伊佐治剛(いさじ ごう)
banner
isajigo1345.bsky.social
伊佐治剛(いさじ ごう)
@isajigo1345.bsky.social
社会福祉士/ケアマネジャー/柔道整復師
大田区議会議員 4期目(自民党)
夕方になり、妻とライフマチノマ店へ買い出しに。

山王小学校の児童が考案したパンの第二弾が販売されていました。

チョコとイチゴのメロワッサン🍫🍓

メロンパンとクロワッサンの生地をコラボさせるアイディアが素晴らしいです👍

今月24日まで東馬込店・上池台店・マチノマ大森店の3店舗で販売。
November 15, 2025 at 9:51 AM
おはようございます☀

今日は、1ヶ月ぶりの丸一日休み

タヌ🐈のおしっこ掃除と服薬を終えたので、再度布団へ😆

さぁ、何して過ごそうかな…
November 14, 2025 at 10:35 PM
大田区では毎年、ふるさと納税により大田区民のために使うべき税収が他の自治体に流出しています。

令和7年度は、区立学校の改築経費1校分となる約65億円が他の自治体に税収に。

全国1718の自治体の中で、12番目に多い流出額です。

もちろん大田区では返礼品を拡充しており、羽田空港を生かした体験型の返礼品など現在は約300種類程度に。そして昨日から、すぐに使えるふるさと納税「はねぴょんギフト」をスタート。
www.ota-hanepyon-gift.jp

議会質問でも取り上げましたが、更に魅力的な返礼品を増やすと共に、区民の皆様にもこのような状況にあることを知っていただきたいと思います。
November 14, 2025 at 7:16 AM
保護される前のタヌ🐈の写真が見つかった。

8匹の多頭飼い。高齢の飼い主は認知症で施設へ。子は精神障害で治療中だった。保護された際、部屋の中は糞尿まみれ。人間に対する威嚇も。

辛い環境で育ったタヌを何とか幸せにしてあげたい。それだけなんです…。

本日、セカンドオピニオンを受けました。
November 13, 2025 at 9:19 AM
大田区長に対して、自由民主党大田区議団・無所属の会として「令和8年度予算に関する重点要望」をおこないました。

42項目を要望し、特に子育て支援においては義務教育の負担軽減として給食無償化の継続ほか、副教材の無償化、小1の壁対策の拡充、保育士や幼稚園教諭の処遇改善を求めています。
November 12, 2025 at 2:31 AM
さすがに朝から活動していると、これくらいの時間になると脳も身体も疲れてくる。

そう考えると、高市総理が3時から夜まで仕事をしているのは本当にすごいなと思う。

申し訳ありません…私は、地元の居酒屋で呑みます🏮
November 11, 2025 at 10:06 AM
六郷土手駅前から、おはようございます☀️

これから区政報告をおこないます🎤

今朝も寒い朝ですね…

六郷土手駅前にも、新しいお店が増えつつあります。これからが楽しみです😊

それでは皆さん、気をつけて行ってらっしゃい👋
November 10, 2025 at 9:43 PM
東急蒲田駅前から、おはようございます☀️

手が悴む寒い朝です。

これから区政報告をおこないます🎤

先週は出張だったため、一週間ぶりになります。

皆さん、今週も一週間、無理せず乗り切っていきましょう!
November 9, 2025 at 9:48 PM
おはようございます☔️

こんな天気ですが、本日は大田区内全消防団が集まる合同点検です。

寒くて風邪ひきそう😂

カラ元気で頑張ります!
November 8, 2025 at 11:01 PM
研修を終え、タヌ🐈を連れて病院へ。

エコー検査のためお腹の毛を剃られて、尿漏れ対策のためマナーウェア姿に。

めちゃくちゃ不満そうな表情😂

本人も頑張っているので、笑っちゃいけないが…
November 8, 2025 at 9:59 AM
おはようございます。

昨夜、無事帰国しました。

出張疲れが残っていますが、今日は終日、成年後見制度の研修に参加します。

認知症高齢者の増加に伴い、制度の重要性が高まっている反面、障害者権利条約を踏まえ意思決定を代行する制度への課題も指摘されています。

今後の法改正に向け、適切な知識を身につけていきます。
November 8, 2025 at 12:07 AM
おはようございます☀️

午前中に大連市人民代表大会常務委員会(議会)との会見をおこない、午後の便で帰国します。

最後の朝食は、中国っぽくお粥と油条(揚げパン)、牛肉麺。

朝から炭水化物制覇😆
November 7, 2025 at 1:26 AM
おはようございます☀

昨日夕方、大連市に移動🛬して大連市人民政府との会食。

大連市は、中国🇨🇳の中でも親日🇯🇵的な都市として知られています。

また、雪谷大塚に本社があるアルプスアルパイン株式会社の大規模な工場もあります。産業経済分野での交流から「友好協力関係都市協定」を結びました。
November 6, 2025 at 12:33 AM
おはようございます。

昨日から中国に出張しています。

大田区の友好都市である中国北京市朝陽区、友好協力関係都市である大連市を訪問します。

初日は、北京市朝陽区人民代表大会(議会)と政府と意見交換を行いました。

先日、高市総理が、習近平国家主席との会談後話されていた「懸案や意見の相違があるからこそ直接、率直に対話することが重要。」という言葉を忘れずに。
November 5, 2025 at 12:09 AM
Olympic本羽田店が閉店…😭

食品の買い物だけでなく、

子どもたちが夜になって「明日、学校で◯◯が必要!」という緊急事態にもいつも応えてくれたお店。

思い出いっぱいのお店がなくなるのは、本当に寂しい…
November 2, 2025 at 7:33 AM
OTAふれあいフェスタにお越しいただいた長野県東御市、秋田県美郷町、宮城県東松島市議会との懇談会に議会運営委員長として出席。

東御市は休養村とうぶ、美郷町は旧六郷町という地名の縁、東松島市は東日本大震災での支援をきっかけとして交流を深めています。

懇親会を終え、区議会で事務作業中。
November 1, 2025 at 8:58 AM
おはようございます☀

今日から11月。

今朝は、六郷神社⛩️へついたち参り🙏

安寧と愛猫の回復を祈りました。
October 31, 2025 at 10:27 PM
真面目に元気ない😢

体調を崩していたタヌ🐈の体調が、全くよくならない。

尿の垂れ流し状態になり入院。

帰ってきても、尿が上手く排泄出来ず辛そう。

保護猫を受け入れて数ヶ月。その間、我が家に幸せをくれたタヌ。

どんな状況でも、出来ることをしてあげたい。
October 31, 2025 at 1:45 PM
本羽田にある学校法人簡野学園に伺いました。

令和6年に、蒲田女子高校から名称変更し羽田国際高校として共学化。そして令和8年度に羽田国際中学校が開校します。

先日開催した学校説明会にも沢山の方が参加され、期待の高さが伺えます。

区内では晴明学園中、立正中に続き、3校目の私立中学です。
October 31, 2025 at 1:36 AM
金沢から、おはようございます☀

昨日、今日と公務出張。

朝食バイキングに、金沢カレーと金沢おでんがあるのが嬉しい☺️
October 29, 2025 at 11:55 PM
近隣住民の皆さまから不安の声をいただき、事業者に説明会と内覧会の開催を求めていた民泊予定施設。

計画が取りやめになりました。
October 28, 2025 at 8:27 AM
大田区中央に、熱海山口美術館の姉妹館「山口体験美術館」がオープンします。

本日は、関係者向けの内覧会でした。

草間彌生氏、岡本太郎氏、バンクシー氏の作品など、見どころのある作品が多数展示。

カフェスペースの他、絵付け体験や抹茶体験、陶芸体験も出来ます。

10/29Openです。
October 27, 2025 at 5:54 AM
朝からタヌ🐈が嘔吐を繰り返していて、とても元気がない。

妻が急ぎ動物病院に連れて行ったところ、膀胱炎気味とのこと。腎臓の数値もあまり良くない。

タヌが元気ないと、私も元気がなくなる😢
October 27, 2025 at 4:10 AM
雑色駅前から、おはようございます☀️

今朝は、とても暖かい朝です☺️

これから区政報告をおこないます🎤

その前に、喫煙所外での喫煙を注意。

目の前に喫煙所があるのに、どういう感覚なのだろうか…
October 26, 2025 at 9:50 PM
本日は、日本保健医療福祉連携教育学会の学術集会に出席。

これまで議会で取り上げてきた、生活支援記録法「F-SOAIP」の大田区での導入プロセスについて、筆頭発表者として発表しました。

共同発表者である国際医療福祉大学大学院の小嶋教授、埼玉県立大学の嶌末教授、ありがとうございました!
October 26, 2025 at 7:19 AM