こーこ
banner
hadorikou.bsky.social
こーこ
@hadorikou.bsky.social
趣味アカウント
フォロバは……とりあえず、よく話す方のみで!
考察サイト読んできたけどランベールがなぜディミトリを連れてアランデルとエーデルガルトの潜伏先を訪れたのかがやっぱわかんない。
November 18, 2025 at 8:33 AM
えーーーカトリーヌとロナート卿の息子のあれそれもダスカー関連だったの?!ちょっとやっぱまだダスカーの悲劇をちゃんと理解してないわ。
November 18, 2025 at 8:22 AM
いや現にアンゼルマはエルに会ってないわけだから…ランベールが度々アランデル公を訪ねたのは何?このときのアランデルはやみうごではないんだよね。ディミトリはランベールからエーデルガルトがアドラステア皇女であることを聞いてた可能性あり?逆にどうしてエルは情報を貰えなかった?この辺もうちょい調べてみないとダメかな、でも情報が限られすぎてて。
November 18, 2025 at 8:18 AM
合同誌エルディミ幼少期で行きたくてエル亡命の流れを確認してるけどもやみうごが闇でうごうごしてイオニアスが傀儡化、皇子たちが血の実験、アランデルがエルを連れて逃げる、ランベールが潜伏先を訪れる、エルディミ出会うで会ってる?当時エルディミは互いの身分を知らないんだよね。んんん、なんでディミトリとランベールはアランデルを訪ねるの?義兄だから?いくらコルネリアが妨害してたとはいえ、アンゼルマがエーデルガルトがフェルディアにいることを知らないってなに??
November 18, 2025 at 8:16 AM
赤におけるロドリグジュディットポジって誰だろと考えるにあたりロドリグとジュディットの共通点を考えてみると、級長の親と仲が良く子を見守るよう頼まれていて親のように優しく時に厳しく級長を見守り導く存在であるということで、エルにはそんな人いないということがわかって泣いた
November 17, 2025 at 4:26 AM
かといってモニカだと辛すぎる。他に赤NPCだとハンネマン先生がいるけど、うーん。
November 16, 2025 at 4:06 PM
しかし、個人的にランドルフもラディスラヴァも好きだけど2人とも本編含めほとんど生き残れないキャラだしロドリグやジュディットほど級長との関わり深くなくて…まぁ戦果メインのランドルフよりはラディスラヴァの方がエーデルガルトに心酔してる感はあるけどそれでも前2人と比べるとちょっと。
November 16, 2025 at 4:03 PM
……いやこれ赤は誰が死ぬの?本編で死亡ルートがあるキャラだとするとまさかモニモニ……って思ったけどラディスラヴァとかランドルフとかいたな。でもランドルフではそんなショックでもない(ごめん……)からラディスラヴァっぽい気がする。どうだろ。
November 16, 2025 at 3:58 PM
まあ本編比較でディミが堕ちてないからかなという気はする。本編と同じことはしないっていうのは節々から感じるので……クロードは堕ちてこそいないけどシャハド討ったことで手段は選ばないという風に逆に覚悟決まりすぎちゃったんだな
November 16, 2025 at 3:54 PM
無双黄先生敵対ルート来たけど黄はこっちのがストーリーのおさまり綺麗だった、クロードの策そんな怒られるもんか?て思ったしフレーチェのくだりいる?て思ったけどこれが策士策に溺れるってやつかと。クロードの策が裏目に出たことで成長する感じ良かったしジュディットも悲しいけどかっこよかった。……ロドリぐさんはどうしてああなった……
November 16, 2025 at 3:50 PM
黄色2周目やってるけど戦記物としては強国でもなくまとまりない同盟を率いる点では黄が一番面白いまであるな
November 9, 2025 at 3:43 PM
6周しても資料館に開放されてないムービーあるなぁって思ってたら門番いないと開放されない外伝かぁ、そしてこう来るか!!ボイスに学生時代ぽいのあったのこれかぁ!?こういうのは大歓迎ですがうっかりハードでやったから三級長に囲まれてぼこられて1回しんだわ、久々に本気で戦ったわ、ディミトリ硬すぎた
November 8, 2025 at 4:36 PM
ガルグマクの地下についてとかそこにダグザの神様いることとか、モルフィスやアルビネなど周辺諸国の設定とかも出てくるのかなー
November 7, 2025 at 12:46 AM
本編はソティス(ナバテア)側が主人公で先生は皆を導く存在
無双はエピメニデス(アガルタ)側が主人公なので皆と共に歩む話

神と人の対比かな
タレスはともかく、アガルタってそんな悪くないのかもしれん。というか究極ナバテアvsアガルタの話なのにそれらのバックボーンは何も見えないんだよね、万紫千紅ではそのへん突っ込まれるのかな
November 7, 2025 at 12:46 AM
複数周回しないとキャラクターが見えてこないので本編の設定を深部まで汲み取った上で再構成してる風花無双は上澄みしか見てないとキャラ崩壊したように感じるだろうなとは思う というか本編で選べなかった(選ぶ必要性のなかった)道なので選択が変われば人も変わるし秘めてた面も見えるしそれはそう
それを見たくなかった人がいるのも当然それはそう。
November 7, 2025 at 12:37 AM
このバランス本当に絶妙でキャラ立ってるからこそあーこういうキャラ苦手なんだよなーっていうのも最初に来るし前半部は短所が目立つようになってるから余計に
だからこそ戦争始まってからの成長とかヒューマンドラマが生きる
このゲームまじでやばい
November 7, 2025 at 12:34 AM
無双6周目2回目の黄
ヒルダってカースト1位女子のイメージだけど真のコミュ強だよな、自分のポリシー強いけど絶妙に相手を否定しないし強制もしなくて 風花のキャラみんな個性強くてキャラ立ってるけどそれに付随する嫌なイメージは可能な限り薄めてある 個人的にヒルダみたいな(個性付けの)キャラ好きになったことないのに好きになってきちゃった
November 7, 2025 at 12:32 AM
無双6周目、突然門番が加入して困惑
November 7, 2025 at 12:28 AM
もう二次創作でもいいからシルヴァンとイングリットを生存させられないかなと考えてみてもなんでその2人が生存できないかというと2人とも割と贖罪で戦ってるというか、たぶんセリフからイングリットはドゥドゥーへの償いとして殿を買って出たしシルヴァンも甘えてた自分を食いて心を入れ替えてるが故にしぬまで戦ってしまったわけでちゃんと理由がある気がして曲げられない……
November 6, 2025 at 1:29 AM
赤なら赤でその後は気になるけど赤はシルヴァンイングリットはどう足掻いても生存できないので完全和解は難しいというかそれも解釈違いなんだ
ディミトリの中で2人をしなせたのはあくまで自分だとして百歩譲って帝国とは終戦のため和解してもエルと手を取り合うことはできないと思うというかそんなディミは解釈違いになってしまう……
November 6, 2025 at 1:26 AM
状況はどうあれ蒼燐のディミトリは結局エーデルガルトを討てなかったのは確かだし、ここからどう展開するのかは気になるが二次創作しかないんだが自分でやるには我はアドラークラッセ所属なのでできないんだ……青も黄も好きだけど心の所属が赤なんだ……
November 6, 2025 at 1:23 AM
本編は本編として無双のif展開のディミトリはやっぱり見たかったディミトリなんだよな、本編のディミトリは覚醒が遅すぎたしダスカーの真相は知らないままだったから
November 6, 2025 at 1:20 AM
まあディミにとってエルが大事な人ってのはザラスで直球で言ってるけど。ディミエル、辛い境遇を支えてきたのは互いの存在なのは確かなのに本編はやっぱしんどすぎるな(それがエモいんだが)
November 6, 2025 at 1:18 AM
しかしディミの返礼よく見たら短剣って…でもさらによく見たら前王の妃への贈答品ですと?それはパトリシアでなくディミの母てこと?過去設定は本編と共通だからエルに贈ったものではないよね。妃に贈られるのが短剣…というわけでなくランベールとディミの思考が同じって示唆?つまり大事な人(妃)に短剣を贈ると。うん。ほう????
November 6, 2025 at 1:16 AM
また笛渡し忘れて蒼燐クリアし直した
悩んだけどお礼アイテムも引き継げるならやはり級長になるな……最初から引き継げば良かった
November 6, 2025 at 1:12 AM