11月9日から10日にかけて、東急電鉄大井町線所属で伊豆急行伊豆高原常駐するマニ50-2186が
東急電鉄長津田検車区入場のため、伊東~横浜羽沢~新鶴見信号場~八王子~長津田間で
甲種輸送された。そのうち2日目の八王子~長津田間は
愛知機関区のDD200-17が牽引した。
11月9日から10日にかけて、東急電鉄大井町線所属で伊豆急行伊豆高原常駐するマニ50-2186が
東急電鉄長津田検車区入場のため、伊東~横浜羽沢~新鶴見信号場~八王子~長津田間で
甲種輸送された。そのうち2日目の八王子~長津田間は
愛知機関区のDD200-17が牽引した。
10月9日、旭川運転所のオハテフ510-2(富良野・美瑛ノロッコ用客車)が
釧路運輸車両所に入場のため、北旭川~旭川~遠軽~網走~釧路間で試運転列車として運転された。
全区間で旭川運転所のDE15-1509が牽引した。
10月9日、旭川運転所のオハテフ510-2(富良野・美瑛ノロッコ用客車)が
釧路運輸車両所に入場のため、北旭川~旭川~遠軽~網走~釧路間で試運転列車として運転された。
全区間で旭川運転所のDE15-1509が牽引した。
3082レ EF64 1042+コキ
3084レ EF64 1046+コキ
3082レ EF64 1042+コキ
3084レ EF64 1046+コキ