相互OKの方は宜しくお願いします👍
ボードゲーム垢はこちら
@footstand.bsky.social
レトロゲーム垢はこちら
@retrogameetc.bsky.social
昨日(3.11)、ぬこ様去勢しました。
個人的には、悪さをするわけでも近隣含め♀がいるわけでもないので、しなくても良いのでは?と思ってたんですが、足にケガをして、親が連れていき動物病院で診てもらった際、丸め込まれたようで…
でも、戻ってきてエリザベスカラーも付けてなく、顔に斜めにキズもあり(知らない場所だったので暴れた?)、夜中鳴き続け&たまに寝、外へいきたいx2
今朝外へ出てしまい一旦戻るも、12時から出掛けたまま…🤔
昼間は近所の家にもあがりこんでたみたいですけどね^^;
※皆、優しくて助かります
昨日(3.11)、ぬこ様去勢しました。
個人的には、悪さをするわけでも近隣含め♀がいるわけでもないので、しなくても良いのでは?と思ってたんですが、足にケガをして、親が連れていき動物病院で診てもらった際、丸め込まれたようで…
でも、戻ってきてエリザベスカラーも付けてなく、顔に斜めにキズもあり(知らない場所だったので暴れた?)、夜中鳴き続け&たまに寝、外へいきたいx2
今朝外へ出てしまい一旦戻るも、12時から出掛けたまま…🤔
昼間は近所の家にもあがりこんでたみたいですけどね^^;
※皆、優しくて助かります
今年は、丸々一日以上遠征する日が極端に増え、出掛けるのは決まって明け方か夕方、帰宅は夜8時前後か真夜中が多いです。道路を渡るため、車が来てるかどうかをヘッドライトで確認しているようです。
もう一年以上前、一度大怪我をして帰ってきて、もうずっと家の周りで日向ぼっこしては帰って来る感じだったんですが、腰回りが完治して動けると思ったのか、のんびりからアクティブに戻ってしまった感じです🐈️
今年は、丸々一日以上遠征する日が極端に増え、出掛けるのは決まって明け方か夕方、帰宅は夜8時前後か真夜中が多いです。道路を渡るため、車が来てるかどうかをヘッドライトで確認しているようです。
もう一年以上前、一度大怪我をして帰ってきて、もうずっと家の周りで日向ぼっこしては帰って来る感じだったんですが、腰回りが完治して動けると思ったのか、のんびりからアクティブに戻ってしまった感じです🐈️
29日から30日にかけて、丸一日また遠出してましたが、今回もちゃんと帰ってきました。
今回は濡れてはないけど、炭窯に頭を突っ込んだのか、誰かの家(空き家含む)の縁の下に潜り込んだのか、体中耳の内側まで、毛色がくすんでました。総出でフキフキしても落ちきらず…^^;
去年も年末になって出掛けた記憶があるんですよね🤔
※写真はお出かけ前のもの
今年もあとわずか
一年お疲れ様でした🍵
来年も宜しくお願いします🙇
佳きお年をお迎えください🎍
29日から30日にかけて、丸一日また遠出してましたが、今回もちゃんと帰ってきました。
今回は濡れてはないけど、炭窯に頭を突っ込んだのか、誰かの家(空き家含む)の縁の下に潜り込んだのか、体中耳の内側まで、毛色がくすんでました。総出でフキフキしても落ちきらず…^^;
去年も年末になって出掛けた記憶があるんですよね🤔
※写真はお出かけ前のもの
今年もあとわずか
一年お疲れ様でした🍵
来年も宜しくお願いします🙇
佳きお年をお迎えください🎍
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #4,920,306 番目でした。
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #4,920,306 番目でした。
大ケガして帰ってきてから、どうも骨が正しくないまま固まってしまったのか、2階の窓からニャーも、階段を駆け上がることもなくなりました。
※先日は、階段を一生懸命上がってくる姿を目撃^^;
でも、その骨を補うように筋肉は発達してきたみたいで、小動物は、たまに捕まえてくることがあります。
大ケガして帰ってきてから、どうも骨が正しくないまま固まってしまったのか、2階の窓からニャーも、階段を駆け上がることもなくなりました。
※先日は、階段を一生懸命上がってくる姿を目撃^^;
でも、その骨を補うように筋肉は発達してきたみたいで、小動物は、たまに捕まえてくることがあります。
ケガの大半は2週間程度で結構回復したのですが、どうも後ろ足の治りが悪い上に、ペ◯スを舐めてることが多い…足のケガではなく、まさか尿路結石で痛い?🤔
ということで、8月2日に獣医さんに診てもらったところ、やはり尿路結石だったようで、注射と、専用フードを出してもらい食べさせたところ元気x2に…翌日2日ほど家出してしまう始末…まあ帰ってきてケガはなかったので良かったですが^^;
最近は、暑さから家の中でぐで~っとしています🐈️
ケガの大半は2週間程度で結構回復したのですが、どうも後ろ足の治りが悪い上に、ペ◯スを舐めてることが多い…足のケガではなく、まさか尿路結石で痛い?🤔
ということで、8月2日に獣医さんに診てもらったところ、やはり尿路結石だったようで、注射と、専用フードを出してもらい食べさせたところ元気x2に…翌日2日ほど家出してしまう始末…まあ帰ってきてケガはなかったので良かったですが^^;
最近は、暑さから家の中でぐで~っとしています🐈️
7月13日に少しケガをして帰ってきたんですが、その夜から17日まで音信不通。この日、勝手裏から鳴き声がして、見に行くと少し離れた場所で座り込んでいました。
やせ細り、ひどいケガと汚れで、もう歩くことも出来ずでしたが、薄めた牛乳やチュール系を与えて、幾分回復しました。
ただ、だいぶ拭き拭きしましたが、なかなか汚れは落ちません。それと頭には歯か爪か2つの痕があるし…
見た目に病気かと思われても仕方ない容貌だったので、誰かに見つかっていたら保健所行きだったかもしれません。
キズだらけでも帰ってきて良かった。
13日の猫同士の喧嘩のリベンジに行って、返り討ちだったんでしょうね^^;
7月13日に少しケガをして帰ってきたんですが、その夜から17日まで音信不通。この日、勝手裏から鳴き声がして、見に行くと少し離れた場所で座り込んでいました。
やせ細り、ひどいケガと汚れで、もう歩くことも出来ずでしたが、薄めた牛乳やチュール系を与えて、幾分回復しました。
ただ、だいぶ拭き拭きしましたが、なかなか汚れは落ちません。それと頭には歯か爪か2つの痕があるし…
見た目に病気かと思われても仕方ない容貌だったので、誰かに見つかっていたら保健所行きだったかもしれません。
キズだらけでも帰ってきて良かった。
13日の猫同士の喧嘩のリベンジに行って、返り討ちだったんでしょうね^^;