筍道人別院
banner
doyonojun.bsky.social
筍道人別院
@doyonojun.bsky.social
もうそろそろXを終わらせたいのだが……
 
新版TYZ
http://tyz-yokai.blog.jp/
◎チョウピラコ
岩手県の稲瀬村あたりでは、座敷わらしの中で最も色白できれいなもののことをチョウピラコと呼んでいたという。一方、位の低い座敷わらしにはウスツキコやノタバリコというものがいるとされる #新版TYZ
November 15, 2025 at 12:15 AM
針神社があったよ
November 8, 2025 at 6:51 AM
◎キンタカコウ
宮崎県の西郷村あたりに伝わる憑物の一種。
人に憑いて気を狂わせたり病気にさせたりする「犬神」に似た性質のものだが、犬神よりも位が高いとされている。
よく人に食いつき、子供がこれに憑かれると大人でも言えないようなことを喋るようになる。
犬神やキンタカコウに憑かれた人のことを、この地域では「風持ち」と呼んだ。#新版TYZ
November 5, 2025 at 10:25 PM
◎八雷神(はちらいじん)
奈良の元興寺に伝わる八雷神の面は、病気や落雷を避け、悪い鬼たちを退ける霊験がある一面龍雷五魂八雷変相悪魔降伏の神像だといわれている。その昔、元興寺で恐ろしい霊鬼を退治した道場法師は雷神の申し子であったため、鬼を打ち破るためにこのような恐ろしい顔になってみせたという #新版TYZ
October 21, 2025 at 3:00 PM
◎龍燈鬼(りゅうとうき)・天燈鬼(てんとうき)
仏前に立って尊い灯火をささげて照らし、仏法を守護しているたくましいふたりの鬼。龍燈鬼は灯籠を頭にのせて体には龍をまといつかせ、天燈鬼も大きな重い灯籠を肩にかついで笑っている力持ちだ #新版TYZ
October 20, 2025 at 4:00 PM
つちのこ(白目)
October 13, 2025 at 8:56 AM
ウサギ界の縁の糸は耳に結ばれてるんだね
October 11, 2025 at 8:00 AM
いま出品されてる明治期の掛図、北斎の釈迦御一代記図会の写し具合がおもしろい
October 11, 2025 at 1:30 AM
アカウント保守用からあげ
September 24, 2025 at 3:38 AM
ちょっとおじいちゃんダメでしょそんなとこ入っちゃッ!
September 21, 2025 at 9:00 AM
カボチャ星人を狙う大谷さん
September 15, 2025 at 11:34 AM
これは横溝の碑
September 10, 2025 at 12:14 PM
犬が死ぬ作品
September 3, 2025 at 12:24 PM
五星の霊獣
August 21, 2025 at 9:40 AM
おさかべ狐だぞ!コャコャコャコャ
August 16, 2025 at 11:53 AM
いなりッ
August 16, 2025 at 2:07 AM
ブルースカイにも鵺のおきんたまが必要とされている
August 15, 2025 at 9:55 AM
外国人観光客ファミリーが一生懸命写真撮ってたのでなるほどこれがジャパニーズカルチャー…!!と思って僕も撮った
August 13, 2025 at 11:49 AM
触ってから状態:福の神になってる
August 5, 2025 at 4:20 AM
むすんだりきったり
August 3, 2025 at 11:46 AM
ウズメちゃんと猿田彦くん
August 2, 2025 at 2:30 PM
恐竜に襲われました
August 2, 2025 at 8:36 AM
みて カマキリさん
July 28, 2025 at 1:23 PM
大師ロケット
July 26, 2025 at 5:52 AM
ほとけ
July 21, 2025 at 10:12 AM