🐦本拠地は: @erg_win
niconico: https://www.nicovideo.jp/user/42054418
(アイコン:ラムレーズン様に描いていただきました)
I'm Japanese PhD student as researcher applying machine learning to fluid mechanics, and motorsports enthusiast.
急遽明日は大学じゃなくてFSW向かう事にします。
急遽明日は大学じゃなくてFSW向かう事にします。
https://youtu.be/TClGmt33IaY?si=tl8T43HHypwr-PIJ
#かしわざきオフロードフェスティバル
https://youtu.be/TClGmt33IaY?si=tl8T43HHypwr-PIJ
#かしわざきオフロードフェスティバル
まぁ実際オフィシャルやり始めた身としては、往復交通費でトントンになって「お金のかからない趣味」になればいいかなーと思ってたりしますし、実際そうなってますね。
まぁ実際オフィシャルやり始めた身としては、往復交通費でトントンになって「お金のかからない趣味」になればいいかなーと思ってたりしますし、実際そうなってますね。
地主と調整して田畑や山林に頑張って観戦エリアを造成して、必要があれば足場組んだり地面を養生したりして、観客導線やらシャトルバスやら駐車場やら用意して、案内スタッフやセーフティマーシャルも配置して、観客の安全面はFIAとも調整もして...
地主と調整して田畑や山林に頑張って観戦エリアを造成して、必要があれば足場組んだり地面を養生したりして、観客導線やらシャトルバスやら駐車場やら用意して、案内スタッフやセーフティマーシャルも配置して、観客の安全面はFIAとも調整もして...
地主と調整して田畑や山林に頑張って観戦エリアを造成して、必要があれば足場組んだり地面を養生したりして、観客導線やらシャトルバスやら駐車場やら用意して、案内スタッフやセーフティマーシャルも配置して、観客の安全面はFIAとも調整もして...
FIAが求めるSSの安全管理のスタンスがいかにハイレベルか分かりますよね。
https://www.rallyplus.net/117784
FIAが求めるSSの安全管理のスタンスがいかにハイレベルか分かりますよね。
https://www.rallyplus.net/117784
↑
パッと見RedBull Racingに見える
↑
パッと見RedBull Racingに見える
・WEC/WRCチームではデンソーのエンジニアが帯同。ラジエータ、スパークプラグ、インバータ、MG、ECUなどをサポート。
・特にWECマシンのECUは制御プログラムのアップデートで性能向上に寄与(BoP/ホモロゲでコントロールされているLMHにおいて、限られた創意工夫の範囲内にあるECU制御を担当するデンソーはかなり重要ポジション?)
・WRCカーのラジエータ開発では共同でTMGにて風洞実験実施
・WEC/WRCチームではデンソーのエンジニアが帯同。ラジエータ、スパークプラグ、インバータ、MG、ECUなどをサポート。
・特にWECマシンのECUは制御プログラムのアップデートで性能向上に寄与(BoP/ホモロゲでコントロールされているLMHにおいて、限られた創意工夫の範囲内にあるECU制御を担当するデンソーはかなり重要ポジション?)
・WRCカーのラジエータ開発では共同でTMGにて風洞実験実施
初日の寒さでまだ風邪気味だけどww
初日の寒さでまだ風邪気味だけどww