#始発から終電まで政策キャンペーン #埼玉13系YouTuber
平成7年生28歳。防衛大学校を卒業し、航空自衛官、3等空尉。その後、経営コンサルティング会社で働き、キャリア教育支援NPOで活動。4人きょうだいの長男。奨学金を受け高校進学。
町議会議員の先生方をはじめ、大学生の方など幅広い世代の皆さまにご参加いただきました。
衆議院議員としての1年間の活動報告の後、地域の課題や国のあり方について率直なご意見を伺いました。
義務教育における政治教育の在り方、宮代町の自治会運営、近郊農業や空き家問題など、地域に根ざしたテーマに加え、消費税減税、政治家の生活感覚、災害時の医療体制など、暮らしと政治をつなぐ多様な課題について意見交換を行いました。
町議会議員の先生方をはじめ、大学生の方など幅広い世代の皆さまにご参加いただきました。
衆議院議員としての1年間の活動報告の後、地域の課題や国のあり方について率直なご意見を伺いました。
義務教育における政治教育の在り方、宮代町の自治会運営、近郊農業や空き家問題など、地域に根ざしたテーマに加え、消費税減税、政治家の生活感覚、災害時の医療体制など、暮らしと政治をつなぐ多様な課題について意見交換を行いました。
小さなお子さまをお連れのお母さまから、幅広い世代の方々にご参加いただきました。
衆議院議員としての1年間の活動報告の後、参加者の皆さまと活発に意見交換を行いました。
米価や住宅事情、奨学金制度、不登校問題など、暮らしの身近な課題から、文民統制に関するテーマまで、幅広く多様なご意見をいただきました。
また、伊奈町のまちづくりに関する具体的なご提案も寄せられ、地域の将来をともに考える貴重な機会となりました。
小さなお子さまをお連れのお母さまから、幅広い世代の方々にご参加いただきました。
衆議院議員としての1年間の活動報告の後、参加者の皆さまと活発に意見交換を行いました。
米価や住宅事情、奨学金制度、不登校問題など、暮らしの身近な課題から、文民統制に関するテーマまで、幅広く多様なご意見をいただきました。
また、伊奈町のまちづくりに関する具体的なご提案も寄せられ、地域の将来をともに考える貴重な機会となりました。
伊奈町の羽貫駅にてご挨拶をさせていただきました。
朝の寒い時にも関わらず、多くの方にチラシをお渡しすることができました。誠にありがとうございました。
これからも朝の駅頭活動を続けます。
ぜひぜひ、皆さまお声がけください。
(スタッフ:🐗)
#橋本幹彦#橋本みきひこ#埼玉県第13区
#埼玉13区#伊奈町#久喜市#幸手市#杉戸町 #宮代町 #白岡市 #蓮田市#国民民主党
伊奈町の羽貫駅にてご挨拶をさせていただきました。
朝の寒い時にも関わらず、多くの方にチラシをお渡しすることができました。誠にありがとうございました。
これからも朝の駅頭活動を続けます。
ぜひぜひ、皆さまお声がけください。
(スタッフ:🐗)
#橋本幹彦#橋本みきひこ#埼玉県第13区
#埼玉13区#伊奈町#久喜市#幸手市#杉戸町 #宮代町 #白岡市 #蓮田市#国民民主党
今こそ問われる、日本の平和への責任
ドナルド・トランプ大統領が、来日している。同氏が掲げる「アメリカ・ファースト」は、一見、自国優先・孤立主義のスローガンに見えるが、実態は異なる性質も内包している。むしろ、現実主義に立った介入や多国間協力(目的志向の国際関与)を含む外交方針「トランプ・ドクトリン」として理解する方が現実に近い。
日本でも類似するスローガンを掲げる者がいるが、この点を誤解したままでは歴史が大きく変わりかねない。
専門家のみならず、広く国民も、こうした実像を踏まえ、この時代の転換点を乗り越える必要がある。
今こそ問われる、日本の平和への責任
ドナルド・トランプ大統領が、来日している。同氏が掲げる「アメリカ・ファースト」は、一見、自国優先・孤立主義のスローガンに見えるが、実態は異なる性質も内包している。むしろ、現実主義に立った介入や多国間協力(目的志向の国際関与)を含む外交方針「トランプ・ドクトリン」として理解する方が現実に近い。
日本でも類似するスローガンを掲げる者がいるが、この点を誤解したままでは歴史が大きく変わりかねない。
専門家のみならず、広く国民も、こうした実像を踏まえ、この時代の転換点を乗り越える必要がある。
「失われた30年」や「デフレマインドの払拭」、「中間層の所得をどう上げていくか」、「非正規雇用への対応」、「スパイ防止法の必要性」など、経済から安全保障まで幅広いテーマについて率直なご意見・ご質問をいただきました。
「失われた30年」や「デフレマインドの払拭」、「中間層の所得をどう上げていくか」、「非正規雇用への対応」、「スパイ防止法の必要性」など、経済から安全保障まで幅広いテーマについて率直なご意見・ご質問をいただきました。
www.sankei.com/article/2025...
国を守り、国民の自由と権利を守るために欠かせないのが安全保障の議論。
いわゆる「スパイ防止法」の議論は、そのなかでもインテリジェンスのあり方を問う議論ですが、残念ながら、全体像を見失った主張が少なくありません。
三本柱は、全体像を踏まえた議論を促すものです。
・国民の自由と人権の尊重
・国家の存立と主権の防衛
・インテリジェンス関係者の保護
www.sankei.com/article/2025...
国を守り、国民の自由と権利を守るために欠かせないのが安全保障の議論。
いわゆる「スパイ防止法」の議論は、そのなかでもインテリジェンスのあり方を問う議論ですが、残念ながら、全体像を見失った主張が少なくありません。
三本柱は、全体像を踏まえた議論を促すものです。
・国民の自由と人権の尊重
・国家の存立と主権の防衛
・インテリジェンス関係者の保護
民主主義を重んずる真の改革を志向するとき、行政内の議論あるいはメディアによる報道だけでなく、国会においてこそ問題提起すべきだ。
私は、今国会で、掛け声に留まらぬ実のある改革を実現すべく、地に足のついた議論を展開したい。
高市総理の「全大臣指示書」によると、インテリジェンスの強化は「全閣僚共通指示」に含まれているが、就中、木原稔内閣官房長官、あかま二郎国家公安委員長、小野田紀美経済安全保障担当大臣に具体的な指示が降りている。
しかし、自由民主党や日本維新の会の「連立政権合意書」においても、なお「忘れ去られた課題」がある。
民主主義を重んずる真の改革を志向するとき、行政内の議論あるいはメディアによる報道だけでなく、国会においてこそ問題提起すべきだ。
私は、今国会で、掛け声に留まらぬ実のある改革を実現すべく、地に足のついた議論を展開したい。
高市総理の「全大臣指示書」によると、インテリジェンスの強化は「全閣僚共通指示」に含まれているが、就中、木原稔内閣官房長官、あかま二郎国家公安委員長、小野田紀美経済安全保障担当大臣に具体的な指示が降りている。
第219回国会が開会しました。いま私たちは時代の大きな転換点にあり、責任ある政治がこれまで以上に強く求められています。
第219回国会が開会しました。いま私たちは時代の大きな転換点にあり、責任ある政治がこれまで以上に強く求められています。
幸手市内外から本当に大勢の方にお集まりいただき、心より感謝申し上げます。
初当選からちょうど1年。この節目に、橋本からこれまでの国会内外での活動や発言についてご報告させていただき、その後は皆様との活発な意見交換の時間を頂戴しました。
皆様の真摯なご質問に対し、橋本も精一杯の考えをお伝えさせていただきました。頂戴したご意見、そして皆様の想いをしっかりと受け止め、今後の活動に活かしてまいります。
【次回開催のお知らせ】
27日に久喜市の桜田コミュニティーセンターにて開催いたします。皆様の声を、ぜひお聞かせください❗️
(スタッフ投稿🦜)
幸手市内外から本当に大勢の方にお集まりいただき、心より感謝申し上げます。
初当選からちょうど1年。この節目に、橋本からこれまでの国会内外での活動や発言についてご報告させていただき、その後は皆様との活発な意見交換の時間を頂戴しました。
皆様の真摯なご質問に対し、橋本も精一杯の考えをお伝えさせていただきました。頂戴したご意見、そして皆様の想いをしっかりと受け止め、今後の活動に活かしてまいります。
【次回開催のお知らせ】
27日に久喜市の桜田コミュニティーセンターにて開催いたします。皆様の声を、ぜひお聞かせください❗️
(スタッフ投稿🦜)
10月12日、秋晴れの空の下で開催された、久喜市の「鷲宮地区体育祭」にお伺いしました。
会場は笑顔と声援に包まれ、地域の皆さまの元気があふれていました。
競技の合間には多くの方とお話しする機会もあり、日々の暮らしや地域のことについて、さまざまなお声を伺いました。
こうした何気ない会話の中に、まちづくりのヒントがたくさんあると感じます。
温かく迎えてくださった鷲宮の皆さま、そして運営スタッフの皆さま、ありがとうございました🙇🏻
(スタッフ投稿🐰)
#橋本幹彦 #橋本みきひこ
#国民民主党
#衆議院 #衆議院議員
#埼玉13区 #埼玉県第13区
#久喜市