手首の痛みから控えていたプラモ作りを再開。肩慣らし程度にMGジム・キャノンをパチ組み。画像を上げる程は進まず。
手首の痛みから控えていたプラモ作りを再開。肩慣らし程度にMGジム・キャノンをパチ組み。画像を上げる程は進まず。
ドラッツェの頭を削りながら、リアライズジェノザウラーを塗装。何故かファレホが乾いた状態から角がはち切れる様に退色して何度もリタッチ。シタデルカラーと同じ様にやるとダメかもしれない。
ドラッツェの頭を削りながら、リアライズジェノザウラーを塗装。何故かファレホが乾いた状態から角がはち切れる様に退色して何度もリタッチ。シタデルカラーと同じ様にやるとダメかもしれない。
モノアイは両面テープで貼れば良かったと思いながらの作業。
モノアイは両面テープで貼れば良かったと思いながらの作業。
ドラッツェのモノアイの溝掘り作業。真横まで動かせる様にしたらポロリ発生、切りカスと瞬着パテで何とかしてみる。
ドラッツェのモノアイの溝掘り作業。真横まで動かせる様にしたらポロリ発生、切りカスと瞬着パテで何とかしてみる。
ドラッツェのモノアイを溝を掘ってはめ込み、全方向移動に挑戦。とりあえずやってみたけど、側面の掘り方が上手く行きそうに無い。
ドラッツェのモノアイを溝を掘ってはめ込み、全方向移動に挑戦。とりあえずやってみたけど、側面の掘り方が上手く行きそうに無い。
ピンクのドラッツェのボディをアクリルガッシュのディープグリーンで塗装。程良く希釈したナルンオイルを盛大にこぼした。容器の替え時。
ピンクのドラッツェのボディをアクリルガッシュのディープグリーンで塗装。程良く希釈したナルンオイルを盛大にこぼした。容器の替え時。
アクリルガッシュでドライブラシの練習をしたら、塗膜が細かくヒビ割れしてしまった。マジックリンに漬けて再塗装行き。
アクリルガッシュでドライブラシの練習をしたら、塗膜が細かくヒビ割れしてしまった。マジックリンに漬けて再塗装行き。
バックパック以外の塗装がほぼ終わり、擦れて剥がれそうな部分のチェックの為に腕と装甲の仮組み。
バックパック以外の塗装がほぼ終わり、擦れて剥がれそうな部分のチェックの為に腕と装甲の仮組み。
アクリルガッシュ塗り部分に艶消しトップコートを吹いたら白化して所々手直し。赤過ぎたモノアイをクリアピンクのレジンに塗り替え。
アクリルガッシュ塗り部分に艶消しトップコートを吹いたら白化して所々手直し。赤過ぎたモノアイをクリアピンクのレジンに塗り替え。
レジン製モノアイカバーは最初の3枚は薄くしすぎて破損。厚めにしたので見え方に不自然な所はあるけどこの辺りが限界。
レジン製モノアイカバーは最初の3枚は薄くしすぎて破損。厚めにしたので見え方に不自然な所はあるけどこの辺りが限界。
ダイソーのUVレジンとおゆまるの型取りでHGドムトローペンのモノアイカバーを制作。弱目の太陽光でもすぐ硬化、研磨でどこまで透明になるかはヤスリの購入待ち。
ダイソーのUVレジンとおゆまるの型取りでHGドムトローペンのモノアイカバーを制作。弱目の太陽光でもすぐ硬化、研磨でどこまで透明になるかはヤスリの購入待ち。
赤く塗装だけするつもりだった物が、パテ盛りにチャレンジしたりと色々作業が増える事に。
赤く塗装だけするつもりだった物が、パテ盛りにチャレンジしたりと色々作業が増える事に。
今年の仕事が片付き制作再開。思い付きで作業するので、余計に進まない。
今年の仕事が片付き制作再開。思い付きで作業するので、余計に進まない。
ドム・トローペンUC版は赤く塗る事に。パチ組みを挟みながらのゆっくり進行。
ドム・トローペンUC版は赤く塗る事に。パチ組みを挟みながらのゆっくり進行。
amazonのブラックフライデーセールで買った道具が不良品と粗悪品で残念。送料無料の為に追加した、アクリルガッシュのホワイトが隠蔽力と乾燥速度共に素晴らしかったので救われた。
amazonのブラックフライデーセールで買った道具が不良品と粗悪品で残念。送料無料の為に追加した、アクリルガッシュのホワイトが隠蔽力と乾燥速度共に素晴らしかったので救われた。
離れて見ると暗くて輪郭が分からなかったので、ホワイトスカーでドライブラシ。ドムトローペンで塗装のお試し。
離れて見ると暗くて輪郭が分からなかったので、ホワイトスカーでドライブラシ。ドムトローペンで塗装のお試し。
HGジム2の機体部分はほぼ出来上がり。足の合わせ目消しは次作に持ち越し。
HGジム2の機体部分はほぼ出来上がり。足の合わせ目消しは次作に持ち越し。
仕事の疲れで製作は停滞気味。足のバーニアと頭部バルカンはシタデルとエナメルで何とか塗り分け。
仕事の疲れで製作は停滞気味。足のバーニアと頭部バルカンはシタデルとエナメルで何とか塗り分け。
ジム2UC版をティターンズカラーに塗装中。ナルンオイルはスミ入れに使わず、影付けに薄塗りした方が良さげ。
ジム2UC版をティターンズカラーに塗装中。ナルンオイルはスミ入れに使わず、影付けに薄塗りした方が良さげ。