チェンソーマンで一番印象に残っているのは58話
仲良くしてね!!!!
大人しくゼンゼロのデイリーやります…
大人しくゼンゼロのデイリーやります…
結局のところ自分が二部の主人公を全く好きになれないのがストーリー楽しめない最大要因なんだよな
当たり前だけど主人公ありきで話が回ってるから根幹部分が相容れないのが致命的
主人公に自我持たせんなら別の形式の方がいいんじゃね
完全に小説にするとか
とにかく主人公が謎の存在すぎる
プレイヤーの分身なのか一人のキャラクターなのかわからん
多分キャラクターだと思うけど
#FGO
結局のところ自分が二部の主人公を全く好きになれないのがストーリー楽しめない最大要因なんだよな
当たり前だけど主人公ありきで話が回ってるから根幹部分が相容れないのが致命的
主人公に自我持たせんなら別の形式の方がいいんじゃね
完全に小説にするとか
とにかく主人公が謎の存在すぎる
プレイヤーの分身なのか一人のキャラクターなのかわからん
多分キャラクターだと思うけど
#FGO
今からやってもバトルパス間に合わんだろうからな。
命拾いしたぜ。
今からやってもバトルパス間に合わんだろうからな。
命拾いしたぜ。
「自然災害を法律で全面的に禁止」
いつ聞いても面白すぎる
「自然災害を法律で全面的に禁止」
いつ聞いても面白すぎる
歌詞完全にMONSTERの劇中絵本だけどサイコパスとなんか関係あるのかな?
歌詞完全にMONSTERの劇中絵本だけどサイコパスとなんか関係あるのかな?
せいぜいステラブレードぐらい?
ブラボ2が独占で出たら考えるけど
せいぜいステラブレードぐらい?
ブラボ2が独占で出たら考えるけど
ワイ「(時間ないから)イヤッ、イヤ、イヤ!!!」
悪魔「コードが読みやすくなるんだよ?それってさ、最高じゃん!」
ワイ「(時間ないから)イヤッ、イヤ、イヤ!!!」
悪魔「コードが読みやすくなるんだよ?それってさ、最高じゃん!」
アホなのか?
アホなのか?
呪力量とか脳のダメージとか術式回路とかナレーションやらモノローグで説明されても画面上ではスクナ元気に動いてるし身体的ダメージもなかったことにされるから読んでる側としては追い詰められてんのかいまいち分かんないんだよね
縛りとかも戦闘中に自由に変更してるし
#呪術廻戦
呪力量とか脳のダメージとか術式回路とかナレーションやらモノローグで説明されても画面上ではスクナ元気に動いてるし身体的ダメージもなかったことにされるから読んでる側としては追い詰められてんのかいまいち分かんないんだよね
縛りとかも戦闘中に自由に変更してるし
#呪術廻戦
まあ鬱展開といばそうだけど別に悲しくないというか
少なくともゲームでは自分が介入する余地もなくキャラがひどい目に遭っても「そういうストーリーなんだなー」ぐらいにしか感じないんだよね
プレイヤーの選択次第ではハッピーエンドがあり得たのにそうならなかった(できなかった)からこそいろいろ考えさせられるわけじゃん
なにしてもバッドならそういうものとして受け入れちゃうから別に落ち込んだりとかはないし面白かったで終わっちゃう
まあ鬱展開といばそうだけど別に悲しくないというか
少なくともゲームでは自分が介入する余地もなくキャラがひどい目に遭っても「そういうストーリーなんだなー」ぐらいにしか感じないんだよね
プレイヤーの選択次第ではハッピーエンドがあり得たのにそうならなかった(できなかった)からこそいろいろ考えさせられるわけじゃん
なにしてもバッドならそういうものとして受け入れちゃうから別に落ち込んだりとかはないし面白かったで終わっちゃう