Fuyuko Hasekura
ganzklar.bsky.social
Fuyuko Hasekura
@ganzklar.bsky.social
読むこと飲むこと見ること食べることが好き。2022年からクラシックギターを始めました。
名前は好きな小説のヒロインから
Pinned
Twitter時代にやってたように、ここでも行きたい展覧会書き出して固定しておこうか。
行ったら消していく

ウィーン・スタイル@パナソニック汐留美術館10月4日(土)〜12月17日(水)

柚木沙弥郎 永遠のいま@東京オペラシティ アートギャラリー
2025年10月24日(金)〜2025年12月21日(日)

アール・デコとモード@三菱一号館美術館
2025年10月11日(土)- 2026年1月25日(日)

織田コレクション ハンス・ウェグナー展
ヒカリエホール 2025/12/2(火)~2026/1/18(日)
うーむ
November 22, 2025 at 1:49 PM
「絵を買うのは教会に通うのに似ている」すごい言葉
November 22, 2025 at 1:34 PM
ベルトラッキ贋作事件、小説だったらほんと面白いのに
November 22, 2025 at 1:19 PM
今季初ファンヒーター
November 22, 2025 at 8:52 AM
Twitter時代にやってたように、ここでも行きたい展覧会書き出して固定しておこうか。
行ったら消していく

ウィーン・スタイル@パナソニック汐留美術館10月4日(土)〜12月17日(水)

柚木沙弥郎 永遠のいま@東京オペラシティ アートギャラリー
2025年10月24日(金)〜2025年12月21日(日)

アール・デコとモード@三菱一号館美術館
2025年10月11日(土)- 2026年1月25日(日)

織田コレクション ハンス・ウェグナー展
ヒカリエホール 2025/12/2(火)~2026/1/18(日)
November 22, 2025 at 8:10 AM
木曜日に「嵯峨本の誘惑:豪華活字本にみた夢」に行ってきた。『嵯峨野明月記』の世界。文字も角倉素庵のものだという説が主流になっているらしい。崩し字アプリのsoanの紹介もあり、遊んでみなきゃ。
慶應大学は三田祭前日ですでに賑わっていた
November 22, 2025 at 8:07 AM
朝市で。サルスベリがこんなきれいに紅葉するって初めて気づいたよ
November 22, 2025 at 8:01 AM
地上がりのアオリイカのゲソが出てたので、3分の1強を小松菜キャベツしいたけと焼きそばに。残りは夜大根里芋と煮る。イカ苦手な子どもはラムじゃがだ
November 21, 2025 at 4:09 AM
布団も冬物に交換、夏物を干した。家族はそうそうに冬布団にしていたのを私だけ粘っていたのだった
November 21, 2025 at 3:33 AM
固定電話が鳴って、そっちにかけてくるのは母親くらいなので出てみたが、機械音声で「NTT docomoから最後の連絡です」とのことで、使ってる番号はもうすぐ使えなくなるとか言い出したので、即切った
November 21, 2025 at 1:40 AM
昨日仕事の山を越えたので、今日は自宅でひとり。もう一段階冬物を出してみたがまだ本格的なコートは出す気になれず。
November 21, 2025 at 1:38 AM
『ここはすべての夜明けまえ』 間宮改衣 www.reads.jp/posts/614249 #Reads
はせくらふゆこ "ここはすべての夜明けまえ" on 2025年11月20日 - Reads
ここはすべての夜明けまえ "
www.reads.jp
November 19, 2025 at 8:49 PM
昨日はAdobeの不具合の影響を受けてしまったのだが、さて今日はどうなっているか
November 18, 2025 at 11:07 PM
昨日は書泉グランデの夢幻紳士ポップアップショップにも行ったのだった。『猟奇篇』先行販売してるだろうと思ったがそんなことはなかった。
高橋葉介氏は作家・辻邦生、詩人・金子光晴と並ぶ10代で出会って以来一番好きな漫画家。今でも新作が読める嬉しさ
November 18, 2025 at 11:48 AM
今日は職場を中抜けして「円山応挙―革新者から巨匠へ」展へ。最初に置かれた使用していた印、色味も線も少ない「元日図」や「水仙図」「四季の月」がしみじみ良く。
が、やっぱり、虎と子犬は最高だった。写真は撮影可能だった「遊虎図襖」
November 18, 2025 at 11:39 AM
今朝のポラリスアルファ
SONYα5100+えるまりちゃん(ELMARIT-R 1:2.8/28 1971年生)
November 18, 2025 at 11:29 AM
昨夕丸の内のイルミネーション。先週からオアゾにクリスマスツリーも登場したが、例年より数も大きさも縮小気味なような…
November 17, 2025 at 11:19 PM
今日のクー・ドゥ・クールとポラリスアルファ。今季のポラリスアルファの可愛さよ
SONYα5100+えるまりちゃん(ELMARIT-R 1:2.8/28 1971年生)
November 16, 2025 at 10:52 AM
『彫刻家の眼: 対談』 佐藤忠良 舟越保武 www.reads.jp/posts/607171 #Reads
はせくらふゆこ "彫刻家の眼: 対談" on 2025年11月16日 - Reads
彫刻家の眼: 対談 "
www.reads.jp
November 16, 2025 at 6:23 AM
日の当たるベランダに赤とんぼが来ていた。もう寒いのに。写真を撮ろうとして逃げられてしまった。かわいそうなことをした
November 16, 2025 at 1:06 AM
今日も撮っちゃうクー・ドゥ・クールとポラリスアルファ。秋は咲くのがゆっくりで良いですな
SONYα5100+えるまりちゃん(ELMARIT-R 1:2.8/28 1971年生)
November 15, 2025 at 1:21 PM
今日もすっかりピンクのクー・ドゥ・クールところっと可愛いポラリスアルファ。
あざと可愛いブルベ女子と、健全優等生な2人につい擬人化してしまう。きっとポラリスアルファはクー・ドゥ・クールのことは苦手だけど、つい意識して張り合っちゃってる。
ちなみにほかの2人、ブランシュ・ドゥ・ベルジークはマイペースな旧家のお嬢さまで、周りのことは気にならない。ケルナーフローラは気さくで頑張り屋に見えるのに案外ポンコツ
SONYα5100+えるまりちゃん(ELMARIT-R 1:2.8/28 1971年生)
November 14, 2025 at 1:26 PM
きょうはこのあと、母親の訪問診療立ち会いへ。介護というほど手間がかからないのに、気が重いのはこはいかに
November 14, 2025 at 4:08 AM
きょうのひとり昼飯は見越して多く作っておいた昨日の根菜汁の残りを八丁味噌パウダー入れて卵落としして冷凍うどん。近所に水金だけ出店するお総菜屋さんでブロッコリークリームコロッケを購入してプラス。久しぶりに誰にも気兼ねしないひとり昼飯という感じを堪能
November 14, 2025 at 4:06 AM