DaShimody
banner
dashimody.bsky.social
DaShimody
@dashimody.bsky.social
モタスポやら合成音声やら。

🐦本拠地は: @erg_win
niconico: https://www.nicovideo.jp/user/42054418
(アイコン:ラムレーズン様に描いていただきました)

I'm Japanese PhD student as researcher applying machine learning to fluid mechanics, and motorsports enthusiast.
Pinned
CeVIO Motorsports Radio #203
YouTube video by DaShimody
youtu.be
そういえば「うちでVITAやるなら年間1000万円!」とか言ってるガレージおって「アホかな?」ってなった事が。
November 12, 2025 at 2:35 PM
あれ?Jimmy Johnsonのミニカーあったっけ?と思ったらDale Earnhardt Jr.でした。
November 12, 2025 at 2:26 PM
OK…OK。

急遽明日は大学じゃなくてFSW向かう事にします。
November 12, 2025 at 2:23 PM
いや今週末のS耐行くか迷ってるけど、このマシンを近くで見ようと思ったらパドックパス必要なんだよなぁ…
ホントに日本来てるゥ…
November 12, 2025 at 1:32 PM
ホントに日本来てるゥ…
November 12, 2025 at 1:23 PM
※FIAは左でもまだ「安全対策は足りない」と申してるレベル
FIAが言う「観客とコースは25m以上放して、観戦しやすい平地があって立木も少なくて…」はヨーロッパやアメリカの開けた土地で成り立つのであって、日本の険しくて木が生えまくってる林道ではどうやっても観戦エリアを作り辛いやろな…って話。
November 12, 2025 at 8:43 AM
FIAが言う「観客とコースは25m以上放して、観戦しやすい平地があって立木も少なくて…」はヨーロッパやアメリカの開けた土地で成り立つのであって、日本の険しくて木が生えまくってる林道ではどうやっても観戦エリアを作り辛いやろな…って話。
November 12, 2025 at 8:42 AM
なんか今気付いたけど、スマホ持ちながら運転してる...?
November 12, 2025 at 4:27 AM
天野さん。全日本にもWRCにもドライバーで出てる人なんですが、群馬県戦なんかをやってるオフィシャルにとっては、ラジオ関係はこの方がいないと成り立たないぐらい重要ポジな電気屋さんです。
November 12, 2025 at 2:22 AM
かしわざきオフロードフェスティバル2025のPVが出てました。ドローンも駆使したかっこいい映像です!

https://youtu.be/TClGmt33IaY?si=tl8T43HHypwr-PIJ

#かしわざきオフロードフェスティバル
【Official Movie】ALL JAPAN OFF-ROAD RACE 2025 - YouTube
全日本オフロードレース・柏崎20252日間のハイライト映像#offroad #prerunner #jimny #CarRace #polarisoffroad #buggy 開催日:2025年10月場 所:柏崎中央海岸(新潟県)
youtu.be
November 11, 2025 at 3:07 PM
そういえば日曜日終わった後にセレモニアルフィニッシュ観れました。
November 11, 2025 at 2:59 PM
鞍ヶ池のリエゾン
#WRCjp #ラリージャパン
November 11, 2025 at 2:39 PM
それだけが理由ではないけども。やっぱ選手のエントリーフィーにも跳ね返ってくるものではあるから…。

まぁ実際オフィシャルやり始めた身としては、往復交通費でトントンになって「お金のかからない趣味」になればいいかなーと思ってたりしますし、実際そうなってますね。
オフィシャル報酬安い理由って、そらちゃんともらっちゃったら確定申告必要になりますやん…?
November 11, 2025 at 11:17 AM
オフィシャル報酬安い理由って、そらちゃんともらっちゃったら確定申告必要になりますやん…?
November 11, 2025 at 11:14 AM
金かけて切り開いた観戦エリアに1万人入るなら、割ってもう少し安くなると思うんですが、狭いところだと高々200人しか入りませんからね...。
ラリージャパンのチケット代高過ぎ言われますけど、なんか話聞いたら「アレでも赤字」だそうです。

地主と調整して田畑や山林に頑張って観戦エリアを造成して、必要があれば足場組んだり地面を養生したりして、観客導線やらシャトルバスやら駐車場やら用意して、案内スタッフやセーフティマーシャルも配置して、観客の安全面はFIAとも調整もして...
November 11, 2025 at 4:13 AM
ラリージャパンのチケット代高過ぎ言われますけど、なんか話聞いたら「アレでも赤字」だそうです。

地主と調整して田畑や山林に頑張って観戦エリアを造成して、必要があれば足場組んだり地面を養生したりして、観客導線やらシャトルバスやら駐車場やら用意して、案内スタッフやセーフティマーシャルも配置して、観客の安全面はFIAとも調整もして...
November 11, 2025 at 4:08 AM
>“教皇だろうと国王だろうと、ステージ内には誰もいない”。これこそが、私たちが望む、より安全な状態だ。

FIAが求めるSSの安全管理のスタンスがいかにハイレベルか分かりますよね。

https://www.rallyplus.net/117784
FIA WRCセーフティーデリゲート ニコラ・クランジェ「安全面で日本側と進めてきたプロセスは、すべて機能していた」
「“教皇だろうと国王だろうと、ステージ内には誰もいない” 安全面で日本側と進めてきたプロセスは、すべて機能して…
www.rallyplus.net
November 10, 2025 at 6:59 PM
Red Brick Building


パッと見RedBull Racingに見える
November 10, 2025 at 8:02 AM
ここがあのミツカンのハウスね
November 10, 2025 at 5:21 AM
Note:
・WEC/WRCチームではデンソーのエンジニアが帯同。ラジエータ、スパークプラグ、インバータ、MG、ECUなどをサポート。
・特にWECマシンのECUは制御プログラムのアップデートで性能向上に寄与(BoP/ホモロゲでコントロールされているLMHにおいて、限られた創意工夫の範囲内にあるECU制御を担当するデンソーはかなり重要ポジション?)
・WRCカーのラジエータ開発では共同でTMGにて風洞実験実施
デンソーのモタスポコーナー
November 10, 2025 at 4:24 AM
デンソーのモタスポコーナー
November 10, 2025 at 4:13 AM
こいつの親戚が恐らくデミオXDに乗っかってる
November 10, 2025 at 4:01 AM
あら懐かしいわね~
November 10, 2025 at 4:00 AM
ここがあのデンソーのハウスね
November 10, 2025 at 3:09 AM
とはいえ睡眠時間3時間は初日だけで、あと2日は6時間、9時間とそこそこ寝れたので今日はまだ元気です。

初日の寒さでまだ風邪気味だけどww
November 9, 2025 at 9:35 AM