絵や猫さんを見るのが好き。
ごく普通の会社員だよ。
投稿は個人の日常など。
All rights reserved.
No AI training.
版権二次創作アカウントはこっち@mayano-dan.bsky.social
日本では主権は国民にあります。だからこそ、個人として「戦争はいやだ」と気軽に言えることは、とても大切なことだと思っています。「いやだ」の中身として、私が普段からいやだと感じていることを書きました。
当たり前だと思っていることも、言葉にしなければ数としてカウントされない、それも現代の新しい側面だと感じます。
もし発言が時代の層の一部になるのなら、全人類が市民として「戦争はいやだ」と言えたなら。
日本では主権は国民にあります。だからこそ、個人として「戦争はいやだ」と気軽に言えることは、とても大切なことだと思っています。「いやだ」の中身として、私が普段からいやだと感じていることを書きました。
当たり前だと思っていることも、言葉にしなければ数としてカウントされない、それも現代の新しい側面だと感じます。
もし発言が時代の層の一部になるのなら、全人類が市民として「戦争はいやだ」と言えたなら。
t-chow.fanbox.cc/posts/7650096
t-chow.fanbox.cc/posts/7650096
これは超友が来てくれた記念と松屋のドズル社コラボカレー(今日はぼんさんのやつ食べた)
これは超友が来てくれた記念と松屋のドズル社コラボカレー(今日はぼんさんのやつ食べた)
www.mangabox.me/reader/47747...
www.mangabox.me/reader/47747...
主人公の挫折と、戦いや他者との繋がりを経ての成長、そして遂に真の戦いへ。王道なジャンプ系と言っても過言では無いストーリー構成。実は映画でプレデターが完全に主役になっているのは今作が初。プレデターの勝つところそろそろ見たいでしょみんな!という監督の意気込みを感じる。主役のデクはプレデターシリーズ屈指の表情の豊かさでよく喋るので感情移入もしやすい。コメディ要素有り、バトルアクションがカッコよく手に汗握り、何より主人公達の心情の変化や成長にもホロリと来る。死人やモンスター討伐あれど生身の人間が一切いない為かなんと全年齢向け。グロホラーメインなのはキツイなという人にも勧めやすい。
主人公の挫折と、戦いや他者との繋がりを経ての成長、そして遂に真の戦いへ。王道なジャンプ系と言っても過言では無いストーリー構成。実は映画でプレデターが完全に主役になっているのは今作が初。プレデターの勝つところそろそろ見たいでしょみんな!という監督の意気込みを感じる。主役のデクはプレデターシリーズ屈指の表情の豊かさでよく喋るので感情移入もしやすい。コメディ要素有り、バトルアクションがカッコよく手に汗握り、何より主人公達の心情の変化や成長にもホロリと来る。死人やモンスター討伐あれど生身の人間が一切いない為かなんと全年齢向け。グロホラーメインなのはキツイなという人にも勧めやすい。
熟した実はネチャネチャだけどすごい甘い香りで美味しい
熟した実はネチャネチャだけどすごい甘い香りで美味しい
(ヤングジャックフルーツの缶詰。トロピカルみのあるフルーティな香りがするのに塩ゆでで、しっかりした食感。どうも肉の代わりに使うものらしい。セビッチェやヤムウンセンのようにパクチー+柑橘の甘めのドレッシングに人参やきゅうりと一緒にマリネにして、サラダにした
(ヤングジャックフルーツの缶詰。トロピカルみのあるフルーティな香りがするのに塩ゆでで、しっかりした食感。どうも肉の代わりに使うものらしい。セビッチェやヤムウンセンのようにパクチー+柑橘の甘めのドレッシングに人参やきゅうりと一緒にマリネにして、サラダにした
でかいスクリーンで観て良かったです
プレデターシリーズで”プレデター(ヤウージャ)”という種族が好きな方、基本的に殺意のレベルが異常に高い激ヤバ原生生物好きな人オススメ!
実は生身の人間が全く出てこないので過去作的な流血やゴアは無くモンスター負傷が殆どで比較的見やすいかも
でかいスクリーンで観て良かったです
プレデターシリーズで”プレデター(ヤウージャ)”という種族が好きな方、基本的に殺意のレベルが異常に高い激ヤバ原生生物好きな人オススメ!
実は生身の人間が全く出てこないので過去作的な流血やゴアは無くモンスター負傷が殆どで比較的見やすいかも