどれが何やら分からず、表でもリストでもすごく縦長になっちゃう…。かといってページを分けると探しづらくなるし…。もうすぐ増えるらしいアコーディオンが良いのかな~。タブも気になりますね。タブはいつなんだ。ブロックリストにはあるけど。
November 18, 2025 at 3:57 PM
うーん。登場人物一覧みたいな感じとか…? すごく縦長なページの場合か。遷移とどっちが良いんだろう。重さにもよるかな。
November 18, 2025 at 3:44 PM
WP公式で言えばブロックのリストの中から目的のものに飛びたい時は活用したので、そういう使い方ですかね。
November 18, 2025 at 3:38 PM
単に話の区切りで見出しにしたいだけで、ジャンプするほど文章長くない場合も多いしな…。
November 18, 2025 at 3:34 PM
WPさんは早く見出し目次のブロックを標準で使えるようにしてくれや~(一応コアブロックリストには載ってるのでそのうち使えそう)、と思っていたのですが…。最近この手のドキュメントを読みまくっていて、大抵左右にサイドバーがあり、片方が親兄弟ページの目次、もう片方がその記事の見出し目次、というタイプのページが多かったんですけど、見出し記事のほうの目次は大して使った覚えがないな…。もしかして別に要らない…?
November 18, 2025 at 3:30 PM
この手の文書を作るにはSSGのほうが便利そうだったんだけどね~。でもそこまで長文ばかり書くかというと、たぶんそうでもないしな。マークダウン好きじゃないし。
November 18, 2025 at 3:20 PM
それ先に言って欲しかったな!みたいな順番があるのもご愛嬌。
November 18, 2025 at 3:08 PM
対岸のごたつきを横目に、このところdisられまくっていたらしいWPさんのお勉強のお時間です。公式ドキュメント読むのわりと好き。
November 18, 2025 at 3:07 PM
今時は無料ホスティングのほうが良いのかなぁと思ったけど、タダより高いものは無いと言うしなぁ、と思ってサバ代垂れ流しは継続したけど、やっぱ流行りのものは様子見してからが良さそうね。
November 18, 2025 at 2:31 PM
WPにも影響出てるらしいけどうちのとこはなんともなかった。ややいつもより重いかも?
November 18, 2025 at 2:29 PM
SSGについて調べてた時によく見かけたホスティングのとこも落ちてるっぽい?
November 18, 2025 at 2:03 PM
あれ、X開けないんだ。
November 18, 2025 at 1:59 PM
ブロックになったおかげで以前よりも色々入れなくて済むようにはなってる気はします。作り直すことにしたのもそのせいでもあるけど。
November 17, 2025 at 3:57 PM
フレームワーク系は私が数年サボってうたた寝している間に栄枯盛衰に呑み込まれたりしそうなので、標準系以外はあまり使いたくないのであります。プラグインも同じく。
November 17, 2025 at 3:52 PM
趣味でしか使わない素人なのでもうだいぶ時代についていけないですが、HTMLタグの仕様を見てると、古の個人サイト時代を思い出してちょっと楽しいですね。
November 17, 2025 at 3:44 PM
いつの間にかrbがゴミ箱行きになってたりしたので、rpもきっとそうなるであろう未来に全ベットして省略する方針。なんかみんな書いてないっぽいし。rtとセットで全部()にしといてください。
November 17, 2025 at 3:41 PM
公式のロードマップとやらによれば、最後のフェイズが多言語化らしいから、いつかルビの正式対応もしてくれるであろうと信じて、ルビ含む段落だけHTML直打ちしてますが…してくれるよね…?(現在は不明な書式設定扱いされる悲しみ)
November 17, 2025 at 3:37 PM
もうこれ以上ページを増やすことも更新することもないぜ…やりきったぜ…ってなったら静的サイトにすることを考えようかな。
November 17, 2025 at 3:07 PM
WPももうすぐ6.9出るし、新しく増えるアコーディオンとかタームクエリのブロックで今悩んでるとこどうにかなるかしら…。
November 17, 2025 at 3:05 PM
SSGとやらも検討してみたものの、記事の作り方があまり素人向けではないように思えたので、結局WPで良くない?となり。セキュリティ面が話題になってたようですが、まあ最悪鍵かければ良いかな…(WEBでやる意味とは)。
November 17, 2025 at 2:58 PM
「人は国語に住む」なら、この流れはどういう影響をもたらすんでしょうね。
November 16, 2025 at 3:21 PM
翻訳文学の日本語は好きなのですが、これはなんか違うな…。
November 16, 2025 at 3:17 PM
それにしてもAIに文章書かせたっぽいページが増えてるな~。日本語ベースじゃなくて英語の翻訳ベースっぽい文章。
November 16, 2025 at 3:13 PM