Game's Wolves
@gameswolves.bsky.social
Pinned
Game's Wolves
@gameswolves.bsky.social
· Oct 17
レビュー一覧 - Game's Wolves
本ブログはゲームレビューを専門とするサイトである。レビューは個人の主観による所が大きいため、レビュアーと趣味趣向が合う人でない限りは余り参考にならないものと思う点は留意されたい。レビュー記事の更新ペースは1ヶ月に1本を予定(目標)しているが、場合により増減する事もある。あくまでも目安として欲しい。なお、レビュー内のスクリーンショットは特別な記載がない限りは全て筆者が撮影したものである。また、記事は...
gameswolves.hatenadiary.com
🐺レビュー一覧
gameswolves.hatenadiary.com/entry/index
🐺YouTubeチャンネル
youtube.com/c/GamesWolves
🐺Discordサーバー
discord.gg/hbM9EQSVUN
gameswolves.hatenadiary.com/entry/index
🐺YouTubeチャンネル
youtube.com/c/GamesWolves
🐺Discordサーバー
discord.gg/hbM9EQSVUN
マリオカート ワールドのレビューを出しました。
Forza HorizonシリーズやThe Crewシリーズのようなオープンワールド形式のマリオカート。
任意の壁を走れるようになり、攻略の幅が非常に広くなりました。
それは遊びの幅が広がった事でもありますが、攻略の足掛かりがわかりにくくもなった側面もあります。
とはいえ、オープンワールドでダラダラとドライブするだけでも楽しめるのは競技を求める人以外にもリーチできるのは良いですね。
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2025/1...
Forza HorizonシリーズやThe Crewシリーズのようなオープンワールド形式のマリオカート。
任意の壁を走れるようになり、攻略の幅が非常に広くなりました。
それは遊びの幅が広がった事でもありますが、攻略の足掛かりがわかりにくくもなった側面もあります。
とはいえ、オープンワールドでダラダラとドライブするだけでも楽しめるのは競技を求める人以外にもリーチできるのは良いですね。
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2025/1...
【レビュー】マリオカート ワールド - Game's Wolves
大陸横断! マリオカート ワールドはマリオカートシリーズにおいて初となるオープンワールド形式を採用した作品である。オープンワールド式のレースゲームと言えばForza HorizonシリーズやThe Crewシリーズなどが有名だが、マリオカートシリーズもそこに参入したと考えていいだろう。 本作の情報が公開された当時、筆者が何を思ったかというとオープンワールド式レースゲームはフォトリアルなシミュレータ...
gameswolves.hatenadiary.com
November 8, 2025 at 7:18 AM
マリオカート ワールドのレビューを出しました。
Forza HorizonシリーズやThe Crewシリーズのようなオープンワールド形式のマリオカート。
任意の壁を走れるようになり、攻略の幅が非常に広くなりました。
それは遊びの幅が広がった事でもありますが、攻略の足掛かりがわかりにくくもなった側面もあります。
とはいえ、オープンワールドでダラダラとドライブするだけでも楽しめるのは競技を求める人以外にもリーチできるのは良いですね。
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2025/1...
Forza HorizonシリーズやThe Crewシリーズのようなオープンワールド形式のマリオカート。
任意の壁を走れるようになり、攻略の幅が非常に広くなりました。
それは遊びの幅が広がった事でもありますが、攻略の足掛かりがわかりにくくもなった側面もあります。
とはいえ、オープンワールドでダラダラとドライブするだけでも楽しめるのは競技を求める人以外にもリーチできるのは良いですね。
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2025/1...
レビューの宣伝投稿しました。
月に1回くらいでやろうかなと。来週に新しいレビューを投稿予定です。
月に1回くらいでやろうかなと。来週に新しいレビューを投稿予定です。
November 2, 2025 at 4:26 AM
レビューの宣伝投稿しました。
月に1回くらいでやろうかなと。来週に新しいレビューを投稿予定です。
月に1回くらいでやろうかなと。来週に新しいレビューを投稿予定です。
【レビュー】Assassin's Creed Shadows - Game's Wolves
#AssassinsCreedShadows
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2025/0...
#AssassinsCreedShadows
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2025/0...
【レビュー】Assassin's Creed Shadows - Game's Wolves
秩序は影の中で築かれる Assassin's Creed Shadows(以下、アサクリシャドウズ)はUBISOFTのAssassin's Creed(以下、アサクリ)シリーズ待望の日本が舞台の作品である。その期待感とは裏腹に、ダブル主人公制であり、その一人が織田信長に仕えたアフリカ系の弥助であるという事で不満を口にする世論が散見された。日本人ではない事への落胆に端を発して、弥助を異国の侍(武士)...
gameswolves.hatenadiary.com
November 2, 2025 at 4:25 AM
【レビュー】Assassin's Creed Shadows - Game's Wolves
#AssassinsCreedShadows
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2025/0...
#AssassinsCreedShadows
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2025/0...
【レビュー】Assassin's Creed Valhalla - Game's Wolves
#AssassinsCreedValhalla
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2020/1...
#AssassinsCreedValhalla
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2020/1...
【レビュー】Assassin's Creed Valhalla - Game's Wolves
生きるための侵略 Assassin's Creed Valhalla(以下、アサクリヴァルハラ)はヴァイキング時代をモチーフとした作品だ。Assassin's Creed Origins(以下、アサクリオリジンズ)と同様のアクションRPG路線のオープンワールド型タイトルとなっている。 ヴァイキングと言えば西暦800~1100年頃の西洋を震撼させた集団として有名だろう。本作はそんなヴァイキングをプレ...
gameswolves.hatenadiary.com
November 2, 2025 at 4:25 AM
【レビュー】Assassin's Creed Valhalla - Game's Wolves
#AssassinsCreedValhalla
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2020/1...
#AssassinsCreedValhalla
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2020/1...
【レビュー】Assassin's Creed Origins - Game's Wolves
#AssassinsCreedOrigins
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2018/0...
#AssassinsCreedOrigins
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2018/0...
【レビュー】Assassin's Creed Origins - Game's Wolves
その面白さはオリジンだろうか 2017年はビデオゲームの歴史上において特筆するべき年であった。 各メーカーのアイコンとなるようなタイトルが発売され、またその品質はどれも高かった。それはAssassin's Creed Origins(以下、アサクリオリジンズ)においても同様だ。筆者はアサシンクリードシリーズであればAssassin's Creed 4 Black Flagが最も好きだった。今作はそ...
gameswolves.hatenadiary.com
November 2, 2025 at 4:24 AM
【レビュー】Assassin's Creed Origins - Game's Wolves
#AssassinsCreedOrigins
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2018/0...
#AssassinsCreedOrigins
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2018/0...
【レビュー】The Elder Scrolls V : Skyrim - Game's Wolves
#Skyrim
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2025/0...
#Skyrim
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2025/0...
【レビュー】The Elder Scrolls V : Skyrim - Game's Wolves
現代RPGへのランドマーク The Elder Scrolls V : Skyrim(以下、Skyrim)は現代RPG界の盟主とも言うべきベセスダから2011年12月08日(日本)に発売されたタイトルだ。今やこのタイトルを知らない人がいるのだろうかと思うレベルではあるのだが、Skyrimというタイトルを聴いたことはあっても、The Elder Scrollsシリーズとして認識していない人はそれなり...
gameswolves.hatenadiary.com
November 2, 2025 at 4:24 AM
【レビュー】The Elder Scrolls V : Skyrim - Game's Wolves
#Skyrim
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2025/0...
#Skyrim
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2025/0...
【レビュー】Ghost of Tsushima - Game's Wolves
#ゴーストオブツシマ #GhostOfTsusima
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2020/1...
#ゴーストオブツシマ #GhostOfTsusima
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2020/1...
【レビュー】Ghost of Tsushima - Game's Wolves
對馬の冥人 Ghost of Tsushima(以下、GoT)はアメリカのデベロッパーであるサッカーパンチが制作した日本の侍にフィーチャーしたゲームである。GoTが発表された際に意外であったのは海外のデベロッパーが侍ゲームの題材として選んだのが「蒙古襲来(元寇)」であった点だ。日本史の中においては戦国時代や新選組がエンターテイメント作品でチョイスされる事が多いだけに、海外のメーカーがこの時代の侍(...
gameswolves.hatenadiary.com
November 2, 2025 at 4:22 AM
【レビュー】Ghost of Tsushima - Game's Wolves
#ゴーストオブツシマ #GhostOfTsusima
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2020/1...
#ゴーストオブツシマ #GhostOfTsusima
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2020/1...
【レビュー】Death Stranding 2 : On The Beach - Game's Wolves
#DeathStranding2
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2025/1...
#DeathStranding2
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2025/1...
【レビュー】Death Stranding 2 : On The Beach - Game's Wolves
死は別れではない Death Stranding 2 : On The Beach(以下、DS2)はコジマプロダクション開発のDeath Strandingの続編である。前作は現代で最も影響力があると言っても過言ではないゲームクリエイター小島秀夫氏が新たに立ち上げたスタジオである事に加えて、著名な俳優を多数起用した事でも大きな話題になった作品であった。その内容はストーリーでもゲームプレイでも前衛的...
gameswolves.hatenadiary.com
November 2, 2025 at 4:19 AM
【レビュー】Death Stranding 2 : On The Beach - Game's Wolves
#DeathStranding2
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2025/1...
#DeathStranding2
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2025/1...
【レビュー】Metal Gear Solid V : The Phantom Pain - Game's Wolves
#MGS #MGSVTPP
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2019/1...
#MGS #MGSVTPP
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2019/1...
【レビュー】Metal Gear Solid V : The Phantom Pain - Game's Wolves
平和が終わる、Vが目覚める。 Metal Gear Solid V : The Phantom Pain(以下、MGSV)はステルスアクションであるメタルギアソリッドシリーズにオープンワールドの概念を導入した意欲的な作品だ。2019年時点では日本メーカーの作品でオープンワールドを導入した事例としては「ゼノブレイドクロス」や「ゼルダの伝説 Breath of the Wild」、「真・三國無双8」な...
gameswolves.hatenadiary.com
November 2, 2025 at 4:18 AM
【レビュー】Metal Gear Solid V : The Phantom Pain - Game's Wolves
#MGS #MGSVTPP
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2019/1...
#MGS #MGSVTPP
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2019/1...
【レビュー】モンスターハンター ストーリーズ2 ~破滅の翼~ - Game's Wolves
#モンハンストーリーズ2 #MHStories2
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2021/1...
#モンハンストーリーズ2 #MHStories2
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2021/1...
【レビュー】モンスターハンター ストーリーズ2 ~破滅の翼~ - Game's Wolves
その翼は、世界を変える。 モンスターハンター ストーリーズ2(以下、モンハンストーリーズ2)はモンスターハンターシリーズの世界を舞台としたRPG作品である。前作である初代は3DSにて発売されており、筆者も前作はプレイしたハズなのだが、ストーリー面に関してはほとんど完全に記憶から消えている。ジャンケン要素のある戦闘システムがイマイチしっくり来なかった記憶だけある。 そのため、今回はほとんど初見と言っ...
gameswolves.hatenadiary.com
November 2, 2025 at 4:17 AM
【レビュー】モンスターハンター ストーリーズ2 ~破滅の翼~ - Game's Wolves
#モンハンストーリーズ2 #MHStories2
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2021/1...
#モンハンストーリーズ2 #MHStories2
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2021/1...
【レビュー】モンスターハンター ワイルズ - Game's Wolves
#モンハンワイルズ #MHWs #MHWilds
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2025/0...
#モンハンワイルズ #MHWs #MHWilds
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2025/0...
【レビュー】モンスターハンター ワイルズ - Game's Wolves
人と自然の物語 モンスターハンター ワイルズ(以下、モンハンワイルズ)はモンスターハンターシリーズのタイトルだ。発売前の時点においては、その要求スペックの高さが話題になり遊べるのかどうか自体が不安視されたが、その後に最適化が進みスペックの推奨環境が緩和されるなどゲーム外の部分でも話題になっていた。また、オープンβテストにおいては武器の使用感や格差に関しても話題になり、こちらも後に意図した部分と要調...
gameswolves.hatenadiary.com
November 2, 2025 at 4:16 AM
【レビュー】モンスターハンター ワイルズ - Game's Wolves
#モンハンワイルズ #MHWs #MHWilds
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2025/0...
#モンハンワイルズ #MHWs #MHWilds
gameswolves.hatenadiary.com/entry/2025/0...