TMフィードあります↓
https://bsky.app/profile/did:plc:t7i7z7ubn4v3qgrencqvpgdb/feed/aaabokm5iit4q
Blog: garden.tique.net
Comic: pixiv.net/users/73661257
写真(でんしゃひこうき建物、ついでにグルメ)8割
音楽(TM箱推し+先生ソロ)1.5割
漫画(自分でも描く)0.5割
等々の話をする人です
関西拠点なので西日本の写真多め たまに旅行や遠征で国内外の話もします
1階から3階まで一気に上がる通路の壁にずらっと整列
平日真っ昼間で見やすくてよかった ラッシュ時じゃこんな写真は撮れんかったやろな
場所によっては今日で掲示終了なのが残念〜
そして言われた通りにグッズを追加購入(ほんとは見る前に買ったw)
JRコラボ品に想定外の希少価値が発生してしまったわけだが…
@bskyphotos.bsky.social
1階から3階まで一気に上がる通路の壁にずらっと整列
平日真っ昼間で見やすくてよかった ラッシュ時じゃこんな写真は撮れんかったやろな
場所によっては今日で掲示終了なのが残念〜
そして言われた通りにグッズを追加購入(ほんとは見る前に買ったw)
JRコラボ品に想定外の希少価値が発生してしまったわけだが…
@bskyphotos.bsky.social
通りすがりに見かけたバーキン、開店して1ヶ月経ってないっぽい
味は間違いないんだが、もう完全にジュニアサイズでちょうどいい感じですわ レギュラーたぶん完食できない…
@gohanclub.bsky.social
通りすがりに見かけたバーキン、開店して1ヶ月経ってないっぽい
味は間違いないんだが、もう完全にジュニアサイズでちょうどいい感じですわ レギュラーたぶん完食できない…
@gohanclub.bsky.social
コスモスの催事はこの日でおしまいとのことだったけど、まだ全然見頃を保ってた感じ
風に揺れるのは赤く染まって綺麗なコキア、そして謎のピンクのもやもやw
いろんな色を眺めながら中央の丘でおにぎりをもぐもぐ いかにもピクニックっぽくてよかった
@botanical.bsky.social
コスモスの催事はこの日でおしまいとのことだったけど、まだ全然見頃を保ってた感じ
風に揺れるのは赤く染まって綺麗なコキア、そして謎のピンクのもやもやw
いろんな色を眺めながら中央の丘でおにぎりをもぐもぐ いかにもピクニックっぽくてよかった
@botanical.bsky.social
赤いのはごく一部を除いて見頃はまだまだ先、黄色くなる系もまだ緑色がうっすら残る感じ
そんな中で毎年絶対に真っ赤になってくれる小さな1本の頼もしいこと
@botanical.bsky.social
赤いのはごく一部を除いて見頃はまだまだ先、黄色くなる系もまだ緑色がうっすら残る感じ
そんな中で毎年絶対に真っ赤になってくれる小さな1本の頼もしいこと
@botanical.bsky.social
どんぐりが大量に転がってるのはいつものこととして、今年は柿まで見つけた
実りの秋っぽくていい感じ
今年は暑い時期がやたら長かったから実をつけるのが遅かったんかな?
@botanical.bsky.social
どんぐりが大量に転がってるのはいつものこととして、今年は柿まで見つけた
実りの秋っぽくていい感じ
今年は暑い時期がやたら長かったから実をつけるのが遅かったんかな?
@botanical.bsky.social
文化の日だから終日晴れかと思いきや時折曇ったり小雨もあったり
そんな中、太陽の塔さんは相変わらず輝いておられる
このたび(今年8月)めでたく重要文化財に昇格とのこと
@bskyphotos.bsky.social
文化の日だから終日晴れかと思いきや時折曇ったり小雨もあったり
そんな中、太陽の塔さんは相変わらず輝いておられる
このたび(今年8月)めでたく重要文化財に昇格とのこと
@bskyphotos.bsky.social
秋なので季節限定の栗ひよ子に、やきもちは紅はるか味
そしてカウンターのおねえさんのおすすめにまんまとひっかかった数量限定「家族ひよ子」
レギュラーひよ子3個とミニひよ子2個の詰め合わせ、簡易包装なので賞味期限も他より短め
ミニはちっちゃいからよく焼けるのか少し硬め
ちなみに通販とかで買える「ひよ子家族」とはメンバー構成が違うのでややこしいw
@amatou.bsky.social
秋なので季節限定の栗ひよ子に、やきもちは紅はるか味
そしてカウンターのおねえさんのおすすめにまんまとひっかかった数量限定「家族ひよ子」
レギュラーひよ子3個とミニひよ子2個の詰め合わせ、簡易包装なので賞味期限も他より短め
ミニはちっちゃいからよく焼けるのか少し硬め
ちなみに通販とかで買える「ひよ子家族」とはメンバー構成が違うのでややこしいw
@amatou.bsky.social
天神でソラリア地下にレストラン街を発見、昔からありそうなイタリアンのお店へ
老舗料亭監修の明太子をたっぷり乗せたクリーム仕立てに生麺を絡めて
おいしゅうございました
食後デザートのこと思い出してもらえてよかったw
@gohanclub.bsky.social
@amatou.bsky.social
天神でソラリア地下にレストラン街を発見、昔からありそうなイタリアンのお店へ
老舗料亭監修の明太子をたっぷり乗せたクリーム仕立てに生麺を絡めて
おいしゅうございました
食後デザートのこと思い出してもらえてよかったw
@gohanclub.bsky.social
@amatou.bsky.social
なんとなく通りすがりのお店に入ったらいかもさばも何もかもうまくて仰天!堪能しているうちに
ここは空港
ということをうっかり忘れるw
リラックスしすぎるので搭乗前にはおすすめしません(せめて到着後にどうぞ)
というわけで博多ちょい旅でした〜
写真はまとまり次第ね
@gohanclub.bsky.social
なんとなく通りすがりのお店に入ったらいかもさばも何もかもうまくて仰天!堪能しているうちに
ここは空港
ということをうっかり忘れるw
リラックスしすぎるので搭乗前にはおすすめしません(せめて到着後にどうぞ)
というわけで博多ちょい旅でした〜
写真はまとまり次第ね
@gohanclub.bsky.social
ちょい前にできたビル・ステーションワンの最上階展望台「淀屋橋スカイテラス」に登ってみた
明るいうちに様子をうかがい、階下でお茶して日没頃に出直し
斜向かい(?)の堂島に続いてまた新鮮な目線からの眺めが増えて楽しい
ちなみに西側をよーーく見ると大屋根リングが見えないこともないw
@bskyphotos.bsky.social
ちょい前にできたビル・ステーションワンの最上階展望台「淀屋橋スカイテラス」に登ってみた
明るいうちに様子をうかがい、階下でお茶して日没頃に出直し
斜向かい(?)の堂島に続いてまた新鮮な目線からの眺めが増えて楽しい
ちなみに西側をよーーく見ると大屋根リングが見えないこともないw
@bskyphotos.bsky.social
「台北へ行こう!列車」というらしい
ここんとこ台湾と関西私鉄との連携がちょいちょいあるっすな 南海が桃園捷運でこっちは台北捷運か〜
中間1両で物販までやってて、神農生活提供のグッズがわらわら並んで縁日状態
しばらく走ってるようだから、また駅で出会えるかも
@bskyphotos.bsky.social
「台北へ行こう!列車」というらしい
ここんとこ台湾と関西私鉄との連携がちょいちょいあるっすな 南海が桃園捷運でこっちは台北捷運か〜
中間1両で物販までやってて、神農生活提供のグッズがわらわら並んで縁日状態
しばらく走ってるようだから、また駅で出会えるかも
@bskyphotos.bsky.social
屋外展示の5本、行先表示が時々変わってたようだが「いやそこには行かんやろ」連発のハチャメチャで笑う
それに虚無…じゃなくてポムポムプリンのは初めて見たんだが?かわいいな?
どうやら名古屋方面で走っているようだ(スポンサーが三重の地方銀行だから)
@bskyphotos.bsky.social
屋外展示の5本、行先表示が時々変わってたようだが「いやそこには行かんやろ」連発のハチャメチャで笑う
それに虚無…じゃなくてポムポムプリンのは初めて見たんだが?かわいいな?
どうやら名古屋方面で走っているようだ(スポンサーが三重の地方銀行だから)
@bskyphotos.bsky.social
ゆかり自体はよく行くんだけど、せっかくなので本店に並んでみた 時間帯が早め(18時ちょい前)だったのも幸いして20分で着席
待ってる間にポスターが目に止まった牡蠣バター、頼んで大正解 おいしい
他ももちろんおいしい
ただそのうちこの量は食べれなくなるので「お好み焼1枚+サイドメニュー2点」とかになっていく可能性は高いな
@gohanclub.bsky.social
ゆかり自体はよく行くんだけど、せっかくなので本店に並んでみた 時間帯が早め(18時ちょい前)だったのも幸いして20分で着席
待ってる間にポスターが目に止まった牡蠣バター、頼んで大正解 おいしい
他ももちろんおいしい
ただそのうちこの量は食べれなくなるので「お好み焼1枚+サイドメニュー2点」とかになっていく可能性は高いな
@gohanclub.bsky.social
主な用事が終わったあと淀屋橋に寄ったところ、見慣れないカフェを発見
猿田彦珈琲、首都圏中心のチェーンで最近ちょっとずつ関西出店を進めているらしい
カフェラテはコーヒー濃いめで飲みごたえあり、甘いおやつを合わせるのがちょうどいい
@amatou.bsky.social
主な用事が終わったあと淀屋橋に寄ったところ、見慣れないカフェを発見
猿田彦珈琲、首都圏中心のチェーンで最近ちょっとずつ関西出店を進めているらしい
カフェラテはコーヒー濃いめで飲みごたえあり、甘いおやつを合わせるのがちょうどいい
@amatou.bsky.social
普段あんまり行かない上本町を経由する用があったので、ハイハイタウンに寄ってみたら地下に飲食店がたくさん!目移りする〜
入ったのは李朝園(また海外料理選んでるw)土曜でもランチメニューがあるのはいいね
1人前サイズの海鮮鍋?をいただいた 見た目ほどには辛くないし野菜もたっぷりだしとにかくごはんが進む
@gohanclub.bsky.social
普段あんまり行かない上本町を経由する用があったので、ハイハイタウンに寄ってみたら地下に飲食店がたくさん!目移りする〜
入ったのは李朝園(また海外料理選んでるw)土曜でもランチメニューがあるのはいいね
1人前サイズの海鮮鍋?をいただいた 見た目ほどには辛くないし野菜もたっぷりだしとにかくごはんが進む
@gohanclub.bsky.social
プラレールやらエヴァやらあれこれネタを担ってきたV2編成、さすがにこれにてお役御免となるだろうなぁ
寿命が迫ってきた車両を「昔の塗装に戻す」のはよく見かけるけど、西の新幹線に関しては「ネタ枠で使い倒す」傾向があるような…?(ワンピ化されたE編成を思い出しながら)
@bskyphotos.bsky.social
プラレールやらエヴァやらあれこれネタを担ってきたV2編成、さすがにこれにてお役御免となるだろうなぁ
寿命が迫ってきた車両を「昔の塗装に戻す」のはよく見かけるけど、西の新幹線に関しては「ネタ枠で使い倒す」傾向があるような…?(ワンピ化されたE編成を思い出しながら)
@bskyphotos.bsky.social
梅田のハンズがなくなるのに備えてこっちのハンズを見に来たら、バッグの品揃えは梅田以上かも 今度から困ったらここ来よう
で、ハンズは9〜11階なのだが、6階のようすがおかしい
そこらじゅうに大きめの立像がバンバン立ってるぞ!
どうも数年前からこんな感じらしい これは海外のお客様もたくさん来るわけだ
梅田でも大丸5階が似たようなことになってたけど(期間限定)、パルコ自体が現在は大丸傘下と判明して納得
@bskyphotos.bsky.social
梅田のハンズがなくなるのに備えてこっちのハンズを見に来たら、バッグの品揃えは梅田以上かも 今度から困ったらここ来よう
で、ハンズは9〜11階なのだが、6階のようすがおかしい
そこらじゅうに大きめの立像がバンバン立ってるぞ!
どうも数年前からこんな感じらしい これは海外のお客様もたくさん来るわけだ
梅田でも大丸5階が似たようなことになってたけど(期間限定)、パルコ自体が現在は大丸傘下と判明して納得
@bskyphotos.bsky.social
現地入りが午後だったこともあり、すでに海外のお客様から大いにせんべいをもらったであろう鹿の皆様はわりと穏やか
せんべい持ってないよアピールをしつつ写真だけ撮らせていただく
ただしオスは色が濃い=繁殖期で気が荒いので様子を見ながら接しましょう
@bskyphotos.bsky.social
現地入りが午後だったこともあり、すでに海外のお客様から大いにせんべいをもらったであろう鹿の皆様はわりと穏やか
せんべい持ってないよアピールをしつつ写真だけ撮らせていただく
ただしオスは色が濃い=繁殖期で気が荒いので様子を見ながら接しましょう
@bskyphotos.bsky.social
場内撮禁なんで入口とか帰宅後のものだけ置いときますね
今回の目玉は瑠璃杯&蘭奢待!現物はなかなかお目にかかる機会ないからじっくりガン見できてよかった
瑠璃杯の青がとっても綺麗やったんで、恒例のおみやげショップで瑠璃グッズをお買い上げ
ちなみに「瑠璃杯のようなもの」は近鉄特急あをによしに乗車すると見れる
#正倉院展
場内撮禁なんで入口とか帰宅後のものだけ置いときますね
今回の目玉は瑠璃杯&蘭奢待!現物はなかなかお目にかかる機会ないからじっくりガン見できてよかった
瑠璃杯の青がとっても綺麗やったんで、恒例のおみやげショップで瑠璃グッズをお買い上げ
ちなみに「瑠璃杯のようなもの」は近鉄特急あをによしに乗車すると見れる
#正倉院展
どうも万博ロスが長引いてるみたいでw、つい海外ごはんを探してしまう
阪神の地下でアジア各国ごはんのお弁当を並べたお店を発見
組み合わせいろいろな中から選んだのはシンガポールと台湾のコラボ(他国料理も多数)
そんな辛すぎないし、かといって薄すぎることもなくちょうどいい塩梅の味付け
そして量もちょうどいい!ここ大事!
@gohanclub.bsky.social
どうも万博ロスが長引いてるみたいでw、つい海外ごはんを探してしまう
阪神の地下でアジア各国ごはんのお弁当を並べたお店を発見
組み合わせいろいろな中から選んだのはシンガポールと台湾のコラボ(他国料理も多数)
そんな辛すぎないし、かといって薄すぎることもなくちょうどいい塩梅の味付け
そして量もちょうどいい!ここ大事!
@gohanclub.bsky.social
ちょっと心斎橋にも用があったので、改札出てすぐのパルコ(元・大丸北館)へ
エスカレーターで上がっていくと途中階に丸福珈琲店を発見 運よく待ちほぼなしで入れた
ちっちゃいお菓子盛り合わせみたいなセット、あれもこれも食べられてお得
オレンジピールが効いたパウンドケーキ、季節限定のフィナンシェは栗のまったり感、プリンは自立するけどなめらかで昭和平成の中間な仕上がり
もちろんドリンクもつけたけど、カフェオレですら地味にコーヒーが濃ゆいのでお菓子が進むわ〜
@amatou.bsky.social
ちょっと心斎橋にも用があったので、改札出てすぐのパルコ(元・大丸北館)へ
エスカレーターで上がっていくと途中階に丸福珈琲店を発見 運よく待ちほぼなしで入れた
ちっちゃいお菓子盛り合わせみたいなセット、あれもこれも食べられてお得
オレンジピールが効いたパウンドケーキ、季節限定のフィナンシェは栗のまったり感、プリンは自立するけどなめらかで昭和平成の中間な仕上がり
もちろんドリンクもつけたけど、カフェオレですら地味にコーヒーが濃ゆいのでお菓子が進むわ〜
@amatou.bsky.social
ちょっと奈良に用があったので、混んでる東向商店街じゃなくて駅の西から行ける小西さくら商店街へ
なんだかおいしそうなバーガー屋さんを見かけたので少し並んでみた 20分くらいかな?並ぶのは万博で慣れたしw
外カリ中ふわなバンズに肉肉しいパティ、そしてトマトレタス玉ねぎと野菜もりもり!
サイドのポテトも外カリ中ふわ、脂っこくなくてナイス
おいしゅうございました
@gohanclub.bsky.social
ちょっと奈良に用があったので、混んでる東向商店街じゃなくて駅の西から行ける小西さくら商店街へ
なんだかおいしそうなバーガー屋さんを見かけたので少し並んでみた 20分くらいかな?並ぶのは万博で慣れたしw
外カリ中ふわなバンズに肉肉しいパティ、そしてトマトレタス玉ねぎと野菜もりもり!
サイドのポテトも外カリ中ふわ、脂っこくなくてナイス
おいしゅうございました
@gohanclub.bsky.social
場内だけでなく愛知県内随所にいたし、グッズも大量に売ってた
なんなら20年経っても未だに最新グッズの供給があるらしい(=ライセンス長期管理が確立済)ので、ミャクミャク様にはぜひ彼らをお手本に長生きしてほしい
@bskyphotos.bsky.social
場内だけでなく愛知県内随所にいたし、グッズも大量に売ってた
なんなら20年経っても未だに最新グッズの供給があるらしい(=ライセンス長期管理が確立済)ので、ミャクミャク様にはぜひ彼らをお手本に長生きしてほしい
@bskyphotos.bsky.social
看板で使ってる文字がいかにも手書きっぽい館もちょこちょこあって、そこは全面的にモリサワフォントだった関西との大きな違い
この頃はウクライナも(長屋とはいえ)単独館出せてたんやな…
それにしてもサウジの規模感が関西と違いすぎるw
@bskyphotos.bsky.social
看板で使ってる文字がいかにも手書きっぽい館もちょこちょこあって、そこは全面的にモリサワフォントだった関西との大きな違い
この頃はウクライナも(長屋とはいえ)単独館出せてたんやな…
それにしてもサウジの規模感が関西と違いすぎるw
@bskyphotos.bsky.social