林慈盈
banner
hayashijun.bsky.social
林慈盈
@hayashijun.bsky.social
博士(学術)。専門は書の芸術学(特に近代日本のもの・同時期の石碑にも詳し目)。民間企業・博物館・大学で事務職として関西を中心に10年、次いで博物館学芸員として北陸で10年を過ごし、現在は京都の某文化施設におります。他に能楽に関わって25年ほど。お囃子で毎年どこかの舞台に出ています。
Pinned
拙著『いびつな「書の美」』が森話社より刊行中です。伝統、書道、能楽、中国思想、禅、前衛、美学、芸術学、鑑賞教育、これらに関心ある方は是非ご一読下さいませ。
www.amazon.co.jp/dp/486405182...
いびつな「書の美」──日本の書がたどった二つの近代化
Amazon.co.jp: いびつな「書の美」──日本の書がたどった二つの近代化 : 林淳: Japanese Books
www.amazon.co.jp
拙著『いびつな「書の美」』(森話社・2023年)に対し、文化庁から今年度芸術選奨文部科学大臣新人賞(評論部門)を受賞することになりました。在野研究者の私にとっては大きな励みであり心から感謝いたします。今後も今の事務職に埋もれず研究・教育活動も頑張って参ります。
www.bunka.go.jp/koho_hodo_os...
令和6年度(第75回)芸術選奨文部科学大臣賞及び同新人賞の決定について | 文化庁
令和6年度(第75回)芸術選奨文部科学大臣賞及び同新人賞の決定について
www.bunka.go.jp
March 3, 2025 at 11:22 AM
ひたすら忙しい中でしたが、嬉しいニュースが一つあってこれからの活力になりそうです。人って単純。
February 9, 2025 at 2:02 PM
食道炎でプチダウンしたので論文執筆に遅れ。少し冷静になった頭で推敲すると、頭の中の査読者から厳しいツッコミが。はい、加筆します。
December 24, 2024 at 11:25 PM
冬至が待ち遠しい今日この頃。
December 14, 2024 at 10:00 AM
Xからの避難先として開設することにしました。マストドンやThreadsは続かなかったけども💧
December 5, 2024 at 10:39 PM
拙著『いびつな「書の美」』が森話社より刊行中です。伝統、書道、能楽、中国思想、禅、前衛、美学、芸術学、鑑賞教育、これらに関心ある方は是非ご一読下さいませ。
www.amazon.co.jp/dp/486405182...
いびつな「書の美」──日本の書がたどった二つの近代化
Amazon.co.jp: いびつな「書の美」──日本の書がたどった二つの近代化 : 林淳: Japanese Books
www.amazon.co.jp
December 5, 2024 at 2:55 PM