門倉丁
banner
hinoton.bsky.social
門倉丁
@hinoton.bsky.social
珈琲やお茶に、香と神話とスイーツを好むなにものか。
傍らにティーセットを常備しつつ定期ゲーやTRPG、艦これなどに現れます。
珈琲美味しい。


TRPG。
メインはDx3rd、完全テキストセッションタイプ。
ログおきば|>https://falldown.ame-zaiku.com/index.htm

定期ゲーム。
現稼働はSoulDropS:137ネラ=ラトゥス。
終了は騒乱荊街:古びたカーゴなどなど。


アイコン/ヘッダークレジット:単一様。
スティック本当は冬に飲みたいがね。
さすがに賞味期限??? があるしね。

ゼリーでも作ろうかなあ。
July 30, 2025 at 2:12 AM
めちゃめちゃ余ってるので、整理もかねてスティック珈琲を。

おいしいんだけれどキまっていく感覚のが強いかなー
July 30, 2025 at 2:12 AM
一念発起で必要な作業だったけどね

あ っ つ い
しまいにゃ泣くぞ★ミ
June 26, 2025 at 6:32 AM
作業しまくった結果

あっつ、い
June 26, 2025 at 6:32 AM
(病院行っただけ(+ちょっと買い物している)でも16kmとか見えたが見てはいけない)
(学校行くのの往復が4kmだから、5km以内なら……ぅー)
May 12, 2025 at 11:08 AM
ということで、シャレになってないので
水陸両用のサンダルかったですよ。

走り回るならこれにする……。
で、も、病院往復ぷらすあるふぁ程度ならしゃれた靴でも……。
May 12, 2025 at 11:06 AM
てかグーグルのタイムラインを見る限り。
自転車だけで30㎞走ってて『ちょっとつかれた』では、なあ

自転車以外、つまり歩いてる時間も相当なわけで……
そりゃ脚に反動でまくるよ、あ死になるよ!!?
May 12, 2025 at 11:04 AM
サンダル、かっちった。
May 12, 2025 at 11:03 AM
それはそれとして

カルディのコーヒーバックかっちった。
夏からずっと我慢してたけどかっちった。

ゆっくり楽しみます……コーヒー久々……。
April 10, 2025 at 1:18 AM
さっむーい。
さすがに寒いとはかどらないなあ……とは。
February 24, 2025 at 11:20 PM
密輸? でいただいたカール(ちーずあじ)、おいしい。
January 30, 2025 at 4:54 AM
そういう意味ではアウトドア用品が欲しいです。
本来用途以外で活躍する機会が来るのはウルトラ困るけど(それはつまり災害時だからね;)、それこそそれらは、寒い夜を越すための用品ですからねえ。
January 28, 2025 at 1:14 AM
逆にこれじゃ命を預けるには無理!
どころか、感電するわっ!?

てのは逆にきゅっとしてぽんしてます。
寒空の中これで命を預け夜を越せるか、てのが判断基準……。
January 28, 2025 at 1:12 AM
てことで、寒がり同居人に実験台になってもらって。
だいぶ差が出るなあ、で、ちょっと買い替え検討中。

いうてね?
冬がもう終わるなら考えなくてよかったんだがね??
寒波くるって言ってるよね?????

て感じでねー……
January 28, 2025 at 1:11 AM
気づいたらお布団がぺらっぺら。
なので、変に光熱費かけるくらいならー……でちょっと物色中。

ねこ毛布なんてあるんだね……。
January 28, 2025 at 1:10 AM
本日はコーヒーを飲んだので。
あれやこれやと片付け中……。

ゲームだとタスク化しているやつを叩き潰してますね。
コレクションだって整理がいるんじゃ。
January 24, 2025 at 5:24 AM
さむいので。
そういえばでキンダープンシュを開けてみる。
December 23, 2024 at 12:47 PM
Reposted by 門倉丁
今回はちょいわかりにくいところにあるので注意(最新版のホームだと右下あたりに青いアイコンがあるのでそこから)
セルシスさんいつもありがとう!!
December 17, 2024 at 1:52 AM
さすがにちょっと寒いですねえ……。
おはようございます。
November 11, 2024 at 12:40 AM
凍えて調子悪いときは手数減らしたいですからね。
元気な時に準備です。

基準は、備え付けの湯沸かしポットで白湯飲む手数。
”それ”より動かず手数を減らせるようにが厳寒準備。

体が慣れてきたらしませんがねテメエでポットからカップで飲めばいい。
フリーフォール時の対策です。
November 7, 2024 at 1:30 AM
私は珈琲でも紅茶でも緑茶でも、保温ポットInのモノは飲める。
が、同居人は飲めん。
ただ飲めない理由は口当たりが不得手、だから、なんかしかで準備は……

いやだからインスタントのお茶もそこそこあるわけだし。

ウーロン茶は飲めたらしいのでウーロン茶しばらく探すか? はしてる。
悟空茶房―
November 7, 2024 at 1:22 AM
屋内作業だと平気で2lとか飲む私。
そしてポットは1L――1.5Lもあるが今は1L側――だから、まずこちらからね?
さほど残ってない時もあれば、とんでも残ってるときもある。

給湯器もあるから、寒いだけなら白湯飲めばいいのでめいっぱい残ってるパターンもあります。
お茶は厳寒時は気付け薬。
November 7, 2024 at 1:18 AM
実際にはお残りのお楽しみ。

あんまりにも寒暖差がフリーフォールしてた場合
保温ポットにちんちんまで温めた/もしくは淹れたお茶を淹れてます。

――てなるとね。
凍れる夜から死線の朝を開けてこの時間では”お役御免”なんですよね。
なのでいただいている。
November 7, 2024 at 1:16 AM
なのでま

紅茶がおいしいねー。
November 7, 2024 at 1:12 AM
寒いのひ!!!?
November 7, 2024 at 1:12 AM