自作送信機8台はCW専用TSSより技術基準適合保証(開設)
CW和文運用を目標に20/3よりずっと勉強中 (^^;)
2025年5月1日 Yaesu FT-891M運用開始
YouTube
https://www.youtube.com/@Devoutaman515/videos
Tamanブログ
https://taman80.web.fc2.com/backnumber.html
午後8時頃と比べると信号が弱くなりノイズが増えましたが
番組内容は十分聞き取れます。
SIMPO44433
フレンドシップラジオ専用短波コンバーター使えますね!
午後8時45分頃から信号が強くなりました(笑)
動画up~
午後8時頃と比べると信号が弱くなりノイズが増えましたが
番組内容は十分聞き取れます。
SIMPO44433
フレンドシップラジオ専用短波コンバーター使えますね!
午後8時45分頃から信号が強くなりました(笑)
動画up~
NE612A ダブルバランスドミキサー(DBM)ICをやめて
FET、TRで組んでみました。
局発信号14060Khz
発振確認できました。
同調回路から1KH AM変調した15460Khzを入れて
OUT出力(15460-14060=1400Khz)を
再生式受信機ANT端子に接続すると
1400Khz 1Khz変調が聴こえました。
一応、コンバーターは動きました(笑
夜、午後8時半からの
15460KHz
REACH BEYOND AUSTRALIA UTC 11:30 ~ 12:00
100KW AUS Kununurra
放送で受信確認できればOKです!
NE612A ダブルバランスドミキサー(DBM)ICをやめて
FET、TRで組んでみました。
局発信号14060Khz
発振確認できました。
同調回路から1KH AM変調した15460Khzを入れて
OUT出力(15460-14060=1400Khz)を
再生式受信機ANT端子に接続すると
1400Khz 1Khz変調が聴こえました。
一応、コンバーターは動きました(笑
夜、午後8時半からの
15460KHz
REACH BEYOND AUSTRALIA UTC 11:30 ~ 12:00
100KW AUS Kununurra
放送で受信確認できればOKです!
高周波増幅付 FET再生式受信機
これが一番感度が良い!
15460KHz
REACH BEYOND AUSTRALIA UTC 11:30 ~ 12:00
100KW Az5 AUS Kununurra
2025/11/19
高周波増幅付 FET再生式受信機
これが一番感度が良い!
15460KHz
REACH BEYOND AUSTRALIA UTC 11:30 ~ 12:00
100KW Az5 AUS Kununurra
2025/11/19
午前6時30分 南浜公園野球場からQRV
気温 23度 北風 8m/s 涼しいさぁー(笑)
7M 40mバンド CW 50W
コンディションが良いのかな?
7時までに11局
Jクラスタにupされた後はbr>
7時半過ぎまでに16局
約1時間で27局様と繋がりました。
ありがとうございます。TNX
#hamradio
午前6時30分 南浜公園野球場からQRV
気温 23度 北風 8m/s 涼しいさぁー(笑)
7M 40mバンド CW 50W
コンディションが良いのかな?
7時までに11局
Jクラスタにupされた後はbr>
7時半過ぎまでに16局
約1時間で27局様と繋がりました。
ありがとうございます。TNX
#hamradio
多くの局と繋がりました。TNX
午前10時過ぎ 28M
カルフォルニア(CA)と交信 大きなANTでした(笑)
夕方5時過ぎ
スペイン・スウェーデンと交信
ログペリアンテナって凄いさぁー
Tamanのアンテナは
6.3mバーチカルとANTチューナーとグランドラジアル5mx5本
50w出力 CWモード
移動運用オンリー天気が良ければ
毎日出かけます(笑)
#hamradio
多くの局と繋がりました。TNX
午前10時過ぎ 28M
カルフォルニア(CA)と交信 大きなANTでした(笑)
夕方5時過ぎ
スペイン・スウェーデンと交信
ログペリアンテナって凄いさぁー
Tamanのアンテナは
6.3mバーチカルとANTチューナーとグランドラジアル5mx5本
50w出力 CWモード
移動運用オンリー天気が良ければ
毎日出かけます(笑)
#hamradio
1日目 CW 50W運用 2時間45分使用(休憩含む) 放電量 28.5Ah
2日目 CW 50W運用 3時間20分使用(休憩含む) 放電量 22.8Ah
3日目 CW 50W運用 3時間50分使用(休憩含む) 放電量 13.7Ah
合計の放電量は65Ah、後1日は使用できるが
バッテリーを長持ちさせる為には
残量が20 ~ 30%で充電を行う方が良いとwebに載っている。
12V 100Ah Mini リン酸鉄リチウムイオンバッテリー
購入して本当によかったさぁー (ദ്ദി ᴖ⩊ᴖ )
#hamradio
1日目 CW 50W運用 2時間45分使用(休憩含む) 放電量 28.5Ah
2日目 CW 50W運用 3時間20分使用(休憩含む) 放電量 22.8Ah
3日目 CW 50W運用 3時間50分使用(休憩含む) 放電量 13.7Ah
合計の放電量は65Ah、後1日は使用できるが
バッテリーを長持ちさせる為には
残量が20 ~ 30%で充電を行う方が良いとwebに載っている。
12V 100Ah Mini リン酸鉄リチウムイオンバッテリー
購入して本当によかったさぁー (ദ്ദി ᴖ⩊ᴖ )
#hamradio
6月10日(火) 午後
50W CW運用中にHF(高周波)の回り込みが原因で
メモリーキーヤーの誤作動が起きた。
フェライトトロイダルコアにコードを巻き付けた
対策を行っていたのだが・・・
Rigとメモリーキーヤーのマイナス(ー)側が
共通になっている事が原因だろう。
そこで
リレーによるキーイングに変更したが
さて誤作動対策はうまくいくか?
#hamradio
6月10日(火) 午後
50W CW運用中にHF(高周波)の回り込みが原因で
メモリーキーヤーの誤作動が起きた。
フェライトトロイダルコアにコードを巻き付けた
対策を行っていたのだが・・・
Rigとメモリーキーヤーのマイナス(ー)側が
共通になっている事が原因だろう。
そこで
リレーによるキーイングに変更したが
さて誤作動対策はうまくいくか?
#hamradio
JP1*** 21M JK1*** 21M JF7*** 21M
交信ありがとうございました。
JS6UHQ/6 移動運用時の/6が抜けていました 😰
沖縄県糸満市 JCC 4710
初めてのアマ無線 CW運用でした。
JP1*** 21M JK1*** 21M JF7*** 21M
交信ありがとうございました。
JS6UHQ/6 移動運用時の/6が抜けていました 😰
沖縄県糸満市 JCC 4710
初めてのアマ無線 CW運用でした。
今日は夏日、暑いさぁ~(汗;
ここは糸満市真栄里のロンドン杜公園グランド駐車場
平日はほとんど人が居ないので
バーチカルアンテナを移動用簡単ポール立てに
竿を設置してグラつかないかテスト、
風がほとんど吹いていないので
グラスロッド竿は動かない。
まぁ、風が強かったらテストはやらないけどね!(笑)
Tamanの移動運用場所に決定かな?
今日は夏日、暑いさぁ~(汗;
ここは糸満市真栄里のロンドン杜公園グランド駐車場
平日はほとんど人が居ないので
バーチカルアンテナを移動用簡単ポール立てに
竿を設置してグラつかないかテスト、
風がほとんど吹いていないので
グラスロッド竿は動かない。
まぁ、風が強かったらテストはやらないけどね!(笑)
Tamanの移動運用場所に決定かな?
製作費は約2,000円位
屋外テストは天気が良い日に(笑)
製作費は約2,000円位
屋外テストは天気が良い日に(笑)
あれ?
よく読むと
【このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止する】
あ、「このグループから退会」を見落とした・・・
そうか、私は退会してしまったんだ(汗;
部会が少し落ち着いたら
改めて加入できればいいなぁー(笑)
#A1club和文部会 #A1club #hamradio
あれ?
よく読むと
【このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止する】
あ、「このグループから退会」を見落とした・・・
そうか、私は退会してしまったんだ(汗;
部会が少し落ち着いたら
改めて加入できればいいなぁー(笑)
#A1club和文部会 #A1club #hamradio