ishikawa
banner
ishikawa67.bsky.social
ishikawa
@ishikawa67.bsky.social
ブログを公開しました :)

お気軽キス釣りからのキスの刺身と塩焼き!実はメゴチの刺身が美味かったという話

moss.fish/entry/kisu-m...
お気軽キス釣りからのキスの刺身と塩焼き!実はメゴチの刺身が美味かったという話
8月初旬、ライトタックルのちょい投げ。アオイソメ、2号中通しオモリ+1本針、PE0.3号+6lbでキス狙い。数匹キープして帰宅後は刺身と塩焼きに。淡白で甘い刺身はも塩焼きも美味い。そして意外にもメゴチの刺身は旨味濃厚。
moss.fish
September 28, 2025 at 12:06 PM
ブログを公開しました :)

シロギスをメインに楽しむ夏の五目釣り!キスフライの釣り飯が絶品だった件

moss.fish/entry/shirog...
シロギスをメインに楽しむ夏の五目釣り!キスフライの釣り飯が絶品だった件
時は夏。暑いですねぇ。釣りに行くかと思っても、暑さで尻込みするくらい暑い。風があるので、海風で海沿いなら多少は涼しいだろう……と海釣りへ。ただ、去年は調子が良かったフラットフィッシュが調子悪かったりでどうにも微妙な今年の海釣り。そこで、餌を...
moss.fish
August 12, 2025 at 1:45 AM
ブログを公開しました :)

釣ったマイワシをつみれ汁にしたり赤シソシロップ作ったりな夏
moss.fish/entry/maiwas...
釣ったマイワシをつみれ汁にしたり赤シソシロップ作ったりな夏
真夏の7月中旬、自家菜園の赤シソを摘んで煮出し、砂糖とりんご酢で仕上げる鮮やかな赤シソシロップと、サビキ釣りで釣ったマイワシを味噌・生姜・卵でミンチにしたふわふわつみれ汁づくり。暑さに文句を言いながら楽しむ夏の味覚。
moss.fish
August 4, 2025 at 9:45 AM
ブログを公開しました :)

延べ竿片手に霞水系北浦細水路を歩き回るマブナ釣り
moss.fish/entry/nobeza...
延べ竿片手に霞水系北浦細水路を歩き回るマブナ釣り
6月下旬、霞水系北浦の細水路を7尺の延べ竿とシモリ仕掛けでランガン。水門で小鮒を楽しみつつ、深場で尺超えマブナをキャッチ。30℃近い快晴と心地良い風の中、湖畔のホソを巡ってきました。
moss.fish
July 20, 2025 at 8:49 AM
ブログを公開しました :)

FlexiSpotのデュアルモニターアームF8LDでデスク環境がスッキリ!設置と使い心地レビュー
taupe.site/entry/flexis...
FlexiSpotのデュアルモニターアームF8LDでデスク環境がスッキリ!設置と使い心地レビュー
在宅ワークでの仕事環境見直し。27インチのモニターを2枚並べて作業環境が一気に改善!ただ、純正のスタンドだと高さ調整に限界があったり、スペースを占有するのでディスプレイ周りが散らかった印象になるのが気になっていた。在宅ワークが増えた今、2画...
taupe.site
July 20, 2025 at 8:49 AM
ブログを公開しました :)

イワシ群れ漂うサーフでイナダをキャッチ!刺身で味わう釣り飯

moss.fish/entry/iwashi...
イワシ群れ漂うサーフでイナダをキャッチ!刺身で味わう釣り飯
5月中旬、波高と雨続きで延期したサーフフィッシングに出動。マゴチは不発ながら打ち寄せるイワシ群に誘われ、スピンテールルアーでイナダをキャッチ。自宅で捌いて、刺身でいただきます! 
moss.fish
July 4, 2025 at 9:44 AM
ブログを公開しました :)

神之池で初めてのヘラブナ釣り!シラウオパターンのワームのほうが良かったりして…

moss.fish/entry/gohnoi...
神之池で初めてのヘラブナ釣り!シラウオパターンのワームのほうが良かったりして…
4月下旬、茨城県神栖市の神之池でヘラブナ釣り。ブラックバス釣りはしたことがあるものの、ヘラブナ釣りは初挑戦です。バランス釣りやハリスオモリを試しつつ春の陽気と静寂を満喫し、なんとかフナをキャッチ。
moss.fish
June 11, 2025 at 8:54 AM
ブログを公開しました :)

山菜ゼンマイの採取とアク抜き、春の味覚を楽しむまで

moss.fish/entry/sansai...
山菜ゼンマイの採取とアク抜き、春の味覚を楽しむまで
春の庭先で芽吹くゼンマイを自ら収穫し重曹を使ったアク抜き法でえぐみを取り除く手順を紹介。その後、ごま和えで仕上げた素朴な味わいが春の息吹を食卓にもたらした喜びを綴ります。
moss.fish
June 11, 2025 at 8:53 AM