まちそわ@SNS控え中
banner
greensleevs.bsky.social
まちそわ@SNS控え中
@greensleevs.bsky.social
SNSダイエット中なのでたまに。舞台とイギリスのオタク。いわゆるグラミュ中心に観つつ、モリミュと古川時代の黒執事ミュを偏愛してる。たぶんデミロマ〜クワロマぐらいのビアン。二次創作的な話題もあり。
あらゆる差別と暴力に反対🏳️‍🌈🏳️‍⚧️🇵🇸
Pinned
もりみゅ文芸部(もりみゅで引用された作品を片っ端から見て読んで盛り上がるだけの部)
友達の漫画本に「コナーがおでんを食べて吐き出す」という話を寄稿したら、その「吐く」ということにめちゃくちゃ喜んでくれて、こういうのがアンドロイドの話を書く醍醐味よね……と思った
November 17, 2025 at 12:18 PM
あらゆるオタクの消費コードに乗れないのは昔からだが、最近ひとりで粛々と「サピオぽい反倫理男同士ペアをレゾナーとして愛好しつつクィア当事者として仲間性も感じつつの受容」をやってると、もう同じ感覚の人って世の中にあんまいないからどうでもいいな!みたいな開き直りがある
November 17, 2025 at 12:09 PM
言うだけタダなんだけども、DBHでカーラとクロエがカナダで出会ってパートナーになる話を『未来のイヴ』というタイトルでやりたいな 元ネタのは恋人が美人だが知性がなくて嫌なので、恋人に模した人形をエジソンに依頼するミソジニー男の話なので皮肉をきかせたいね
November 17, 2025 at 12:01 PM
ピーキーブラインダーズを見始めたけども、ブリティッシュギャングの治安の悪そうな感じめちゃくちゃいいな こういうゆもりも見たいものだ(?)
November 17, 2025 at 10:29 AM
ファンダム、やっぱり女性が性的主体となり、自分の性欲を肯定できる、語ることができるコミュニティとしてめちゃくちゃ優秀というか、友人同士でさえ忌避しがちな話題を単に「推しカプが同じだから」という共通項だけでやり取りできる空間である、というのは興味深いな〜と思った。
November 16, 2025 at 1:43 PM
なんかなーやっぱり自分の倫理観とか立場性とかを問われないジャンルだと治安が悪くなりがちな印象ある 金カムも色んな人がいてファンダムも結構揉めてたけども、あれはくだらんファンダム内政治ではなく、きちんと政治的な議論していたから良かったよな(原作のオチは最悪だったが……)
November 16, 2025 at 1:34 PM
今日のイベント、せっかくなので興味あるエリア散歩したんだけども、洋画・洋ドラや舞台はいわゆる鍵、実際の俳優をモデルにしてる(ほぼ実写と言ってもいい)DBHは「ゲーム」だから、ハリポタも(映画が凄まじい影響力を持ってるはずだが)「原作が小説だから」鍵ではなく、だがファンタビはオリジナルが実写映画だから鍵……という状況、まあやりたいことは分かるんだけども、だいぶ矛盾してる気もして謎だな〜と思った。
November 16, 2025 at 1:21 PM
家帰ったきて仕方なく仕事してるんだが、イベント行ったんだから「今日買った同人誌読むんだ🎶」みたいな楽しみを持つべきだった……
November 16, 2025 at 11:25 AM
同人誌、一番作りたいのはゆもり、ネタがあるのはgnsn、とにかく何か書いておきたい熱が一番高いのはファンタビ、心理的安全性が最も高いのはDBHである
November 16, 2025 at 9:35 AM
ハンクに持っていてほしいもの第1位:スキットル
November 16, 2025 at 8:28 AM
gnsnで墓参り短編集でも出そうかな 色んな墓参り
November 16, 2025 at 7:19 AM
同人誌出したい、イベントの空気を吸うためだけに……
November 16, 2025 at 7:18 AM
昨日は『女性の休日』と『ネタニヤフ調書観て、夜は酒飲みながら延々にハンニバルなどの話をし、今日はデトロイトビカムヒューマンのスペースでずっとデトロイトの話をしていたのでめちゃくちゃ、めちゃくちゃ楽しかった 生きてる感じがする
November 16, 2025 at 7:17 AM
友人のスペースにお邪魔して売り子させてもらったんだけども、久々にイベント空気吸ってめちゃくちゃ楽しかった〜〜 イベントの空気で満たされて何も同人誌買わなかったんだけど、楽しい空気の欠片として何か買って帰れば良かったな
November 16, 2025 at 7:15 AM
なんと!今日イベントの売り子でいます
November 16, 2025 at 12:49 AM
Reposted by まちそわ@SNS控え中
16日は多分こんな感じです。
November 2, 2025 at 12:24 PM
そういえばリプリーズの円盤は入手したんだけども、生活がそれどころじゃなくて、それどころではない 年末に(というか転職落ち着いたら……)観たい いや我慢できなくて観てるかもしれんが
November 7, 2025 at 11:29 AM
超絶大富豪になって、私好みのミュージカルを、私好みのキャスティングでやりてえな 明日の朝起きたら大富豪になってないかな
November 7, 2025 at 11:23 AM
1人の演出家に権力握らせないで、それこそ本国スタッフによるオーディションとかやっていたら、もう絶対に昆夏美や新妻聖子がシシィだったのにさ〜!! 元ヅカならではの良さも当然あるだろうけども、絶対に昆・新妻・笹本・ソニンあたりがシシィやっても良かったじゃん 悔しすぎる
November 7, 2025 at 11:22 AM
銀劇で昆ちゃんに主演してもらうとか大丈夫そ?銀劇割れない?と思っていたが、昆ちゃんの音圧容赦なくて良かった 鈴木瑛美子も銀河割りそうでしたね
November 7, 2025 at 11:14 AM
銀劇ぐらいの箱でやるミュージカルとしてマリー・キュリーがそもそも出色だし、一方で2.5次元のジャンル性とはそういうもの、と言われればそれまでなんだが、同じ銀劇で(しかも何故か席位置もほぼ同じだった)19世紀ヨーロッパもの、アンサンブルは約10名……みたいなミュージカル見ると、なんやかんやモリミュと比較してしまう
November 7, 2025 at 11:08 AM
銀劇、モリミュ以来ぶりだけども、キャパ1000でこの作りは本当に贅沢だなあと思う。専属の係員もいて、いつも丁寧な接客をしてくれるし、客をさばくのも上手い。ずっと東京に残っててほしい劇場。
November 7, 2025 at 5:51 AM
銀劇にマリーキュリー観に来てるんだけども、なんか立ってるだけで胡散臭さ100%の男いるな……黒蜥蜴で見たような明智がいるな……と思ったら、雷太さんだった いや雷太さん含めて今日のキャストで見たいから作今日のチケット取ってたんだけども、まさかそんな役で出てくるとは知らず😂
November 7, 2025 at 5:46 AM
最近ここでずっと喋ってるけど、アウトプットの時期なんかな
November 2, 2025 at 2:06 PM
なんか色々考えてると、キャストを入れ替えて長く上演し続けられるミュージカルって脚本と音楽が化け物みたいな完成度なんだな〜になる
November 2, 2025 at 1:47 PM