三食
htrdsbr.bsky.social
三食
@htrdsbr.bsky.social
オタクなのかどうかもうよくわからない生活
これは10月に荒川の土手に行ったり恵比寿〜中目黒を歩いたときの画像。恵比寿〜中目黒では食べ物の画像しか残してなかった。
お団子は千住で食べた。思った以上に柔らかくて美味しい。ジェラートとパスタは中目黒。ジェラートがめちゃくちゃ美味しかったな。私が食べたのはいちごみるくとゆず&ハニー。使うスプーンを三種類(金属、木、プラのスプーン)から選べたんだけど、注文の際にスプーンを選べと言われるとは思っておらず少し焦った。また行きたいけど、中目黒周辺に特に用事がない……。
November 24, 2025 at 5:34 AM
物凄く今更だけれど、先月に秋葉原〜神田神保町の辺りを歩いた。とんかつ屋さんで食べたカツカレーが、カツだけでなくカレーが好みの味ですごく美味しかったな。また行きたい。2枚目は万世橋駅のジオラマ。たまたま見つけた稲荷神社で可愛い御朱印がいただけるようだったけど、混んでいたのでお参りだけした。雨だったから神保町の青空市はやってないだろうな〜と思ったら、チラホラやっている所もあった。夕方の、日が落ち始める中で提灯が下がった神保町を歩くのが楽しかったな。
November 23, 2025 at 6:20 AM
平家の郷に行った🍴暗い時間に行ったけど、明るい時間に行ってもっと周辺を見たかったな。
November 23, 2025 at 1:43 AM
歯磨き粉と朝用洗顔料とクレンジングとシャンプーとハンドクリームと朝用乳液とポケットティッシュが無い。ドとレとミとファとソとラとシの音が出ない。
November 22, 2025 at 2:43 AM
今年は物を2個以上ストックするのをやめようと思って過ごしてるんだけど、だんだんストック自体しなくなってきて、「まだ中身が残ってるかと思ったのに思ったよりも無い!買いに行かなきゃいけないけど面倒くせ〜」が頻発している。1個はストックってあったほうがいいな……。
November 22, 2025 at 2:20 AM
YouTubeでニャッキを見たら、通りゃんせが流れる横断歩道が出てきて懐かしくなった。あれって今もどこかにあるのかな
November 20, 2025 at 11:58 AM
昨日の記録
ひき肉の卵とじ丼を作り、ケーキを食べた
November 17, 2025 at 12:14 PM
くまのむちゃうま日記の2巻出るの嬉しい
November 17, 2025 at 10:06 AM
紅茶も一時期ルピシアで色々買ってたけど、フレーバーティーだと好きな物は少なかったな。たまに飲むのは楽しい。ルピシアのフレーバーは、紅茶はいもくりかぼ茶、ルイボスは実りの季節、白桃烏龍が好きです。いもくりかぼ茶と実りの季節は同じ香料なのかな。
November 16, 2025 at 2:14 AM
去年末に沢山買ったH&F BELXのティーバッグがそろそろなくなる。また買いたいのはミントとカカオチャイ。基本的にフレーバーのついてないものの方が好きかもな。
November 16, 2025 at 2:01 AM
昨日作ったものでパン食
November 16, 2025 at 1:49 AM
匿名ラジオの謎解き第一弾をやっと遊んだんですけど、すごいことさせるじゃん……と思う箇所があった。面白かったです。
November 15, 2025 at 7:41 AM
小松菜と豆のスープ(豆は沈んでいる)、豚ひき肉と小松菜炒めを乗せた丼。自炊頻度を戻していきたい。
November 15, 2025 at 5:08 AM
10月、自分の作る料理の味に飽きてコンビニや弁当屋でごはんを買ってみたり外食を増やしてみたり、別の理由でちゃんと食べなかったり、逆にめちゃくちゃお菓子を食べたりしていたら1.5kg太った。そりゃそう、という気持ちと1.5kgで済むんだ……という気持ちがある。心がふたつある〜。
November 15, 2025 at 5:01 AM
生理前の体調不良と風邪が重なり、そこへ親戚の不幸が1週間のうちに2件あり、めちゃくちゃな状態で仕事、家事、親戚間のハブ役をしていたら11月前半が終わっていた。
土日ゆっくり休みたいが、眼鏡が壊れているので新調しにも行きたい。
November 14, 2025 at 2:05 PM
子どもの頃ぶりにミッキーのクリスマスキャロルを観た。映像の流れとか「この動き好きだったな」とかは思い出せるのに、セリフに全然聞き覚えがなかった。子どもの頃に確か家にビデオがあって何回か観てたと思うけど、多分意味を理解しないまま眺めてたんだろうな。
November 14, 2025 at 12:22 PM
Reposted by 三食
いい食器を選ぶ才能と
いい食器を買う才能と
家にある食器を捨てる才能がほしい

東京に住んでるんだから
November 11, 2025 at 1:56 PM
Reposted by 三食
『キラキラしても、しなくても』電子版上巻が、各電子書店様にてセール中です。
気になっている方はこの機会によかったらどうぞー。

amzn.to/4omvb7C
キラキラしても、しなくても : 上 (アクションコミックス)
Amazon.co.jp: キラキラしても、しなくても : 上 (アクションコミックス) eBook : 小池定路: Kindle Store
amzn.to
November 7, 2025 at 12:25 PM
先週、オモコロ展に行きました。もっとゆっくり見たかった展示が結構あったので、平日も行けば良かったかも。一日店長がいないタイミングだと思っていたら、長島社長がやってきて土下座&トークをしたり、その後マンスーンさんもやってきてお二人のトーク&グッズ販促が始まったりして楽しかったです。
October 31, 2025 at 10:32 PM
少し前に卯の花を作ったけど、また「不味くないけど、好みドンピシャでもない」みたいな味になったよ。あまり甘くないのがいいので今回は砂糖を入れなかったけど、少しは入れたほうがいいのだろうか
October 31, 2025 at 9:55 AM
この前買った秋服を着てるけど、秋服じゃあもう寒い。ヒートテックとタイツが必要だったかもな。
October 25, 2025 at 1:31 AM
ごんぎつねの細かい部分をまるで覚えてなかったので、ごんのいたずらの中に「火をつける」があって、私もギョッとしてしまった。火はダメだろ。
October 24, 2025 at 12:38 PM
Reposted by 三食
\🗿 10月23日の特集 🗿/

35歳の大人が初めて「ごんぎつね」を読んだらどうなるのか?
35歳の大人が初めて「ごんぎつね」を読んだらどうなるのか? | オモコロ
この記事は、35歳の大人がはじめて「ごんぎつね」を読むだけの記事です。
omocoro.jp
October 23, 2025 at 3:01 AM
Reposted by 三食
Mikunoshin has read a famous short story from Japanese elementary textbooks again! NIIMI Nankichi’s “Gon the little fox” is a masterpiece with its poignant ending.

みくのしんさんが今度は新美南吉「ごんぎつね」をお読みになったとのこと。いつも青空文庫のご紹介もありがとうございます。

- 35歳の大人が初めて「ごんぎつね」を読んだらどうなるのか? | オモコロ
omocoro.jp/kiji/523091/
35歳の大人が初めて「ごんぎつね」を読んだらどうなるのか? | オモコロ
この記事は、35歳の大人がはじめて「ごんぎつね」を読むだけの記事です。
omocoro.jp
October 24, 2025 at 10:17 AM
もう金木犀は終わってしまったのだ……と勝手に思っていたけど、街を歩くとまだ金木犀の香りがすることがあるし、Xの公園アカウント(複数)も金木犀の画像を沢山貼っている。大きな金木犀の木って見たことないから見てみたいよ。しかし今年は難しいかもしれない。
October 24, 2025 at 12:29 PM