日本動物行動学会
ethology.bsky.social
日本動物行動学会
@ethology.bsky.social
日本動物行動学会の公式アカウントです。ここでは学会大会や公募情報、シンポジウムなどのほかJournal of ethologyへの論文掲載をお知らせします。
The official account of Japan Ethological Society. Here you will find information about the society's conferences, public recruitment, symposiums, and more.
Pinned
日本動物行動学会第44回大会のHP公開のお知らせです。
本大会は11月22日14時から24日の三連休に北海道函館市、函館アリーナ及び函館市民会館で実施し、学生(PDを含む)を対象としたポスター発表賞を選出します。参加費は学生会員500円、一般会員1000円です。是非ご参加ください。
sites.google.com/view/jes2025/
JES2025
日程・会場
sites.google.com
Journal of Ethology, Online first: Number matters: effect of the number of models on mate-choice copying in female guppies - Kobayashi & Karino
Number matters: effect of the number of models on mate-choice copying in female guppies
Link to the online first article in Journal of Ethology entitled 'Number matters: effect of the number of models on mate-choice copying in female guppies'
link.springer.com
November 11, 2025 at 7:07 PM
直前のお知らせとなってしまいましたが、行動生物学研究会 第54回オンライン講演会 「植物の季節適応戦略」が11月13日(木) 16:00-17:00にて行われます。
詳細は以下をご覧ください。

ethology.jp/news/%e8%a1%...
行動生物学研究会 第54回オンライン講演会 「植物の季節適応戦略」 | 日本動物行動学会
日本動物行動学会の皆様行動生物学研究会の西海と申します。11月の講演についてご案内差し上げます。皆様のご参加をお待ちしております。—行動生物学研究会 第54回オンライン講演会—日時:2025年11月13日(木) 16:00-17:00演者:佐竹 暁子(九州大学大学院理学研究院・教授)「植物の季節適応戦略」場所:zoomによるオンライン配信(質問可)研究交流会:20:00-21:00参加費:無料講演...
ethology.jp
November 11, 2025 at 4:59 AM
Journal of Ethology, Online first: Costs of size increase prior to oceanic migration inferred from predation-caused wounds in an anadromous fish - Futamura et al
Costs of size increase prior to oceanic migration inferred from predation-caused wounds in an anadromous fish
Link to the online first article in Journal of Ethology entitled 'Costs of size increase prior to oceanic migration inferred from predation-caused wounds in an anadromous fish'
link.springer.com
October 29, 2025 at 7:07 PM
琉球大学理学部の公募情報がありましたのでお知らせします。

職名:助教(任期なし、年俸制Ⅱ)
分野:海洋生物生産学(水圏生産科学または水圏生命科学)
応募資格:
1) 博士の学位を有する者または採用までに取得見込みの者。
2) 水圏生産科学または水圏生命科学を専門とし、着任後は沖縄の地域性を活かしながら、広く俯瞰した視点を持って当該分野に関する教育・研究を推進できること。
3) 大学運営、社会連携に意欲的であること。
4) 採用後は、科学研究費助成事業を含む外部資金に代表として応募すること。
締切:2025年12月12日 必着
jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJor...
JREC-IN | 助教の公募(理学部)海洋生物生産学(水圏生産科学または水圏生命科学)
イノベーション創出を担う研究人材のためのキャリア支援ポータルサイト
jrecin.jst.go.jp
October 29, 2025 at 12:36 AM
Journal of Ethology, Online first: Cockroach social network position does not influence exploration tendency - Louca et al
Cockroach social network position does not influence exploration tendency
Link to the online first article in Journal of Ethology entitled 'Cockroach social network position does not influence exploration tendency'
link.springer.com
October 25, 2025 at 7:07 PM
Journal of Ethology, Online first: Henpecked husbands: parental roles in the monogamous social fish Amphiprion clarkii depend on sex rather than relative size differences within pairs - Kobayashi et al
Henpecked husbands: parental roles in the monogamous social fish Amphiprion clarkii depend on sex rather than relative size differences within pairs
Link to the online first article in Journal of Ethology entitled 'Henpecked husbands: parental roles in the monogamous social fish Amphiprion clarkii depend on sex rather than relative size differences within pairs'
link.springer.com
October 19, 2025 at 7:07 PM
Journal of Ethology, Online first: Temporal swimming impairment during estivation in western sand lance Ammodytes japonicus - Amiya et al
Temporal swimming impairment during estivation in western sand lance Ammodytes japonicus
Link to the online first article in Journal of Ethology entitled 'Temporal swimming impairment during estivation in western sand lance Ammodytes japonicus'
link.springer.com
October 12, 2025 at 7:07 PM
行動生物学研究会  第53回オンライン講演会 「シイタケ害虫防除研究から菌類をめぐる生物間相互作用を考える」のお知らせがありました。
詳細は以下をご覧ください。
ethology.jp/news/%e8%a1%...
行動生物学研究会  第53回オンライン講演会 「シイタケ害虫防除研究から菌類をめぐる生物間相互作用を考える」 | 日本動物行動学会
日本動物行動学会の皆様行動生物学研究会の西海と申します。10月の講演についてご案内差し上げます。皆様のご参加をお待ちしております。—行動生物学研究会 第53回オンライン講演会—日時:2025年10月27日(月)16:00~17:00 演者:向井裕美(森林総合研究所関西支所・主任研究員)「シイタケ害虫防除研究から菌類をめぐる生物間相互作用を考える」場所:zoomによるオンライン配信(質問可)研究交流...
ethology.jp
October 10, 2025 at 4:29 AM
長尾自然環境財団「2025年度 アジア・大洋州の自然環境研究助成」から研究助成のご案内がありましたのでお知らせします。
具体的な助成対象は、申請者とアジア・太平洋地域の開発途上国に所属する共同研究者が現地において実施する、野外調査を主とする研究活動です。
詳細は以下をご覧ください。
ethology.jp/news/%e9%95%...
【研究助成】長尾自然環境財団「2025年度 アジア・大洋州の自然環境研究助成」のご案内 | 日本動物行動学会
長尾自然環境財団の「日本人研究者支援事業(通称:J-プロ)」は、アジア・大洋州地域の開発途上国において、自然環境の保全および保護などに関する調査研究を実施する日本人研究者ならびに大学院博士後期課程に在学する日本人学生に対し、その研究活動を支援することを目的とするものです。具体的な助成対象は、申請者とアジア・太平洋地域の開発途上国に所属する共同研究者が現地において実施する、野外調査を主とする研究活動...
ethology.jp
October 5, 2025 at 11:56 PM
日本動物行動学会の2025年若手研究員海外渡航支援に関する報告書が届きましたので学会HPに掲載しました。

日本動物行動学会では日本の動物行動学の成果を国際的に周知するとともに、若手研究者の海外での研究者ネットワークづくりを支援することで、将来動物行動学と日本動物行動学会の発展に資する研究者を育成することを目指し、動物行動学分野で活躍している若手の研究者に対し、海外で開催される国際学会・会議に参加するための渡航費・参加費の一部を助成することで若手研究者の経済的負担の軽減を図っています。

ethology.jp/news/2025%e5...
日本動物行動学会 2025年若手研究員海外渡航支援報告 | 日本動物行動学会
大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程3年の奈良崎泉です。私は飼育ハシビロコウの行動が季節や環境によってどう変化するかについて研究を行っています。今回は日本動物行動学会の若手研究員海外渡航支援費に採用していただき、2025年8月4日から8日にかけて、オランダ・ユトレヒト大学にて開催されたISAE (International Society for Applied Ethology)で発表を行っ...
ethology.jp
September 29, 2025 at 7:31 AM
Journal of Ethology, Online first: Observation of group courtship/copulating behavior for free-living Indo-Pacific Leopard sharks, Stegostoma tigrinum - Lassauce et al
Observation of group courtship/copulating behavior for free-living Indo-Pacific Leopard sharks, Stegostoma tigrinum
Link to the online first article in Journal of Ethology entitled 'Observation of group courtship/copulating behavior for free-living Indo-Pacific Leopard sharks, Stegostoma tigrinum'
link.springer.com
September 19, 2025 at 7:07 PM
Journal of Ethology, Online first: Is an individual recognition immutable? Subordinate hermit crabs fight with a familiar but weaponless dominant - Yasuda
Is an individual recognition immutable? Subordinate hermit crabs fight with a familiar but weaponless dominant
Link to the online first article in Journal of Ethology entitled 'Is an individual recognition immutable? Subordinate hermit crabs fight with a familiar but weaponless dominant'
link.springer.com
September 9, 2025 at 7:07 PM
動物意識の大阪国際会議開催(2025/10/21-22@大阪公立大学)のお知らせがありました。
本国際会議は無料でご参加いただけます。
動物の意識/認知/知性に関するポスター発表を募集しています(先着15題)。
参加・発表申し込み締め切り:10月6日(月)
詳細は以下をご覧ください。
ethology.jp/news/%e5%8b%...
動物意識の大阪国際会議(Animal Consciousness Conference in Osaka)開催のお知らせ | 日本動物行動学会
幸田正典・安房田智司(大阪公立大学)*プログラム等の詳細はPDFファイルをご覧ください。【日程】10月21日(火) 10時〜18時30分10月22日(水)  9時〜18時【会場】大阪公立大学 杉本キャンパス 学術情報センター10F 大会議室(150席)オンラインも用意します。【懇親会】10月21日(火) 18時30分〜20時30分大阪公立大学 杉本キャンパス「メタセコイア」一般5000円 / 学生...
ethology.jp
September 9, 2025 at 6:20 AM
Journal of Ethology, Online first: Male ejaculate volume is adjusted according to sperm stock and not influenced by female reproductive potential or mating status in Japanese pygmy squid - Tanabe et al
Male ejaculate volume is adjusted according to sperm stock and not influenced by female reproductive potential or mating status in Japanese pygmy squid
Link to the online first article in Journal of Ethology entitled 'Male ejaculate volume is adjusted according to sperm stock and not influenced by female reproductive potential or mating status in Japanese pygmy squid'
link.springer.com
September 5, 2025 at 7:07 PM
行動生物学研究会 第52回オンライン講演会 「右利き・左利きを形作る『遺伝』と『経験』」のお知らせが届きました。
9月22日(月)16:00~17:00
演者:竹内勇一(北海道大学理学部・准教授)
場所:zoomによるオンライン配信(質問可)
研究交流会:19:30-20:30参加費:無料
詳細は以下をご覧ください
ethology.jp/news/%e8%a1%...
September 5, 2025 at 9:33 AM
Journal of Ethology, Online first: Beyond noise playback: the effect of an audible and visible sound source on bird flushing behavior - Matyjasiak et al
Beyond noise playback: the effect of an audible and visible sound source on bird flushing behavior
Link to the online first article in Journal of Ethology entitled 'Beyond noise playback: the effect of an audible and visible sound source on bird flushing behavior'
link.springer.com
September 3, 2025 at 7:07 PM
日本動物行動学会 2025年度アンバサダー報告を京都大学大学院理学研究科の佐藤初さんから頂きました。
Journal of Ethologyでは毎年論文賞を選出し、著者一名は国際学会への参加支援(上限40万円)を受けることができます。皆様の投稿をお待ちしています。
ethology.jp/blog/2025%e3...
日本動物行動学会 2025年度アンバサダー報告 | 日本動物行動学会
京都大学大学院理学研究科 日本学術振興会PD 佐藤初 京都大学大学院理学研究科でポスドク(学振PD)をしております佐藤初と申します。私はサンゴ礁魚類の擬態と採餌戦略について研究しております。今回は日本動物行動学会の国際交流アンバサダーとして、2025年8月25日から8月30日にかけてインド・コルカタで開催された Behaviour 2025: XXXVIII International Ethol...
ethology.jp
September 2, 2025 at 5:10 AM
Journal of Ethology, Online first: Female-mimicking spawning by subordinate males of the coral-dwelling damselfish Dascyllus reticulatus—a possible sneaking tactic observed in wild groups - Sakanoue & Sakai
Female-mimicking spawning by subordinate males of the coral-dwelling damselfish Dascyllus reticulatus—a possible sneaking tactic observed in wild groups
Link to the online first article in Journal of Ethology entitled 'Female-mimicking spawning by subordinate males of the coral-dwelling damselfish Dascyllus reticulatus—a possible sneaking tactic observed in wild groups'
link.springer.com
August 24, 2025 at 7:07 PM
Journal of Ethology, Online first: Learned associations are retained over extended periods and memory performance is influenced by social rank and age in chickens (Gallus gallus domesticus) - Goodmuth et al
Learned associations are retained over extended periods and memory performance is influenced by social rank and age in chickens (Gallus gallus domesticus)
Link to the online first article in Journal of Ethology entitled 'Learned associations are retained over extended periods and memory performance is influenced by social rank and age in chickens (Gallus gallus domesticus)'
link.springer.com
August 19, 2025 at 7:07 PM
日本動物行動学会第44回大会のHP公開のお知らせです。
本大会は11月22日14時から24日の三連休に北海道函館市、函館アリーナ及び函館市民会館で実施し、学生(PDを含む)を対象としたポスター発表賞を選出します。参加費は学生会員500円、一般会員1000円です。是非ご参加ください。
sites.google.com/view/jes2025/
JES2025
日程・会場
sites.google.com
August 18, 2025 at 6:08 AM
Journal of Ethology, Online first: Unveiling anti-predator responses of river lapwing, Vanellus duvaucelii (Lesson, 1826) - Mishra et al
Unveiling anti-predator responses of river lapwing, Vanellus duvaucelii (Lesson, 1826)
Link to the online first article in Journal of Ethology entitled 'Unveiling anti-predator responses of river lapwing, Vanellus duvaucelii (Lesson, 1826)'
link.springer.com
August 15, 2025 at 7:07 PM
Journal of Ethology, Online first: Communal roosting in the Japanese toad Bufo japonicus - Nishikawa & Kojima
Communal roosting in the Japanese toad Bufo japonicus
Link to the online first article in Journal of Ethology entitled 'Communal roosting in the Japanese toad Bufo japonicus'
link.springer.com
August 3, 2025 at 7:07 PM
Journal of Ethology, Online first: Observation of tandem running behavior in dealates of Asian dampwood termite, Hodotermopsis sjostedti - Mizumoto et al
Observation of tandem running behavior in dealates of Asian dampwood termite, Hodotermopsis sjostedti
Link to the online first article in Journal of Ethology entitled 'Observation of tandem running behavior in dealates of Asian dampwood termite, Hodotermopsis sjostedti'
link.springer.com
August 2, 2025 at 7:07 PM
行動生物学研究会から講演会のお知らせです
日時:2025年8月4日(月)16:00~17:00 
演者:藤井進也(慶應義塾大学環境情報学部・准教授)
「リズムを処理する脳 – ヒトの音楽性の起源 – 」
場所:zoomによるオンライン配信(質問可)
研究交流会:20:00-21:00
参加費:無料

詳細は以下をご覧ください。
ethology.jp/news/%e8%a1%...
行動生物学研究会 第51回オンライン講演会 | 日本動物行動学会
日本動物行動学会会員の皆様行動生物学研究会の西海と申します。8月の講演についてご案内差し上げます。皆様のご参加をお待ちしております。—行動生物学研究会 第51回オンライン講演会—日時:2025年8月4日(月)16:00~17:00 演者:藤井進也(慶應義塾大学環境情報学部・准教授)「リズムを処理する脳 – ヒトの音楽性の起源 – 」場所:zoomによるオンライン配信(質問可)研究交流会:20:00...
ethology.jp
July 28, 2025 at 3:53 AM
Journal of Ethology, Online first: Protectors, enablers, or signallers? Investigating the effects of Chilean Flamingo (Phoenicopterus chilensis) flocks on accompanying avifauna in a key wetland area - Delfino & Carlos
Protectors, enablers, or signallers? Investigating the effects of Chilean Flamingo (Phoenicopterus chilensis) flocks on accompanying avifauna in a key wetland area
Link to the online first article in Journal of Ethology entitled 'Protectors, enablers, or signallers? Investigating the effects of Chilean Flamingo (Phoenicopterus chilensis) flocks on accompanying avifauna in a key wetland area'
link.springer.com
July 13, 2025 at 7:07 PM