なお
banner
gasenetta.bsky.social
なお
@gasenetta.bsky.social
美術館か劇場におり〼(心は)
ロングウォークに出かけたい天気だけどロング通勤です
November 20, 2025 at 10:10 PM
秋が輝いているね
November 20, 2025 at 10:10 PM
今日は王将のデリバリーでした。脂質高いけど思うほどではなく許容
November 19, 2025 at 3:43 PM
長時間労働、それは悪
November 19, 2025 at 3:41 PM
うう、私の中の大阪のチンピラ兄さんがドタマかち割るとか奥歯ガタガタ言わしたるとかそういうセリフを囁くの…
November 18, 2025 at 5:30 AM
お風呂で爆発的に仕事のことを考えてしまったので展覧会の振り返りで打ち消し打ち消し
November 17, 2025 at 3:57 PM
国立新美術館で「時代のプリズム:日本で生まれた美術表現 1989-2010」。まさに自分と同時代(contemporary)の美術。でももう過去の時代であって作品たちは既に古典と言っていい。改めて新鮮に見ました。20世紀末はお気楽に思われがちだけどみな真摯でヒリヒリする。日本に招聘されて作られた海外作家の知らない作品もあったのはユニークだった。絵画はほとんどなく奈良さんと会田さんくらい。
November 17, 2025 at 3:43 PM
アートラボサンポ最寄りの鶴川駅前にある本屋で『名古屋の富士山すべり台』を見つけて二度見。和光大学の先生のおすすめ本になってました。
November 16, 2025 at 2:48 PM
今日は18,000歩以上歩いたけど、先日の瀬戸のときよりは少ないな…
November 16, 2025 at 2:45 PM
続いて和光大学芸術学科学生によるアートプロジェクト「サトヤマアートプロジェクト 2025」。寺家の西側で、川崎市の秘境です。淺井裕介さんと巡る鑑賞ツアーに参加、のはずが淺井さんによる講評会でした。いいのかこんな知らんおばちゃんいても、と思ったけどその割に質問とかしてしまった。とても楽しかった。4枚目は作品ではなく柿畑です。写真ではわからないけど美しい里山。
November 16, 2025 at 2:44 PM
SUPER OPEN STUDIO、今日は横浜市最奥、里山の景観が残る寺家地区にあるオルタナティブ掘立小屋ナミイタへ。ここは元々はもう50年近く多摩美の卒業生の共同アトリエなのだとか。現在は和光大学在籍中の前田梨那『けがとカルス』を展示中。
November 16, 2025 at 2:25 PM
何の知識もなくガイドブック通りにイタリアの観光地を回って古典作品を浴びミケランジェロでこの分野に惹かれ、結果西洋美術史を学ぶために会社を辞めた人間がおります(わたしだが)。最初は感性のままにでいいんですよ。興味持てば色々知りたくなる。
November 16, 2025 at 1:09 AM
今日は去年に続いて相模原市のSUPER OPEN STUDIOスタジオビジットバスツアーに参加して4つのスタジオを巡りました。連れてってもらうだけなのに制作の場を見るってなんかパワー使う。充実の3時間でした。
November 15, 2025 at 1:22 PM
チーズ好きでよかったなとしみじみ。青かびもウオッシュも山羊も全然いけます。
November 14, 2025 at 12:41 PM
今週大変だったので今日はさっくり仕事を終わらせて美術館行ってワインバーで自分甘やかしタイム。スティルトンうっっま
November 14, 2025 at 12:40 PM
もろもろ段取りをした。めっきりパフォーミングアーツから遠ざかってるけどYPAMの公演もいくつか。
November 12, 2025 at 3:16 PM
昨日の川は鳥が活発だった。かつてここでは見たことがない数の鷺。2羽連れ立って飛んで行った翡翠。セキレイなどのいつものメンバー。
November 12, 2025 at 3:55 AM
最寄りスーパーの野菜の品種が悪いので生協にトライすることに。どかっと野菜が来たからもりもり食べよう
November 11, 2025 at 11:13 AM
*sigh*
November 11, 2025 at 11:10 AM
あれ、この人知らないかも
November 9, 2025 at 7:12 AM
Reposted by なお
Lilian May Miller (1895-1943) was a US woodblock printmaker and poet born in Tokyo, who was influenced by a Japanese printmaking style of strong colours and bold design #Womensart
November 9, 2025 at 5:45 AM
見た展示や公演の所感メモ投稿を最近サボりまくり。書かないとどんどん忘れていくのに。
November 9, 2025 at 1:47 AM
東京ステーションギャラリーで「インド更紗 世界をめぐる物語」展。イギリス在住のカルン・タカール氏のコレクション。最近インドの布を愛好してるわたくし。インド更紗って細かい柄のイメージだったが儀礼用の掛け布など想定を裏切る大振りな人物などの図像を用いたものが多数出ていて、目に新しく面白く脳内祭り状態に。日本も含め古くから輸出されており欧州向け、インドネシア向けなど市場による違いも面白かった。後日パラミタに巡回するみたい。
November 9, 2025 at 1:43 AM
いつぶりかわからないくらいひさしぶりに出社しております
November 7, 2025 at 3:23 AM
短い秋を楽しむよ。セロトニンを育てるよ。オリーブの実が落ちていたよ。『女の子たち〜』はかなり抉ってくるよ。
November 7, 2025 at 3:22 AM