ひよこ太郎
banner
hiyocomaru.bsky.social
ひよこ太郎
@hiyocomaru.bsky.social
FF14 Aegis 主にFF14で遊んでいます!( ノ)ω(ヾ )
Pinned
新PC記念にキャラカ作ってみた~~~!!(●´ω`●)このアカウントは主にFF14についてつぶやいてます。よろしくおねがいします!
#FF14 #FF14キャラクターカード #FF14戦闘キャラカ
FF14キャラカジェネレータ | KNT Tools for FFXIV knt-a.com/c-card/
召喚士修行中٩(๑´0`๑)۶高レベルになるとグレア系も無詠唱になってびっくりした。侍より詠唱してないじゃん!!!!!
November 25, 2025 at 12:55 AM
召喚士勉強中٩(๑´0`๑)۶スキル名で覚えるとパンクするので、使用するアクションボタンで整理する。

単体魔法、範囲魔法、召喚後の単体魔法、召喚後の範囲魔法
召喚前の自己強化、自己強化中の大技、召喚中の大技
基本召喚、火属性召喚、地属性召喚、風属性召喚
エーテルフロー(AF)の付与、AF単体、AF範囲、AF付与後の技
シナジースキル、単体回復、自己軽減、ソルバハムート中の範囲回復
他ロールスキル
November 24, 2025 at 1:53 AM
ソロDDの続きする前にエミネントグリーフ練習٩(๑´0`๑)۶ こまめな属性切り替えが事故の元になってるから、最初片方を25%削って次から50%ずつの4回切り替えにしたら安定した。討伐は15分ぐらい。自己強化と安寧で10分弱?不安~~~~~~~(ヽ´ω`)
November 21, 2025 at 8:17 AM
ピルグリムトラバースのソロ攻略はふたたび90巡礼路まできた(๑•̀ㅂ•́)و✧DDには詳しくないけど今回のバランスはとても良いと思う。ボス戦のギミック2周目から難しくなるんだけど、パーティーだとその前に終わるから簡単で、ソロだと2周目をやるからむずかしいみたいな。
November 20, 2025 at 9:51 AM
ハルブレーカー・アイルHARDをクリアした(๑•̀ㅂ•́)و✧黒渦団の戦闘訓練と言う異色のストーリーなんだけど、これのトライヨラ版あったら絶対面白いと思った。2ボスがバクージャジャ、3ボスがウクラマトみたいな。
November 18, 2025 at 11:40 PM
ピルグリムトラバースはフレンドとクリアした(๑•̀ㅂ•́)و✧パーティーだとめっちゃ簡単やん・・・・だけどそれで良いと思う。またソロ踏破がんばりたい。
November 16, 2025 at 3:33 PM
MAFIA II(リマスター版)
40~50年代のニューヨークっぽい舞台を描いた犯罪アクション
◎洋画のようなストーリーと演出。
○ゲーム構成がFPSのキャンペーンに近く、能動的なGTAにはできない演出が多い。
△難易度ハードは運ゲー。敵の射撃が正確すぎて、車で追手を撒く場面に入ると3秒でゲームオーバーになる。
✕手動セーブ不可で、章クリアとチェックポイントの自動セーブのみのとんでも仕様。
November 15, 2025 at 8:05 AM
DD攻略メモ(探索)
・1部屋ごとに1体は倒しておく。壁際の確保と、巡廻との挟撃防止。(あと鍵部屋に着くぐらいにちょうどよく起動できる狙いもある。)
・分岐している部屋はチラ見して部屋情報だけ得る。
・深層で金箱は無理して開けない。銀箱は無理して開ける。
November 10, 2025 at 4:17 AM
フォールガイズのコラボが再開されたのでとりあえず優勝してきた(๑•̀ㅂ•́)و✧ブランダーヴィルはFF14の特有の当たり判定とかタイミングとかを熟知すれば勝てるので、高難度コンテンツの練習にとても良いと思います。
November 9, 2025 at 3:08 AM
新DDソロ2回目は99ボスで終(つд⊂)詩想解放したので練習しなきゃだ
November 3, 2025 at 4:58 AM
数理があまったからキングダムテールのタンク装備揃えてみた(๑•̀ㅂ•́)و✧このいかにもな甲冑、グラフィックアップデートの恩恵にまみれた反射具合(スノーホワイトにするとより眩しい)、とてもいい…!
October 25, 2025 at 5:10 AM
ソロDDデビューはT61にて凡ミスで終了(ヽ´ω`)T61からAAが痛いので次はナイトで行こうと思った。
October 24, 2025 at 5:51 AM
チャーロー・・・できた・・・よ・・・
October 24, 2025 at 12:01 AM
極アルシュベルドの黒魔紋メモ
・開幕は使わない(10秒弱でもバーストと合わせたほうがいいのかどうかよく分かってない)
・赤白突進から左右半面のあと。
・1回目の塔からのエクサ前。完全安置で使う。
・サイコロ直後。ずらしバーストと同じタイミング。
・2回目の塔からビーム終わった直後。中央から少しずらして紋の上でエクサを回避する。
・頭割り左右半面の後。
ビーム1回目指名されなければなんやかんやでGCDほぼ止めずにできて、よくできてるな~とおもた٩(๑´0`๑)۶
October 13, 2025 at 1:46 AM
極中、クロポジがヴァイパーじゃなくて自分(黒魔)についてることに気づいて敵視で勝ってる自分に切り替えてくれた…?///と思ってキャプチャ見直したら最初から自分にクロポジついてた。それはどんな判断なんだ?(; ・`д・´)
October 12, 2025 at 8:29 AM
アルシュベルトで1乙しました♡
October 10, 2025 at 3:21 PM
ホグワーツレガシーやったあとFF14のグラフィック見ると、FF14は本当にうまくやってると思う。PS4でも動かせる+αの制約の中で最大限の仕事をしてる。ホグワーツの圧倒的なグラにすげえ!ってなったけど、長くやるならFF14のすっきり鮮やかなグラが好き。
October 9, 2025 at 3:59 PM
極アルシュベルドのマクロ、初日に流れてきたこれがセオリーに忠実で好き。8方向散開はD3D4が斜め前、横の4:4は奇数偶数、縦の4:4は近接遠隔。これで対応できなければ適宜調整する感じ。
October 9, 2025 at 12:57 AM
極アルシュベルドはクリアしますた(●´ω`●) DPSチェックがゆるいのと、立ち位置ガバって半面食らったりビームでちょっと焼かれても回復役でどうにかなるから見た目よりは簡単だった。でも完璧に立ち回ろうとするととてもむずい。
October 8, 2025 at 12:01 PM
極アルシュベルド、ギミックは分かったけど黒魔の本当の難しさを痛感してる(ヽ´ω`)極闇用にSS長くしたのが仇になってる・・・連続たけのこと詠唱があわね~~!個別範囲のせいでステップもできね~~~~!!
October 8, 2025 at 10:12 AM
マクロは制定されたものに従うけど、赤い方がボスから近い遠いと言う直感的かつ合理的な散開をするなら、白い方もボスを見て左か右かと言う散開にしてほしい٩(๑´0`๑)۶
October 8, 2025 at 7:15 AM
極アルシュベルド黒魔紋のメモ(フルで使える+覚えやすさ優先)
・開幕前
・攻撃の〆の左右半面のたびに使う
・履行宣言の直後
・サイコロ8番の直後
October 8, 2025 at 6:58 AM
極アルシュベルドのクリア動画拝見したけどなんやかんやで極の範疇で安心した٩(๑´0`๑)۶ 極でサイコロ?と思ったけどノーマルコンテンツでもサイコロ自体はあるし、零式だとジャンブルコンボみたいにもっと捻ってくる。ただどのタイミングで魔紋おけばいいのかさっぱり分からなくて泣く。
October 7, 2025 at 4:38 PM
アルシュベルド初見、深く考えずにLB3撃って壊滅させました( ›´ω`‹ )
October 7, 2025 at 3:02 PM
つまり・・・ガンブレ3回突進できるってこと!?
October 7, 2025 at 6:20 AM